コタンクルカムイのまったり生活

野山の散策、小さな旅行、テニス遊びなど、札幌生活を不定期に掲載。
'06年版は「みみずく先生の日記」で。

日射しは暖かくなった

2016年02月28日 | よろず覚え書き

冬の間は取材をサボるので、月刊ブログに成り下がる。
年々寒いのが嫌いになるお年頃なので。

お嬢さんの大学受験で札幌に来た卒業生あり。
試験が終わったら何年ぶりかでサッポロビール園で黒ビールにジンギスカンを楽しみたいとのこと。
否やはありません。
3人で久しぶりのジンギスカンとビールを堪能しました(お嬢さんは未成年ですからもちろんアルコールはパスです)。
ビール園の最終退出者でした。
きっと合格して、春から札幌での勉学生活を自然とともに楽しんでくれるでしょう。

お二人と別れた後は二十四条に戻っていつものお店で仕上げを。


でんでんむし、豚くん、ウサギくん!


ねこちゃん、手!

今日日曜日は穏やかな晴れ。
日射しも強くなって雪面に落ちる樹影もくっきりとしている。
じわじわと春が近づいているようだが、フクジュソウを見られるのはいつかな?

波も時にはいいもの

2016年02月12日 | よろず覚え書き
アインシュタインの最後の宿題と言われた重力波がついに観測されたとのニュースが入った。
アメリカの二ヶ所に設置された観測装置が同時に受信したそうなので確実なんだろう。
日本のKAGRAが先を越されたのは残念だが、こちらでも観測できればより確実なものになるだろう。

何はともあれ目出たい!!

日常生活とは無縁な重力波とは違い、大波を喰らっている為替や株価は政治に大きな津波をもたらすだろうか。

2月11日は5月3日に

2016年02月11日 | よろず覚え書き
今日2月11日は建国記念日になっている。
神武天皇の即位日がこの日とされているから。
武家政権の徳川時代から天皇制の明治時代に転換する折に紀元節として制定された。
太平洋戦争後、GHQにより廃止されたが昭和41年に国民の祝日として復活した。
成り立ちからして天皇制と不可分の関係にある。
明治維新後から太平洋戦争終結に至る過程は天皇制を背景とした軍部の増長の過程であったと言っても過言ではない。
外圧を受けながら自立を目指した明治の時代や大正デモクラシーの時代に目をつぶるわけではないが、それでも対朝鮮・対中国戦略は否定すべき昭和前期の行動であった。
太平洋戦争の敗戦を契機に新しい憲法が昭和21年11月3日(明治天皇の誕生日)に公布された。
この新憲法施行の日は昭和22年5月3日である。そしてこの日が昭和23年の祝日法により国民の祝日として「憲法記念日」とされた。

天皇中心の国家体制から国民主体の国へと移行したことを新しい国の有り様の新設ととらえれば5月3日を「憲法記念日ならびに建国記念日」とする方が妥当ではないかと思い始めた。

節分は過ぎた、立春も過ぎた

2016年02月05日 | よろず覚え書き
新年のご挨拶以後、ブログの更新をサボっているうちに立春も過ぎてしまった。
ふと気付くと日の入りも随分遅くなり、西の窓から差し込む陽の光は南から西へと移動し、目にまぶしくなってきた。
世の中は随分と剣呑になりつつあるがその話は先送り。

* 冬のテニス遊びは週一回ペースなので運動不足。
* 外遊びはさっぱり。
* 年賀状の返信に寒中見舞いが来たので ? と思ったら「12月31日に主人が亡くなりまして」とのこと。
  3期下の後輩の奥様からでした。
  合掌。
* 先輩が今年は喜寿なので誘い出して数年ぶりに一杯。お互い気だけは若い。
* 北見の後輩が札幌出張で出てきたので、定年退職になるのを祝って一杯。
* 大学の学部同期会を札幌在住者で開催。7人。札幌に戻ってきたやつとはかれこれ20年ぶり。
* 中古のテニスラケットをネットで購入。



これは去年の4月30日のウメ。
春はまだまだ先の話で・・・・。