ジョウビタキ♂, Daurian Redstart 2014-10-25 23:58:10 | Birds 今年は秋の訪れが早かったが、冬鳥の到来も早いようだ。 50羽近いのアトリの群れが見られ、ジョウビタキの甲高い声があちこちから聞こえてくる。 シャッター音に反応して小首をかしげている。 木陰でアオムシを捕まえた。 ごっくん! にほんブログ村
ヤマブシタケ/10月のきのこ(2) 2014-10-18 14:37:17 | Mushrooms ヤマブシタケ ミズナラの木の2メートルほどの高さに発生していた。 中国では、四大山海珍味のひとつとされる。 スープなどの食材に用いられるが、このきのこは、スープをたっぷりと吸い込んでくれるのだ。 神経成長因子の生産を促進させる効果を持つ物質、ヘリセノン類、エリナシン類を含有していることから、 抗認知症効果や抗腫瘍活性が期待されている(Wikipedia)。 ヤマブシタケは、認知症に効果があることが臨床試験で確かめられている。 しかし、このごろの臨床試験はインチキが横行しているからなあ。 クチベニタケ クリタケ 不明 毎年秋の終わりころ、このきのこ(たぶんキシメジ科)の群生を見るが、名前は分からない。 近くには、ムラサキシメジの群生(腐りかけ)も見られた。
ムラサキシメジ/10月のきのこ 2014-10-04 14:23:56 | Mushrooms 今年の8月は雨が多く、9月上旬までは、きのこは大豊作だった。 9月以降は、一転して雨不足。徐々にきのこは少なくなってきた。 高原では、晩秋のきのこ(ムラサキシメジ、エノキタケ、ムキタケ・・・・)が一通り姿を見せ、きのこシーズンの終了が近い。 明日からの台風で、もう少しきのこが発生してくれれば良いのだが。 15本ほどのムラサキシメジの菌輪を見つけた。 乾燥気味で、虫も入っていて、あまり状態は良くない。 エノキタケ ヌメリスギタケモドキ マイタケ(腐りかけ) きのこが少ないので山栗を拾う。 山栗は実が小さく、虫食いが多いが、味はとても良い。 この季節、きのこや山栗の炊き込みご飯を弁当に山歩きを楽しむ。