コタンクルカムイのまったり生活

野山の散策、小さな旅行、テニス遊びなど、札幌生活を不定期に掲載。
'06年版は「みみずく先生の日記」で。

チョロっと三角山

2015年05月28日 | 三角山
風は強いけれども天気はいい。
家でくすぶっているのもしゃくなので何か無いかなと三角山へ行ってみた。


オドリコウソウもそろそろ終わりかな?


森の花火


コウライテンナンショウはまだ元気だね。


ウリノキのつぼみ。ねじねじ花の開花はもう少し先だね。


なんとも小さなカキドオシ。先行き大きく育つのかな。

久しぶりに三角山

2015年05月12日 | 三角山
シンゾー内閣の暴走にカッカ来ているうちに日ばかり経ってしまった。
その辺は別の機会にと先送り。
GW中は人出が多かろうとテニス以外は外出を控えているうちに前回から十日も経ってしまった。
駆け足の春。
十日のブランクは大きいのでそそくさと三角山を見学に。
といってもけやき平の高さあたりまで。

ライラックも咲き始めているのでもはや晩春かも・・・。


崑崙草


車葉草


二輪草


なんだっけ?


宝鐸草


類葉升麻


連福草


園芸種かしら? 初めての気がする。


はっぱ


舞鶴草


車葉衝羽根草


踊子草

草木の名前も漢字で表記するとイメージが全然違ってしまう。

夜は久しぶりの雨。雨上がりには新緑が輝くでしょう。

初夏みたいだ - 5/27 三角山 -

2014年05月27日 | 三角山
昨日の冷たい雨がウソのように今日は暖か。
というより三角山を徘徊していると汗だくになるくらい暑い。
といっても25℃には達していなかったようだが。
近頃上り坂を歩くことが減っているので少しは努力しなければ・・・。


ヤマシャクヤク見っけ!
開いたと思うとすぐ散ってしまうので油断がならない。
ムクゲではないが、槿花一朝の夢といったところか。


白い花ばかりで色物はあまり無い。
コンロンソウ(左)とクルマバソウ(右)はゴマンと開いている。


もちろんマイヅルソウも。


ぶ~らぶら。


オドリコソウは何度撮っても感じがうまく出ない。光のかげんかしら。


貴重な色物。キケマン(左)とクサノオウ(右)。


若者は元気だ。そんな頃もあったけ。遠い昔。


札幌の街はなんとも四角な建物ばっかりで味気ない。
町中を歩くとけばけばしい看板ばかりで・・・。
都市景観を趣きあるように規制は出来ないのだろうか。

今日の山裾 - 6/4 三角山 -

2013年06月04日 | 三角山
今日はからっと晴れました。
空気はなんだか秋のよう。涼しくからっとしています。


居室から見える西の山々がくっきりと。
右端の手稲山から奥手稲をへて左端の百松沢山まで、残雪もすっかり少なくなりました。
山肌の緑も残雪を消す勢いで上昇中。

三角山の下の方をぶらついてきました。

おやおや! ヤマシャクヤクが咲いています。何年ぶりの再会でしょう。近くまで行けないので雰囲気だけです。


マイヅルソウも咲き始め。ずるはしないのでマイズルソウではありません。


こちらはコンロンソウのお花畑。といっても地味ですがね。


ぶらぶら


踊り子さんは出番待ちのようです。


と思っていたら二株(二人?)だけカーテン脇から顔を出していました。
こちらは年長者かな?
出番待ちグループももう一週間から十日でAKB状態になるかも。


ミズヒキの葉。こちらの花の登場は秋になってから。

明日は朝から野幌でテニス遊び。
最高気温は20℃程度のようなので、汗ばんだり冷えたりで体調コントロールが難しそう。
風邪を引かないように気をつけなければ。
それにしても午前中は半睡眠状態の当方としては勝ちはあまり期待できないかも。

今日も地味に裾巡り - 6/21 三角山 -

2012年06月21日 | 三角山
今週は台風の影響か天気がぱっとしないな~。
でも災害が無いだけでもよしとしなくちゃ。


クルマバソウも次の世代に子孫をつないで来春まで静かな一年を過ごすことになります。


ウリノキはまだ蕾が固いですね。6月末から7月初旬にはくるりんと沢山咲くでしょう。
葉っぱが大きいのでちょっとの風でもゆらゆら揺れて撮影泣かせなんです。


エゾアカバナかとも思うが・・・。今時の貴重な白以外の花の一つ。


グースベリー(セイヨウスグリ)は食べるには早そうだ。


今日は夏至。一番昼の時間の長い日ですが、天気が悪いので実感は無い。
 札幌の日の出は3時55分、日の入りは19時18分。
気温は上がる方向で夏に向かいますが、日照時間は減っていき 冬 に向かうと誰かが言っていましたよ。

一言付け加えておかなくては。
6月20日に原子力基本法の基本方針が変更された。
報道によれば、
「基本法の変更は、末尾にある付則の一二条に盛り込まれた。原子力の研究や利用を「平和の目的に限り、安全の確保を旨として、民主的な運営の下に」とした基本法二条に一項を追加。原子力利用の「安全確保」は「国民の生命、健康及び財産の保護、環境の保全並びに我が国の安全保障に資することを目的として」行うとした。」(東京新聞、6月21日朝刊)
とのことである。重要な変更は下線部。「安全保障」とは通常軍事力の使用を想定する。核技術を軍事的に利用する道を開くようなもので看過できないのではないかと思う。

