![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/db/b36c0b4998caa060412086ca6b260863.jpg)
山を歩くと、大量のヤマブドウが実をつけている。今年は豊作である。
ヤマブドウは、実が小さいのに種子が多く、しかも酸っぱいので、あまり食用には向かない。
しかし、ワインや干しぶどうなどの加工品が売られている。
野菜乾燥機を使って干しぶどうを作ってみたが、うまくできなかった(干しぶどうはオーブンを使って作るのが良いらしい)。
種を除いてジャムを作ろうとしたが、皮が多く果肉が少ないので、「ブドウの皮の砂糖煮」のようなものができてしまった。
しかし、それはそれで美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dd/d8e1583d35b8e33a7eb86d94ed56cd89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/9568c840b974e2646721bd9adbeac9d3.jpg)
ビタミンCが豊富であり、ヤマブドウやアケビよりもおいしい。
キウイとほとんど同じ味である(シナサルナシを改良したものがキウイである)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/d49f3057ca6df2601582540c0bc40da9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/25/9cdc1a95cb262f1233cdf7291bdf4b00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ba/e49ab9786d980fef0473cbf441a72172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/cac3193b9d958eab85c8c056cff6d165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/ab6937fa2715908a9e1f4475f8ee5cdc.jpg)