コタンクルカムイのまったり生活

野山の散策、小さな旅行、テニス遊びなど、札幌生活を不定期に掲載。
'06年版は「みみずく先生の日記」で。

今日はウメ見に平岡公園

2015年04月30日 | 野山
春と言うより夏の陽気だ。
6月中旬じゃないかと思ってしまう。
こんな気温だと何でもかんでも一斉に咲いて、あっという間に春が終わってしまうのではないか。
札幌ではウメもサクラもほぼ同時期の開花なのでせわしない。
ウメ見になんて行ったことの無かった平岡公園に出かけてみた。
GW中の平日なので混雑は無いかと思ったら大間違い。
広い駐車場は空きを待つ程。
そうだよね~。高齢化社会だもんね。ヒトのことは言えんけど。

ここは札幌では名の知れた梅林だが、まだ満開ではないのかそれともこういう花のつき方なのかいささか予想外。








エゾノリュウキンカの方が華やかだ。




オオバナノエンレイソウが咲いていた!
これは油断できないぞ。
休日はなるべく出歩かないことにしているが、そんなことは行っていられそうにない今年の花探し。

さらにサクラ:北大構内

2015年04月29日 | 北大構内
今日は祭日。
どこに行っても人でいっぱいだろう。
北大構内ならのんびりサクラを愛でることが出来そうだ。


耐震工事中の博物館南のしだれサクラも早々と華やかに咲いている。
例年ならGW後なんだが。


アップで。
去年は5月10日でこんな開き加減だった。その前の年は5月半ば過ぎだった。
いかに今年が早いか歴然だ。




テニスコート脇で。


花見テニスをよくやったものです。


今は職員のテニス人口も随分減ったようで・・・。


圃場のニリンソウ。


この時期は樹々の新芽が本当に美しい。


工学部裏ではエンゴサクがまだ残っていた。
エンレイソウにはまだ早いようだ。


工学部コート脇のサクラも華やかに。

天気予報では明日の最高気温は26度!だそうだ。いくらなんでも気狂い陽気。

サクラ、さくら、櫻

2015年04月28日 | 野山
冬の間サボっていたブログの更新も春になると忙しい。

今日も当地の春にしては気温が高い。気温のせいか大気がもやっとしている。
近場の桜を偵察に出かけた。
農試公園と発寒緑地だ。前者の駐車場は平日なのに満車なので先に発寒緑地へ。


先週土曜日には目立たなかった発寒川沿いの桜並木もあでやかに色付いている。


サクラはほぼ満開だが曇り空なので見栄えはちょっとね。


楊の新芽というか花が綺麗だ。

さてそれでは農試公園へ。







よく咲いているがやっぱり写真うつりは曇天のせいでどうも・・・。夕方のせいもあるが。


こんな空気。黄砂やPM2.5ではないのだろうが。

真夏日来襲と聞いたら慌てなくちゃ;浦臼神社

2015年04月27日 | 浦臼
天気予報では暖かくなるとは聞いていたがここまで気温が上がるとは!
昼過ぎではや真夏日の温度なんだって!
慌てて浦臼神社のカタクリを見に。2011年5月3日以来だ。
275号線でとっとこ走る。


エゾエンゴサクの絨毯だ。
ここ浦臼神社のカタクリ・エンゴサクの群生地にはエゾリスがひょこひょこ現れるので、バズーカ部隊が沢山います。
でっかい望遠持参で辛抱強く待っています。


カタクリとエゾエンゴサクの綴れ織。




やや色白のカタクリ。


三人姉妹。


道を隔てて反対側にも沢山咲いているが人は少ない。
代わりにお地蔵さん(?)が沢山祀られている。
お地蔵さんとカタクリなんて風情がありますね。


イチゲとニリンソウとカタクリとエンゴサクが仲良く咲いている。


エンレイソウ(ミヤマ? それともオオバナ?)の蕾。


遊歩道の脇。


山には残雪、丘陵地には牧草の緑。

今日明日が最盛期の様子だ。この気温じゃあっという間に終わってしまいます。
浦臼は札幌より北にあるのでサクラは目立たない。
自宅近くの公園ではエゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、ウメ、レンギョウ、キタコブシ、ツツジなどが混じり合って咲いている。
不思議な春だ。

ウメは咲いたか、サクラは咲いたか:発寒緑地

2015年04月25日 | 野山
春の訪れが異様に早い。
遠目にサクラが咲いたように見えるので発寒緑地に様子見に。
ここは川沿いなので開花は少し遅れ気味になる。
新川沿いの桜並木も同様で円山当たりよりは開花が遅い。
花の咲く時期には場所によって微妙な違いがあるようだ。


ウメは開花しているのもある。
これは和菓子のようで可愛い。


おや、サクラも咲いているではないか。
満開にはもう2、3日かな。
でも、この分だと連休開始頃には散ってしまいそうだ。
花見でいっぱいの方はお急ぎを!


