コタンクルカムイのまったり生活

野山の散策、小さな旅行、テニス遊びなど、札幌生活を不定期に掲載。
'06年版は「みみずく先生の日記」で。

今日のお散歩 - 10/31 円山、宮の森 -

2011年10月30日 | 野山
日ハム、CSの第一ステージ突破ならず! 残念!
シリーズ後半の打てず状態が結局解消できぬままでした。投手が可哀想ですね。
札幌人としては野球シ-ズンは終わりです。来シーズンはどんな体制になるのでしょうね。

さて。今日は円山公園のお散歩です。といっても1時間足らず。
シマリス、エゾリスが訪問目的でしたが、遠くにシマリス一匹を見つけただけ。
もぐもぐタイムを外してしまったようですね。

1

2
森のエント。目、鼻、口が見えるかしら?

3
宮の森ジャンプ台近くにはすすきが秋の日を受けていました。

4
宮の森シャンツェ。まだ葉が茂らない早春には大倉山のてっぺんからもちらっと見えます。
札幌オリンピックでは笠谷の金を初めとする日本選手のメダル独占シーンをじかで見ていました。

明日からはもう11月。今年も後2ヶ月。地震に津波に集中豪雨にと大変な1年でした。
後2ヶ月は素晴らしい日々が来てくれることを祈りたいと思います。

色とりどり - 10/29 北大構内 -

2011年10月29日 | 北大構内
10月も間もなく終わりですね~。早いものです。
暑かった夏が嘘のような冷たい空気です。お日様が出ていると暖か~いのですが陰ると肌寒い。
着るものも少しずつ厚ぼったくなってきます。短い秋でもうすぐ冬です。
雪虫もいっぱい飛んでいて綿毛に包まれてふわふわとしています。
綿毛のないやつはまさに羽の生えたアブラムシ! うっかり口でもあけていたらもう大変!

まあまあの天気なので北大構内に錦秋はないかと取材です。

(このブログの写真はクリックすると大きくなります。)

6

3 2
大野池脇のカエデを二方向から。

1 7
13条門から工学部に至るいわゆる銀杏並木は市民が沢山訪れています。
黄金色のイチョウにまだ緑の残るイチョウが混ざってなかなか魅力的です。

4

9 5
左はマンサクの黄葉。工学部の前庭ですので何かの折に植樹されたものでしょう。
こんな所にあるとは知らず、花も見たことはないので、来春の開花期に再訪してみましょう。

8

キラキラとした青空でなかったのが写真的には少し残念な日でした。

雨も降りそうもないのでこの後市内某所に出かけテニス遊びをしてきました。
このところ雨で中止になっている日曜テニスは今週末はどうでしょう。
来週にはこのお仲間でシーズン打ち上げ飲み会です。

ホッチャレは身につまされる - 10/24 星置川 -

2011年10月24日 | 野山
札幌市と小樽市の境目に星置川が流れています。大きな川ではありません。
下流は小樽カントリークラブと下水処理場の間を流れて石狩湾に至ります。
それで多くはありませんが、遡上してくるサケもいる訳です。

7
こんな川。両岸は護岸されています。

8 9
アキグミも真っ赤な実を沢山つけています。
千葉の実家の庭にはグミがありました。お菓子なんてなかった頃ですからつまんで食べましたが酸っぱくてちょっと渋かった! アキグミも同じらしい。

10 2 3
カエデの紅葉が綺麗なんですが、今日は曇り空で今ひとつ冴えがないな~。

5 1
川の中には命を終えた雄ザケ(左)や産卵を終えた雌ザケの姿が見られました。
最後の力を振り絞って産卵行動に励むカップルも目にできました。
ホッチャレになった姿を見ると身につまされてしまいます。

6
どういう意味なんでしょうね。

4
星置川の源流はこの手稲山の向こう側・奥手稲になります。
稜線の樹はすっかり葉を落としています。
それにしても手稲山山頂のアンテナの多いこと! 札幌に来た頃には1、2本しかなかった。

穏やかな天気 - 10/20 北大構内 -

2011年10月20日 | 北大構内
今日もよい天気! 穏やかな秋晴れです。
仲間を語らってテニス遊びにいそしみました。
ついでにちょこっと北大構内は大野池の周りの紅葉狩りを。

1

2

雪虫も飛び始めて冬は確実に近づいています。
明日までは好天が予報されていますが、週末から来週前半はまた天気が崩れそうです。
明日は深まる秋をどこで過ごそうかしら・・・・。

好天に誘われて - 10/19 山部 -

2011年10月19日 | 野山

2
昨日とはうって変わったすばらしい天気です。もしかしたらこの秋最後の秋晴れかもしれません。
高速を三笠で降り、桂沢経由で富良野を経て山部、占冠、夕張から高速に乗って帰宅、のドライブでした、
山の紅葉を見たいのと山部の楽葉窯さんはどうしているかなと。

1
桂沢湖はダム湖です。湖岸には恐竜(ミカサリュウ?)の大きな模型が立っていますがパス。
湖岸はなかなか綺麗な黄葉です。でもその美しさを写真で表現できないのが残念です。

