季節外れの大型台風が北海道の太平洋岸に接近したせいです。
十勝・釧路・根室では特に沿岸部で被害が多かったとか。
札幌でも強い風で弱い木はぼきぼき折れました。
土曜日に発寒緑地に散歩に出かけると倒木処理や落木の片付けに大わらわの様子。
でも、サクラの葉が真っ赤に色付いて綺麗でしたよ。
恒例の日曜テニスは不安定な雨模様なので中止。
昨日(月曜日)は祭日なので日曜テニスを振替え、いつものコートに出かけました。
プレーを始める前に落木の片付けや水溜りの処理で小一時間かかってしまいました。
慣れぬ作業で腰がバキバキ!
コート外でもあちこちで倒木処理の業者さんが大わらわ。
弱い木はこんな形で淘汰されるのですね。
今日火曜日もややこしい天気が続いています。
わずかな晴れの間に、手稲の山々の姿を見ることが出来ます。
不順な天候の間にすっかり山が黄ばんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/94/5e0f67a02cca93bf67a7e707886b5399.jpg)
手稲山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ef/066b4c3befdc20e4c035cf3406fb4d87.jpg)
百松沢山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/812ac2507a13651d6eaec3cc8ed9f371.jpg)
三角山と砥石山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/1fc3adeb47971570462f4e00b9498c3b.jpg)
一週間前の手稲中腹からの眺望はこんなだったのですが。
なんだかんだと天候に気をとられている間にスポーツ界では・・・。
錦織は楽天オープンで準決勝敗退。次の上海オープンでは頑張ってね。
コンサドーレ札幌はJ2で久しぶりの2週連続勝利。小野伸二もそれぞれ1ゴール。
日ハムはオリックスにしてやられてファイナルステージ進出ならず。残念。
ラグビージャパンは惜しくもベスト8進出ならず。でも難敵南アフリカ戦勝利を含めての3勝は歴史的でした。
札幌山の手高校出身のリーチマイケル主将をはじめ全選手に賛辞を!!!
個人的には最年長の大野選手に好感。
ラグビー人気が上がってTV放送が増えますように。
でもエディさんの後を継ぐ監督さんは大変だろうな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます