多数のミヤマホオジロが清里周辺に来ている。
10~30羽ほどの群れがあちこちに現れ、カシラダカとの混群も見られている。
オス
メス
オス
メス (プラス1露出補正)
ススキの穂を食べている。
道路上の落ち葉の中で何やら食べている。
落ち葉の中では全く目立たない。
にほんブログ村
10~30羽ほどの群れがあちこちに現れ、カシラダカとの混群も見られている。
オス
メス
オス
メス (プラス1露出補正)
ススキの穂を食べている。
道路上の落ち葉の中で何やら食べている。
落ち葉の中では全く目立たない。
にほんブログ村
今年は冬鳥の飛来が早く、ベニマシコは10月下旬に八ヶ岳に渡ってきていた。
風の強い日が多く、なかなか撮影のチャンスがなかったが、今日は近い場所で撮影することができた。
近くには10羽あまりのミヤマホオジロの群れも来ていた。
にほんブログ村
風の強い日が多く、なかなか撮影のチャンスがなかったが、今日は近い場所で撮影することができた。
近くには10羽あまりのミヤマホオジロの群れも来ていた。
にほんブログ村
落葉が進んで殺風景になってきた森の中で、アオジの鮮やかな黄色が目をひく。
冬羽は夏羽よりも黒味が少なく、すっきりしていて良い。
遊歩道を歩いていると、藪の中からアオジが飛び出してきて木の枝に止まり、数秒の間、きょろきょろと周囲を見回して飛び去っていく。
ほんの短い時間であるが、至近距離で撮影できるチャンスがあり、すばやくマニュアルでピントを合わせてシャッターを切る。
にほんブログ村
冬羽は夏羽よりも黒味が少なく、すっきりしていて良い。
遊歩道を歩いていると、藪の中からアオジが飛び出してきて木の枝に止まり、数秒の間、きょろきょろと周囲を見回して飛び去っていく。
ほんの短い時間であるが、至近距離で撮影できるチャンスがあり、すばやくマニュアルでピントを合わせてシャッターを切る。
にほんブログ村