・・・TVニュースで洪水の濁流の中を流れる大木を観ていて、その流木の浮き沈みが「龍・竜・辰」のように見えた・・・「方位学」では「東方の寅(虎)-卯(兔)-辰(龍)」は「青龍・大樹木」とも・・・昨日は北海道でも地震・・・夕方、従姉の息子が訪ねてき、お土産のソーセイジを置いて行ってくれた・・・外は曇天、雨天、風呂に入って、洗濯をしたが・・・「方位=ホウイ」の同音異字漢字では「包囲・法衣・砲威・報威」である・・・21:00 NHKスペシャル「緊急生討論・10党に問う・どうする安保法案採決」・・・危機意識と云う点では「タロウ」さんの発言が一番、「緊迫感」があった・・・多分、あそこに出席していた彼以外の「政治屋」は「高(タカ)を括(くく)=They took it lightly」っているんだろう(?)・・・「高(タカ)を括(くく)」をブログ辞典で調べてみたが・・・ボク的には「鷹を括る」か、「多寡を括る」で、「多掛を九九る」で、「太掛(タカ)を句々(クク)る」であるのだが・・・
ーーーーー
「高(タカ)を括(くく)る」
↓
戦争で相手(敵)の勢力、兵力を、
その「領地の広さ」、
及び
その「石高」にもとづい計算した
敵の領地の「石高」を計り、
敵の兵力を割り出し、
勝敗を推測した。
勝てると敵を「見縊(くび)」って、
戦いを仕掛けた・・・
↓
「高(タカ)を括(くく)る」
「高を括(くく)る」
侮る
馬鹿にする
軽んじる
軽視する
見下げる
見下す
見くびる
↓
「高を括る」
甘く見る
低く評価する
取るに足らないと思う
低価値と見なす
嘗めてかかる
疎んじる
重視しない
軽侮する
舐めきる
軽く見る
鼻で笑う
低く見る
安く踏む
過小評価する
くみしやすいと見る
蔑みの目で見る
嘲りの対象として見る
蔑視する
蔑む
侮蔑する
↓
自覚がない
自覚していない
無自覚
認識していない
認識が甘い
認識が欠けている
認識の甘い
認識の足りない
意識が欠けている
意識の甘い
意識が足りない
認識不足の
甘く見る
↓
「高を括る」
軽視する
過小評価する
迂闊な
無用心な
用心の足りない
軽く考える
軽く見る
↓
「高を括る」
安易に考える
甘い夢を見る
楽観する
楽観視する
呑気に考える
簡単に考える
↓
「高を括る」
belittle
minimize
underrate
underestimate
to make light of
take something for granted
↓
「たかをくくる」の
「たか(高)」=「生産高・残高など
物の数量や金額を見積もった
合計額・数量の程度」
「くくる(括る)」=「まとめる
物事に区切りをつける」
「たかをくくる」=この程度(高)だろうと
まとめる(括る)こと
安易に予測したり、
大したことはないと侮ること
戦いの勝敗の見込みを予測するため、
相手の領地の「石高」を計算した
↓
「木で鼻をくくる」=相手をばかにしたような
態度をとること
ーーーーー
旧約聖書
エズラ記・・・以斯拉記
第5章
5:1
さて
預言者(ヨゲンシャ・ヨゴンシャ)
預言写・与諺写
夜彦者・・・牽牛・彦星
アルタイ(鷲・鷹)
余彦者・・・余磐(巌)彦
与権者・・・壱与(與)
世(代・譽・豫・輿)現(元)者
ハガイ・・・葉臥意
葉雅意
頗画意
把雅意
歯害
破崖
嵌該
該=「前記(said)」に相当
該当・該事・該等・・・既述
該=言+亥(猪)=ゲンイ=原意
彦意・諺意・源意
亥=北西=猪→白猪→伊吹山
および
イド・・・意度・異途
井戸・緯度・異土
伊土・伊戸・怡土
出戸
id=「identification」の略
の子
ゼカリヤ・・・是掛理哉(埜)
の
二人(ふたり・ニニン)の・・・附太理之
(の=埜・廼・乃)
預言者(ヨゲンシャ)は、・・・預言写葉
ユダ・・・委拿・諭拿・喩妥・由妥
と・・・・訳(と・ヤク)
エルサレム・・・重例作(差)例務(謀・武)
にいる・・・・・似意留
ユダヤ・・・「委拿・諭拿・喩妥・由妥」ヤ
人(ひと・ジン・ニン)
に
向(む・コウ)かって、
彼(かれ・ヒ)らの
上(うえ・かみ・ジョウ)にいます
イスラエル・・・以色列・伊色列・以斯来
伊斯列児・衣斯辣衣耳
の神の
名(な・メイ)によって
預言(ヨゲン)した。・・・与諺
5:2
そこで
シャルテル・・・写留照
の子
ゼルバベル・・・是留葉部留
および
ヨザダク・・・・与指(挿・覚)拿句
の子
エシュア・・・・重諏蛙
は立ちあがって、
エルサレム・・・重例作(差)例務(謀・武)
にある
神の宮を建て始めた。
神の預言者たちも、
彼らと
共にいて彼らを助けた。
5:3
その時、
川向(かわむ・センコウ)こう
の州(くに・す・シュウ)の
知事(チジ)
タテナイ・・・太弖(氐・出・弟・𠂤・𠂤)名意
他(多・詫・侘・田・蛇)テ内
建てない・経てない・起てない
立てない・断てない・絶てない
発てない・裁てない
及(および・キュウ)・・・於予備
究・旧・舊・求・久
