フクロウの生息する高原・清里より

八ヶ岳と周辺の生き物を紹介

ヒレンジャク, Japanese Waxwing

2018-01-13 17:39:23 | Birds
この冬の八ヶ岳山麓は、ヒレンジャクとイスカがたくさん来ていて、野鳥ファンにとっては楽しいシーズンとなっている。
しかしとても寒く、清里では最低気温がマイナス10度以下、最高気温も氷点下の日が続いている。野山を歩くと体が冷え切ってしまう。

シベリアで木の実が不作の年は、日本に渡ってくるレンジャクが多いという。
冬鳥がたくさん見られるのは、本来の生息地における異常気象か環境悪化が原因の可能性もあり、喜んでばかりもいられない。
ヒレンジャクは、尾羽の腹側の赤色が鮮やかで美しい。
全体的な色彩は地味で、冬枯れの森の中では保護色になっていて目立たない。
立派な冠羽を持ち、冠羽まで達する黒い過眼線により、引き締まった顔つきに見える。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村

ヒレンジャクの群れ

2018-01-06 17:05:59 | Birds
清里周辺にたくさんのヒレンジャクが来ている。
今日は2か所でヒレンジャクの群れを見かけた。30羽ほどの群れと10羽ほどの群れだった。

ヤドリギの実を食べたヒレンジャクは、粘性の高い糞をする。
糸を引く糞は木の枝に絡みつき、種はそこから発芽して、ヤドリギは生息範囲を広げていく。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村