今日のハンティング - 5/28 三角山 -

2012年05月28日 | 三角山
折角のよい天気なのでお出かけしなくちゃ!
三角山を東周りで登ることにした。


森の中は緑に満ちあふれている。雨上がりならもっとキラキラしているだろう。今が一番良い季節だ。


林床ではマイヅルソウが沢山咲いている。今が最盛期でしょう。


ツクバネソウ


オドリコソウ。名前のせいか何となく盗撮しているような気がしてしまう。


ぶらぶら1 と ぶらぶら2


そしてぶらぶら3


コケイランが咲き始めていた。
まだつぼみ状態のものも近くにあった。


おばけだぞ~~ と 茶杓。


あれっと思うところでヤマシャクヤクが咲いていた!!
でもちょっと遠い場所で、コンデジの望遠ではこれがせいっぱい。



金平糖と巫女の鈴 - 5/17 三角山 -

2012年05月17日 | 三角山
今日はテニス遊びの前にちょっとだけ三角山へ。
この時期は一週間も経つとお花の最盛期がどんどん移り変わっていきます。
でも、前回が月曜ですからそんなには変わっていないでしょう。


それでもコンロンソウが咲き始めています。


そしてマイヅルソウも。


金平糖はレンプクソウ。福が連なると書いて連福草。ものすごく小さくて地味な割にはありがたい名前。
フクジュソウと縁があるのだそうですよ。


ルイヨウショウマは開く寸前です。開くと真っ白な花が林間で目立つのですが、咲く寸前には少しだけ色があるのですね。





ニリンソウが最盛期を過ぎる頃にはコンロンソウが主役の座を奪います。時期になるとどこもここもコンロンソウになります。
ルイヨウショウマは大きな、マイヅルソウは小さな、巫女さんの踊りの鈴です。これらも間もなく沢山目にすることになります。

今日も三角山

2012年05月14日 | 三角山
昨日は折角のいい天気なのに長屋の総会だったので、テニス遊びをふいにしてしまいました。
今日も風の穏やかなよい天気。
春のお花を探しに、そして冬の間になまった足腰に活を入れるために三角山へお出かけです。
いつものように山の手口から入ります。


シラネアオイ。普通は桃色から薄水色ですがこれはほとんど白。
それにしてもシラネアオイの咲き方は屈託が無い。というかあっけらかんと恥じらいが無い。


エゾキケマン


オオカメノキ


クルマバソウは間もなく最盛期になります。


「ワタシって可愛いでしょ?」とでも言いたげなヒメイチゲ。


しわしわ と 何かの若芽。


もじゃもじゃ! と、これなんじゃ?
追記:これなんじゃ?はどうやら クジャクシダ らしい。


これも何だこりゃと思ったのですが、どうもユキザサの花芽のようですね。
右は開店までお待ちください状態のホウチャクソウ(?)。


三角山のタツノオトシゴの群れ。

鳥の声を聞き、若葉に包まれながらゆっくりゆっくりの散策ですが、うっすらと汗をかけました。

行く花くる花

2012年05月08日 | 三角山
ゴールデンウィークも終わりました。
後半は天気が悪かったですね。茨城では竜巻で相当な被害がありました。
竜巻の規模の分類(F-スケールおよびEF-スケール)は藤田先生によるものです。
詳しくはこちら
1970年代の中頃にヒューストンに居た頃、カンザス、オクラホマ辺りは時期になると
天気予報の画面に竜巻模様が沢山出て、おやま~!と感心したものです。
今年のサクラは開花即満開という変な具合でしたが、
咲きすぎたせいか連休後半の雨であっという間に散ってしまいました。


それでも山間には名残のサクラ(多分エゾヤマザクラ)が咲いています。


変なものでサクラが散るのを待っていたように梅が満開になりました。北海道ならではですね。




曇り空でしたが、三角山の新芽はなかなかのもの。


ニリンソウがざくざく咲いています。残念ながらミドリニリンソウは発見できず。




ニリンソウのうなじはちょっと色っぽい!


ヒトリシズカが瑞々しく咲き始めましたよ。


タチツボスミレ(かな?)


エゾエンゴサクは実を付けたものも増えてきたので間もなく終わりの時期。
変わってコウライテンナンショウ(マムシグサ)がミズバショウにどこか似た特徴的な花をつける準備中です。

アポイにサクラソウの群落を見に行きたいのですが様似までは遠いし~~(月ほどではないが)。

にょろにょろ - 5/9 三角山 -

2011年05月09日 | 三角山
連休は何ともパッとしない天気でしたね。
といっても毎日が日曜日の当方にとっては連休の必要性は薄いのですが。
今日もどんよりとした天気です。
テニスしようか、山裾めぐりをしようか暫時迷った末、「そうだ三角山しよう」と決めました。
随分久しぶりです。

三角山7 
紫色が素敵なスミレとちっちゃくて可愛いヒメイチゲ。


変な色のエゾエンゴサクですが多分開花直前の状態なのではないかと。

 
いない いない・・・                 ば~!
ヒトリシズカですね。


オオカメノキかな?

 
にょろにょろ1とにょろにょろ2。


にょろ にょろ にょろ にょろにょろ にょろにょろ にょろにょろ にょろにょろ にょろにょろ にょろ !