セタル・・・施多留
・
ボズナイ・・・模事名意
と
その
同僚(ドウリョウ)は・・・導両・同量
如何漁(了)
彼らの所に
来てこう言った、
「だれが
あなたがたに
この宮(みや・く・キュウ・グウ)を
建(た・たける・ケン)て、
この城壁(ジョウヘキ・しろかべ)を
築きあげることを
命じたのか」。
5:4
また
「この建物を建てている
人々の
名は
何(なん)というのか」
と尋ねた。
5:5
しかし
ユダ・・・「委拿・諭拿・喩妥・由妥」ヤ
人の
長老(チョウロウ)たちの
上(うえ・かみ・ジョウ)には、
神の
目(め・まな・まなこ・モク)が
注(そそ・チュウ)がれていたので、
彼らは
これを
やめさせることができず、
その事を
ダリヨス・・・拿理与素
に
奏して、
その
返答の来るのを
待った。
5:6
川向こうの州の
知事
タテナイ
および
セタル
・
ボズナイ
と
その同僚である
川向こうの
州の知事たちが、
ダリヨス
王(おう・ワン)に
送った
手紙(てがみ・シュシ)の
写(うつ・とる・シャ)しは
次(つぎ・ジ)の
通(とお・ツ・ツウ)りである。
5:7
すなわち、
彼らが
王(おう・ワン)に送った
手紙には、
次のようにしるされてあった。
「願わくは
ダリヨス
王(おう・ワン)に
全き
平安(ヘイアン)があるように。
5:8
王(おう・ワン)に
次のことを
お知らせいたします。
すなわち、
われわれが
ユダヤ・・・「委拿・諭拿・喩妥・由妥」ヤ
へ行き、
かの
大いなる
神の宮へ行って見たところ、
それは
大きな石を
もって建てられ、
材木を組んで
壁をつくり、
その
工事(コウジ)は
勤勉(キンベン)に
行(おこな・ギョウ・コウ・アン)われ、
彼らの手によって
大いに
はか(捗)・・・・進捗(シンチョク)
捗=チョク・チキ
どっています。
5:9
そこで
われわれは
その長老たちに
尋ねてこう言いました、
『だれが
あなたがたに
この宮を建て、
この城壁を築きあげることを
命じたのか』
と。
5:10
われわれは
また
彼らの
頭(かしら・トウ・ズ)たる
人々の
名を書きしるして、
あなたに
お知らせするために、
その名を尋ねました。
5:11
すると、
彼らは
われわれに
答えてこう言いました、
『われわれは
天地の神の
しもべであって、
年久しい昔に
建てられた宮を、
再び建てるのです。
これはもと、
イスラエル・・・以色列・伊色列・以斯来
伊斯列児・衣斯辣衣耳
の
大いなる
王(おう・ワン)の
建てあげたものですが、
5:12
われわれの先祖たちが、
天の神の
怒りを
引き起したため、
神は
彼らを、
カルデヤ・・・珂瑠出哉
びと
バビロン・・・葉備
(尾・美・靡・毘・琵・彌・鼻)
論(賂務)
の王(おう・ワン)
ネブカデネザル・・・音部掛出根(禰)挿留
の手に渡されたので、
彼は
この宮を
こわし、・・・拠話詞・拠和史
民を
バビロン・・・葉備
(尾・美・靡・毘・琵・彌・鼻)
論(賂務)
に捕えて行きました。
5:13
ところが
バビロン・・・葉備
(尾・美・靡・毘・琵・彌・鼻)
論(賂務)
の王(おう・ワン)
クロス・・・・句賂素・玄素
の元年に、
クロス・・・・句賂素・玄素
王(おう・ワン)は
神の
この宮を
再び建てることの
命令を下されました。
5:14
また
クロス・・・句賂素・玄素
王(おう・ワン)は
先に
ネブカデネザル
が、
エルサレム・・・重例作(差)例務(謀・武)
の宮から
バビロン・・・葉備
(尾・美・靡・毘・琵・彌・鼻)
論(賂務)
の神殿に移した
神の宮の
金銀の器を、
バビロン・・・葉備
(尾・美・靡・毘・琵・彌・鼻)
論(賂務)
の神殿(シンデン)・・・真典・新伝(傳)
から
取り出して、
彼が
総督(ソウトク)に・・・宗徳・相徳
双訳句・叢説・総解
任(ニン)じた
セシバザル・・・施詞葉挿留
という
名の者に
渡(わた・ト・ド)して、
5:15
彼に言われました、
「これらの
器(うつわ・キ)を
携えて行って、
エルサレム・・・重例作(差)例務(謀・武)
にある宮に納め、
神の宮を
もとの所に建てよ」
と。
5:16
そこで
この
セシバザル・・・施詞葉挿留(猿・沙流)
は来て
エルサレム・・・重例作(差)例務(謀・武)
にある
神の宮の
基礎(キソ)を
据(す)えました。
その時から
今に至るまで、
建築を
続けていますが、
まだ
完成(カンセイ)しないのです』
と。
5:17
それで
今、
もし
王(おう・ワン)が
よしと見られるならば、
バビロン・・・葉備
(尾・美・靡・毘・琵・彌・鼻)
論(賂務)
にある
王(おう・ワン)の宝庫を調べて、
エルサレム・・・重例作(差)例務(謀・武)
の神の
この宮を
建てることの命令が、
はたして
クロス王(おう・ワン)
から出ているかどうかを確かめ、
この事についての
王(おう・ワン)の
お考えを
われわれに
伝えてください」。
ーーーーー
・・・タカをククる・・・