通常はGWの頃に満開になるレンギョウももう満開です。
いつもだと花卉類ではキタコブシの純白やこの黄色に真っ先に春を感じるのですが。

ちょっと中途半端?:野幌森林公園

2015年04月22日 | 野幌森林公園
気温も上がり穏やかな天気。
今日は野幌まで出かけましょ。
以前に比べると出没回数は激減なのだ。
冬の間のグータラ生活の運動不足を少しでも取り返そうとお散歩です。
春先に顔を出す代表者達はもう終わりかけていました。

櫻の開花宣言が出されました。平年より11日も早いそうです。
昨年と比べても7日早い。今週中に満開を迎えるかも知れないので忙しいこと!


ザゼンソウ


まさに名残のフクジュソウ


トウがたっている!


今年のミズバショウはどこもこぶりな気がする。


ナニワズがかろうじて残っていた。


カタクリを見つけた。野幌には無いと思っていたのだが。


エンレイソウが出始めていた。
近いうちにどこもかしこもエンレイソウの仲間が咲き誇るだろう。
個人的にはミヤマエンレイソウが好きだ。

こうやって花狩人を出来るのも平和だから。
でも年金生活者にとってはこれから徐々に暮らしづらくなりそうだ。

東奔西走:春の花

2015年04月21日 | 野山
朝のうちは冷たい雨が降っていたけれど昼過ぎには回復してきた。
それならばと出控えていた定番の春の花探しにお出かけだ。
今年は春の訪れが早いのでカタクリも咲いていそうだ。
まずは新聞記事にあった豊平公園に東奔。
ついで街の真ん中を突っ切って西走し、手稲の稲穂東公園へ。

まずは豊平公園。


結構咲いていますね。エゾエンゴサクとの競演。でも大きく開いているのは少ない。


でも引いてみると一面の・・・とまでは行かない面積なのが残念。


なんかの新芽。カエデの仲間かな~。


なんじゃこりゃ! 胸毛か腰蓑が段々についている。松なんだろうが面白いやつだ。


なんじゃこりゃ第二弾。ムスカリかとも思ったが・・・・。

さて次は西方へ。


エンレイソウの開花にはちょっと早いらしい。


ここも大きな生育地ではないけれどしっかり咲いていた。
でも気温のせいか日射しのせいか控え気味だ。
とりあえずエゾエンゴサクとともに。


おまけ!


コブシが咲いていた。

過去にでかけていた浦臼はまだだろうから、近々真駒内公園に出かけてみよう。

今日の北大構内

2015年04月12日 | 野山
地方選挙の投票日だが期日前投票はすませている。
自民・公明・維新関係への投票は避けている。
地方選挙からせめて現在の安倍自民独裁に風穴を明けられないかと。

割と穏やかな天気なので毎年恒例の早春の北大構内の様子を見に出かける。
お目当ては博物館(旧理学部本館)の南側だ。


博物館は耐震工事とかで4月1日から7月頃まで閉館だそうだ。
ネットが被っている。全共闘華やかなりし頃、金網を被っていたことを思い出す。


玄関部分は入れます。
入館者数は100万人突破だというのでちょっとしたもんですね。


かつては若々しかったエルムも寄る年波か、落木予防に枝がバッサリ切られています。
夏になったらどんな姿を見せてくれるのでしょう。


圃場のツツジがちらりと咲き始めていた。


キタコブシも。


エルムの根元にはキバナノアマナがほころんでいる。
まさに咲き初めといった風情でした。


この時期のお目当てはいつの頃からかはびこり始めた Chionodoxa Luciliae (瑠璃春百合)。
キバナノアマナより少し早めに咲き始める。





圃場ではニリンソウが見られるのだがまだ開花していない。
低温研の近くではアズマイチゲとキクザキイチゲが咲く頃だが今日はそちらまで足を伸ばせなかった。
今週中に見に行ってこよう。

今日はどうかな:星置緑地

2015年04月10日 | 野山
春を感じに先週の土曜は星置緑地に出かけた。
一週間経ったらどうかなと今日もまた同じところに。
天気晴朗なれども風強しといったところが今日の天気。
気温は8~9度。体感温度はもっと低い。


エゾノリュウキンカが咲き始めていた。


キクザキイチゲは沢山咲いていた。


青花のキクザキイチゲはしっかり咲いている。

もう10日くらいするとここと稲穂東公園ではコジマエンレイソウが見られる。
今から楽しみだ。

ちょっとだけ

2015年04月04日 | 野山
平岡公園ではミズバショウの花がちらほらということなのでもしやと思い、星置公園に出かけてみた。


小振りながら意外に沢山開花していた。


エゾノリュウキンカ((ヤチブキ)の開花まではもうちょっとだ。
バイケイソウの新芽はおいしそうだが毒草ですよ。


キクザキイチゲまで咲き出している!
青花も咲いていたが白花とともにもう少し大きく咲くのを待ってここにアップしよう。

季節の変化がせわしなさそうなので、これからしばらくは花狩人に忙しくなりそうだ、