フクロウの生息する高原・清里より

八ヶ岳と周辺の生き物を紹介

アカゲラの育雛(4)巣立ち前日

2014-06-29 11:21:11 | Birds
オスの成鳥は後頭部が赤いが、雛(オスとメス)は、頭頂部が赤い。
親子で赤い部分が異なるのだ。




この日の翌日から翌々日にかけて、2日間で数羽の雛が巣立っていった。
雛が巣穴を出ていく瞬間を2回も目撃することができたが、撮影はしていない。
親鳥が巣穴の外から餌を見せると、雛が巣穴から出てきて、親鳥を追いかけるように木を登り、そして飛び立っていった。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村

アカゲラの育雛(3)巣立ち2日前

2014-06-29 11:09:54 | Birds
巣立ちが近づくと、雛は巣穴から顔を出して鳴き声をあげ続ける。
親鳥が餌を持ってきた。
雛の頭部の赤い羽毛の広さには個体差がある。雌雄による違いもあるのだろうか。

雛は、身を乗り出して餌にくらいつく。
雛が巣から落ちそうになってこらえている。
巣穴の中の別の雛に押されているのかもしれない。
ゴジュウカラが雛を覗きに来ていた。
小鳥たちは、他の鳥の雛を覗きに来ることがあり、時には餌を与えることさえある。
雛の鳴き声が本能をくすぐるのかもしれない。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村

オオルリの巣立ち, Blue-and-White Flycatcher

2014-06-21 16:43:18 | Birds
急斜面の木の根本に、苔でできた巣が作られていた。
オオルリは体が大きいのに、巣は小さく、とても簡単な作りである。
(先週報告したオオルリの雛とは別の場所の巣である)
巣立ち2日前。
巣には5羽の雛がいたが、小さな巣から雛がはみだしそうだ。
巣立ちの日。
2羽が先に巣立ち、巣には3羽が残されていた。
巣立ち後の巣。
巣に雛がいるときは、親鳥はとても警戒心が強く、人間が見ていると巣へ近づこうとしない。
巣から10メートルほどの範囲に人間が入ってくると、人間の周囲を飛び回り、嘴を鳴らして威嚇し、激しく鳴き声を上げる。
警戒中の親鳥は、雛のために持ってきた餌を自分で食べてしまうこともある。
警戒モードMaxのメス。人間のすぐ近くまで来て威嚇してくる。
悲鳴のような声をあげるので気の毒になる。
素早く雛を撮影して立ち去るようにしている。
一週間ほど前に巣立った別の場所の雛。
http://blog.goo.ne.jp/kiyosato_001/e/e0c89767f9e99c65bd15d3213fa44d18
一週間前にはほとんど生えていなかった尾羽が確認できる。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村

アカゲラの育雛(2), Great Spotted Woodpecker

2014-06-21 16:24:35 | Birds
アカゲラが巣に餌を運び込むのを確認してからおよそ2週間が経過した。
今日も活発に餌を運び続けている。
先週は、親鳥が巣穴の中に完全に入ってから餌を与えていたが、現在は巣穴の入り口から嘴を突っ込んで餌を与えている。
雛がかなり大きくなっているのだろう。
雛の糞をとるときだけ、親鳥は巣穴の中に入る。
中は窮屈らしく、親鳥が巣穴に入ると雛の声が一段と大きくなる。
アカゲラは翼を広げると、とても美しい。
巣穴の裏側に止まって周囲を警戒している。
嘴に大量の虫を持っている。
餌を与えている最中に、嘴から虫がこぼれてしまうことがある。
胸の上にこぼれた虫を拾い集めている。
毛虫とアオムシを持ってきた。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村

オオルリの雛, Blue-and-White Flycatcher

2014-06-16 00:01:53 | Birds
遊歩道を歩いていると、足元から鳥が飛び出してきた。
オオルリの雛だ。
巣立ち後まもないと思われる。
尾羽がほとんど生えてないので、アンバランスな感じがする。
木の上を見ると、別の雛とオスがいた。
ここは、以前にオオルリのメスが水浴びしているのを見た場所である。
http://blog.goo.ne.jp/kiyosato_001/e/8eb05407babd0a4b8909f295643305fd
縄張りの範囲が分かりやすい場所なので、定期的にチェックに来ていたのだが、巣の場所は分からずじまいだった。
メスが小さなセミと格闘していた。エゾハルゼミだろうか。
うまくセミを捕えたようだ。
雛に食べさせるのだろう。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村

アカゲラの育雛, Great Spotted Woodpecker

2014-06-15 17:14:31 | Birds
オスが餌を持ってきた。
長い嘴を器用に使って、一度にたくさんの虫を持ってくる。
雛に餌を与えた後は、糞を運び出す。
オス。緑色の虫をたくさん持っている。

メス。メスのほうが警戒心が強いようだ。
カメラを向けていると、巣に入るのをためらったり、巣に入らずに飛び去ることもある。
オス
糞を運び出す。


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村