フクロウの生息する高原・清里より

八ヶ岳と周辺の生き物を紹介

ヒメベニテングタケ

2016-08-27 14:02:20 | Mushrooms
高原の季節の進行は早く、朝晩には肌寒い季節になった。
森を歩くと、ハナイグチやショウゲンジなどの秋の美味しいきのこが顔を出し始めていた。
ヒメベニテングタケ
ツノシメジ
チシオタケ
チチタケ
チチタケと茄子と豚肉の味噌炒めが私の定番。
ショウゲンジ
ハナイグチ
不明イグチ
クチベニタケ
カメムシタケ
カメムシから発生する冬虫夏草属のきのこ(掘り出したもの)
別菌
不明
不明

シワチャヤマイグチ

2016-08-20 16:27:22 | Mushrooms
夏きのこは総じて不作気味だった。
昨年は夏に雨が多く、夏きのこが豊作の一方で、野菜が不作で高騰した。今年は正反対のようだ。
シワチャヤマイグチ
チチタケ
サンコタケ
オニイグチ科
ミズゴケノハナ?
不明
不明

夏の木の実

2016-08-20 16:21:46 | Trees
クサボケ(地梨)の実
熟すと黄色くなり、良い香りがする。
あと1~2週ほど待って、熟し始めたものを果実酒にする。
ウワミズザクラの実
実の色は熟すにつれて、緑から黄色、オレンジ、赤、黒へと変わっていく。熟し始めのものを果実酒にする。
オオカメノキの実(7月末に撮影)

オオツガタケ

2016-08-06 15:40:50 | Mushrooms
登山道沿いにオオツガタケが5本ほど顔を出していた。
アンズタケ
コウタケ
チチタケ
マスタケが倒木に大発生していた。
タマゴタケ
ベニテングタケ
ヌメリササタケ(左はクサハツかその仲間)
フサクギタケ
ドクヤマドリ