そろそろ春の足音が聞こえるかなということで散歩に出かけました。
5分足らずといってもキャンパスの北端までのことで、北側は農場なので立ち入るわけにもいきません。
大学のキャンパスは日本列島のように南北に細長い。南端までは30分くらいかかります。
イチョウ並木や大野池までは20分くらい。
今日は北20条の低温研究所の脇から入ります。工学部を過ぎたところにカモがよく集まる大野池があります。
ここを過ぎて博物館(旧理学部本館)を過ぎると理学部ローンが広がります。
ローンはまだ緑はまばらで、残雪があちらこちらに。エルム(ニレ)の梢もまだ寒々とした様子。
大野池も開水面はなくカモ君たちも見かけません。
でも、大野池脇には小川が流れているので結氷せず、カモ君の姿を見ることが出来ます。
シンジュも新芽を出すのはまだ先です。今日の青空は透明に綺麗です。
ピョコピョコと見える新芽はなんでしょう?
毎年、キバナノアマナと Chionodoxa Luciliae がそれぞれ黄色や青色の花を咲かせる場所なのでどちらかの芽なんでしょうね。
日当たりのよいところでやっとフキノトウを見つけました。これだけ開くと食用にはちょっと・・・。
ねずみ色ならまるでツチグリみたいです。
アズマイチゲも含め早春の花がみられるのにはもう一週間か十日ほどかかりそうです。
見通しのよい樹の間にヤマガラ、ゴジュウカラ、コゲラがせっせと飛び回っています。