4
桂沢湖を過ぎ、富良野も通り過ぎると右手には芦別岳を中心とする山群が現れます。
昨日まではあった山頂付近の雪も今日は消えています。
なんの畑だったのでしょうか今は収穫が終わっているようです。

5
これなんだかわかりますか? 私もじつは初めて。
アスパラガスです。
グリーンやホワイトアスパラガス、生花に使う葉っぱはよく見ますが実まではなかなかお目にかかりません。
背景の建物は南陽館

3
楽葉窯のご主人は不在でしたが奥様とアオちゃんにお会いできました。
お庭(?)には何気なく壷が転がっています。

5 4
左の植物はなんでしょうか。シオガマの仲間にも見えますが。
ホオヅキなんて自生しているのを見るのは何十年ぶりでしょうか。
子供の頃は女の子がホオヅキで遊んでいましたが今ではそんな遊びを知る母親もいなくなってしまったかも。

1 3
今週から来週にかけて窯詰めをしてその後から火を入れるのだそうです。
アオちゃんが穴䆴の奥まで入ってお手伝いをしていました。

2
もう寒くなってくるので薪ストーブは欠かせません。今日は暖かいので必要ありませんが。

6
ナオミチもずいぶん年を取りましたね~。長生きしてくださいよ。

初観雪

2011年10月18日 | よろず覚え書き
今日はかくっと気温が下がりました。
最高気温も10度くらい。
手稲山には雪が見えます。
初冠雪は既にあったそうですがそのときは気づきませんでした。
なので今日が初めて見た日だということで「初観雪」と名付けました。
昨年は 10/26 に初雪が降りましたが、今年はどうでしょう。
紅葉と初雪はくっついていますね。

1
積雪の有無は昔の大回転コース(画面の上真ん中の白い部分)がわかりやすい。
どんよりした空模様なので、写真そのものもどんよりしています。

1
夕方になって日がさしてきましたが気温は上がらない。

今日が初雪?

2011年10月17日 | よろず覚え書き
昨日はあっさり融けましたが今日はしっかり積もっています。
市電線路を除雪するササラ電車も今朝が初出動でした。

舗装道路の雪は溶けています。草の上、土の上の雪は融けづらい。
でもまだ根雪にはならないでしょう。

初雪

個人的には今日が初雪なのですが、札幌としてはもう少し前が初雪だったそうです。

くたびれもうけ

2011年10月17日 | 野山
天候がコロコロと変わります。
秋の空、なんですね~。

5
オトナリさんのナナカマドは日当りが良いので毎年鮮やかな紅葉になります。
葉もすっかり赤くなっています。でもひと雨、ふた雨ですっかり散ってしまうでしょう。
実の方は鳥が突っつかない限り一冬赤い実を付けたままです。

2
豊平峡に紅葉を見に行ったのですが南に行くにつれ雨が降り出してしまいました。
駐車場に着いた頃にはダムまでのシャトルバス(電気自動車)に乗り換える気分ではありません。

3
周りをぐるっと見回して退散です。

4
よせばいいのに中山峠まで淡い期待を抱いて足を延ばしたんですが荒れ模様。
なんとみぞれまで降ってきて車の窓には少量のあられが降り積もっていました!

1
そうそうにUーターンして下まで降りてくると虹が出ていました。
信号待ちの一瞬の写真なので電線のうるさいこと。

冬の始まり

2011年10月16日 | よろず覚え書き
冷え込んできました。
気温に応じて布団の上掛けを微妙に調節しなければならない時期です。
一定の組み合わせになると本格的な冬になります。
「本格的な冬」は人により条件により定義がいろいろ出来ることが面白い。

今朝は平地にも雪を見ました。もっとも、寝坊助にとっては日陰に残った名残の雪程度でしたが。
岩見沢や札幌の南部には結構降ったらしいのですが、私の所にはご挨拶程度。

1
手稲山の麓ではカラマツの葉が黄金色です。間もなく全部葉を落とすでしょう。
林の中で斜めに射す陽の光にきらめきながら降り注ぐカラマツの葉はとっても綺麗です。

もう冬タイヤの季節です。ワイパーも取り替えなくちゃ。

日が短くなりました - 10/13 盤渓 -

2011年10月13日 | 盤渓
山の色が緑から茶系統になるにつれ日の入りが早まってきます。
午後も5時近くなるともうだいぶ暗くなってしまいます。
デスクに向かって何やかやしていてふと外を見るとすっかり暗くなっているの気づいてびっくりしてしまうのはこの時期です。
夏の間濃い緑で眼を休めてくれた樹々も一雨ごとに葉を失っていきます。

今日は天気もよいのでいつもの盤渓にちょこっとお出かけ。
ここには盤渓山妙福寺という日蓮宗のお寺が山道のどん詰まりにあります。
途中の山道から見るお山がなかなか綺麗なのです。

4
遠目には黄色や茶ばかりですが・・・。

1 3
山道脇の立ち木にはすっかり紅葉したツタウルシ(多分)が絡み付いています。

2
山門で車を止めているとワンコが近づいてきました。
山の中で人恋しいのか盛んにまとわりついてきました。かわいいものです。
クマが出たら挑戦してはいけませんよ!