バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

振り子は今日も

2013年06月10日 | 我が家の伝言板
 子供にはそれぞれの特徴があるもので、娘は何処に旅行に行っても、ちょっと帰って来る時にも、何かを土産にしてくれます。
大変律儀なこの点は、良いところだと感心しています。

今回は「すぐ閉まるパン屋さん」から、何種類かをゲットしてくれました。
早々に売り切れで、よく振られるそうです。

難しい名前を言いましたが、覚えられずに、自分で感じた味の印象を捉えて命名しました(笑)



嫁のYちゃんも美味しいクッキーを買ってくれます。

若い子はスイーツに詳しくて、若い二人から今時のお菓子やパンを知る事になります。

もっと身近にいれば、色んな事から刺激を貰えるのにと思いますが、Jと古い暮らしを続けています。


先日も朝起きてみると、パソコンの不具合が直っていました。
以前電話で話していた箇所を、宿泊した息子が直しておいてくれたのです。

「お母さん、その操作はもっと簡単な方法があるよ」と言ってくれますが、何とか使えているのでこのままで、と言いました。

「そうだね、それがいいか」と言って無理に覚えさせようとはしませんでした。


新聞投稿で、九十翁の珠玉の記事を読んで感動しました。
「人生の幸せは人生の後半をいかに生きるかにかかっている。自分の幸せは自分でみつけなくてはならない」と締めくくられていました。

これからも「人生の幸せ」にめぐり合えるチャンスを持っているという事ですね。
これこそが希望ではないかと思ったりします。

「自分で見つける幸せ」に向かって、子供達の成長を喜び、自分自身もまた、子供達に注ぐ目を充分に育てていかなくてはと思うのでした。



ランキングに参加しています
友達の窓
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする