![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/50f4e7bc7c50f45a9abe97f2cd6f3a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/774317864c9b0c8401162a333503cf49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
干支飾りは、わたくし作の「木目込みの龍(りゅう)」(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/a29299552941326598cbe3ddd3f1cd98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f0/10d3a03bc51c6830e3440b3bb2448707.jpg)
定番の松飾りも登場して、お正月の準備が整いました。
夫の親族、私の身内の来訪を受けながら、やがて辿(たど)り着くであろう真打の登場を待ちました。
誕生から一年一ヶ月。
孫のHが、初めて「父の生家」に帰るお正月です。
「泣くよね」
「絶対泣く」
皆の期待に応えるようにHはしゃくり上げて泣きました(笑)
困り顔の嫁のYちゃんの気持ちが察せられて、本当に気の毒でした。
「これ。お母さんがみんな作られたのですか?」
Yちゃんからの嬉しい言葉を貰って、お昼時、ささやかながら手料理で家族の宴が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/1f805da68531ab2183ed7194874a1c1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/459d4ce2fd31d3f17e83d1e233820318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/e4107ea83294542313c1d00c999eaf49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/21/ea23b4d7e148e6d508457b59e001b9be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/c7e1f22b5a51700aa6f32e4b32e2abd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5d/f51d9c38e7062d743e66f12adc10228d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/c1bdb6b477d8f2ee80e6a7429aaff284.jpg)
テーブルセッティングは「任せて!」と言う娘に任せました(笑)
来年はもう一名増えるといいのにね。
日にちが過ぎて。
皆んな帰って行きました。
Jと一緒に食器を元の位置に戻しました。
せんべいを食べながら、それぞれはそれぞれの心で、春を見つめてふとため息をついたのはどうしてなのでしょう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e6/7e49179e0fe77d319280337532189874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/02f3c4efe67c981783622f3683644e86.jpg)
![](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/senior_over6088_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