フクロウの生息する高原・清里より

八ヶ岳と周辺の生き物を紹介

ムキタケ&クリタケ&チャナメツムタケ

2021-09-25 14:41:39 | Mushrooms
晩秋のきのこがいっせいに姿を見せていた。
ムキタケ
クリタケ
チャナメツムタケ
エノキタケ
ナラタケ
ナラタケモドキ
キンチャワンタケ
ヤマブシタケは3週連続の収穫。
目線の高さに森からのプレゼントがぶらさがっている感じ。見つけるとうれしくなる。
コツブヒメヒガサヒトヨタケ(あるいはヒメヒガサヒトヨタケ)
コツブヒメヒガサヒトヨタケ(あるいはヒメヒガサヒトヨタケ, 傘が開いたもの)
不明

ナラタケ

2021-09-24 20:42:22 | Mushrooms
季節は進んだり戻ったり。
初秋のきのこから晩秋のきのこまで少しずつ発生していて、きのこの世界でも季節感がおかしくなっているようだ。
ナラタケ
エノキタケ
ウラベニホテイシメジ
ハタケシメジ
サクラシメジの菌輪
光線が悪く見にくいが、左下からサクラシメジの列がカーブを描いていて、右側の斜面の下まで続いていた。
100本近いサクラシメジが連なっていた。
フチドリツエタケ(縁取りのないタイプ)
テングタケ
ナカグロモリノカサ
ハナイグチ
カバイロツルタケ
キララタケ
カラカサタケ
マスタケ
ワタカラカサタケ?
クロアシボソノボリリュウタケ
トビイロノボリリュウタケ

テングタケ

2021-09-19 20:50:11 | Mushrooms
台風一過の好天。
今日あたりがきのこのピークになりそうだったので、朝から晩まで山歩き&きのこ撮影をした。
テングタケ
アカヤマタケ
ヌメリスギタケモドキ
アイシメジ
ウラベニホテイシメジは苦みがあるが美味しいきのこ。
しかし、毒きのことの識別が難しいことがあり、食中毒事故も多い。
コロナ禍で食中毒にはなりたくないので、食べない。
エノキタケ
寒い時期に発生するきのこ。今年は発生が早い。
ヤマブシタケ
ヤマブシタケ
ハナイグチは不作
シロヌメリイグチ
ハナイグチと一緒にきのこ汁に投入。
オウギタケとアミタケ
両方ともきのこ汁に投入。アミタケは、加熱するときれいな紫色になる。
アミハナイグチ
ハンノキイグチ
ヌメリイグチ
サクラシメジ
バターやオリーブオイルで炒めて食べる。
サクラシメジ幼菌
ヌメリツバタケ
ヒメコンイロイッポンシメジ
ベニチャワンタケ
ダイダイガサ
ドクツルタケ
ミヤマタマゴタケ
タマシロオニタケ
チシオタケ
ムササビタケ
キララタケ
ノウタケ

山栗の季節

2021-09-19 20:42:45 | Trees
山栗が実を落とし始めた。今年は秋の深まりが早い。
台風は直撃せず、若い実が落とされなかったため、もうしばらくは山栗が収穫できそうだ。
土鍋で炊いた栗ご飯(少しレンズが曇ってしまった)。
昨年から炊飯器を使用しなくなり、土鍋派になった。おこげができるように炊いて香りを立たせる。

数年前までは、私が作る秋の定番メニューは、栗ご飯、きのこ汁、サンマの塩焼きだった。
近年は、サンマが獲れなくなり、きのこが不作の年も多くなった。

ヤマブシタケ

2021-09-11 15:05:05 | Mushrooms
今週は10℃以下まで冷え込んだ日もあり、9月上旬にしては涼しい。
お盆前後の長雨以来気温は低めで、その影響か雨が降っているのにきのこは発生していない。
きのこは不作の見込み。
3~4mほどの高さに特大のヤマブシタケが発生していた。
この場所では、例年なら10月にヤマブシタケが発生する。今年は少し変だぞ。
雨水を吸っているが581g!
虫は入っていないし、香りも良い。
一部は、玉ねぎと混ぜてかき揚げにし、残りはスープにしようかな。
イヌセンボンタケの幼菌。よく見ると可愛い。
大量に発生したイヌセンボンタケは可愛くない。数千本は発生していた。
タンポタケ
タンポタケはツチダンゴに寄生する。
ガーネットオチバタケ
ミヤマベニイグチ
ハナガサタケ
キホウキタケ
ホウキタケの仲間
シロオニタケ
ドクツルタケ
シロタマゴテングタケ
タマゴタケ 
タマゴタケモドキ
ウラベニホテイシメジ
サンゴハリタケモドキ
キノボリイグチ
センボンイチメガサ
ニガクリタケ

ハナビラニカワタケ

2021-09-05 15:16:44 | Mushrooms
ハナビラニカワタケ
コテングタケモドキ
タマゴタケ
タマゴタケモドキ
カバイロコナテングタケ
カバイロツルタケ
シロオニタケ
ドクツルタケ?
シロウロコツルタケ?
ウラベニホテイシメジ
ミヤマベニイグチ?
ハリガネオチバタケが100本以上群生していた。
7-8mの高さにウスヒラタケが発生していた。
キツネノロウソク
サンコタケ
根性がなく倒れていることが多い。しかも臭い。
マンネンタケ

サクラシメジ

2021-09-04 15:28:20 | Mushrooms
3日連続の雨。
雨のやみ間に少しだけきのこ撮影に出かけたが、9月初旬にしては、きのこの発生は少ない。
今年は豊作パターンではない気がする。
サクラシメジ
秋のきのこシーズンの到来を告げるきのこ。
群生しがちだが、今日は7-8本がばらけて発生していた。
センボンイチメガサ幼菌
ヌメリスギタケモドキ
タマゴタケ
タマゴタケ
タマゴタケモドキ
ヒナノヒガサ
ツエタケの仲間
シワチャヤマイグチ
オニイグチモドキ?
ニガクリタケ
ウスタケ(老菌)