コタンクルカムイのまったり生活

野山の散策、小さな旅行、テニス遊びなど、札幌生活を不定期に掲載。
'06年版は「みみずく先生の日記」で。

もろもろ

2013年01月26日 | よろず覚え書き
* 佐世保在住の教え子から電話が入り来週早々来札するとのこと。久しぶりの再会を楽しみにします。
  山部の窯元は来られるかしら?
* 全豪オープンも大詰め。男子シングルスは Murray と Djokovich。勝ちは Djokovic だろうな~。
  女子は Azarenka が Li Na (中国)を破り優勝。欧米はちょっと安心。
  日本勢は錦織に続く有望な若手が出てこない。前にも指摘したがスカウティングとコーチングに問題がある。
* アルジェリアのテロによる日揮の被害者には深い哀悼の意を表します。まんざら関係のない仕事でもなかったので。
  国外で仕事をする日本人をすべて日本政府の責任のもとに保護しようとするのは外交努力の放棄。
  自衛隊の海外常駐に道を開こうとするのは本末転倒。焼け太り志向型の発想。

閑話休題


おとといの夜は荒れ模様で湿雪降雪なのでストロボをたいて写してみたら何やら変な像が。
雪片に反射してまん丸な模様が映し出されたようです。


こっちは何やら心霊写真のような・・・。
光学的にどうしてこんなものが出来るのでしょう。


目の下の工事は何やらポールが運び込まれてきたのでこれはきっと手前のように打球を遮るネット(防球ネット)を造るのでしょう。
それにしてもなんで今頃? 強打者が入学してくる? 予算の消化?

モノトーン

2013年01月24日 | 野山
年の初めをことほいでからもうひと月近く経ってしまいました。
ギリッと寒い毎日もここ数日は少し和らいでいます。
といっても最高気温は0℃付近。雪も例年より多く戸立ちのお宅の除雪は大変なようです。
自治体によっては計上していた除雪費も底をつき補正予算を組まねばなりません。
深川では主な道路も両側は2メートルを超える雪の壁。交通事故の無いのが不思議な程。
こんな冬の景色にはほとんど色模様がありません。白と黒の世界です。
町中は色がありますが、薬屋さんやファストフッドや居酒屋などのチェーン店ののどぎつい色。
こんな色遣いは何とかなりませんかね~~~。

足もとの北高グランドでは・・・・・・。

野球グランドでは何やら工事中ののぼりが。なんでしょうね~。


トラックから鉄板を降ろし敷き詰めています。
これからきっと重量物の搬入が始まるのでしょうがl、何をするのでしょうね。