一週間前、雪深い渓谷を歩いていると、遊歩道からわずか7-8mの岩に、大量の苔を使った30cmほどの巣が出現していた。
馬鹿でかいミソサザイの巣?と一瞬思ったのだが、すぐに中からカワガラスが飛び出してきた。
作り始めのカワガラスの巣だったのだ。
カワガラスは、滝の中などに巣を作ることが多いが、縄張り内に滝がなければ、このような場所に巣を作ることもある。
カワガラスはとても警戒心が強く、巣の近くを人間がうろつくと、巣を放棄してしまうことがある。
この場所で営巣するのは無理だろうと思いつつ、素早く巣を撮影して立ち去った。
そして今週・・・
巣のあった場所へ行くと、巣はわずかな痕跡を残して消えていた。
おそらく、近くを人間が通ることに気づき、巣材ごと引っ越したのだろう。
もっと良い営巣場所が見つかれば良いのだが・・・
周囲では、繁殖期に特有のカワガラスの囀り声が聞こえていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/d7837a6af7a05edc1fab58aa908393a3.jpg)
にほんブログ村
馬鹿でかいミソサザイの巣?と一瞬思ったのだが、すぐに中からカワガラスが飛び出してきた。
作り始めのカワガラスの巣だったのだ。
カワガラスは、滝の中などに巣を作ることが多いが、縄張り内に滝がなければ、このような場所に巣を作ることもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/8e7665718f37b6a51f2ded6551ead78d.jpg)
この場所で営巣するのは無理だろうと思いつつ、素早く巣を撮影して立ち去った。
そして今週・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d8/e251f6916a8e64f446e2a7cef32f7a09.jpg)
おそらく、近くを人間が通ることに気づき、巣材ごと引っ越したのだろう。
もっと良い営巣場所が見つかれば良いのだが・・・
周囲では、繁殖期に特有のカワガラスの囀り声が聞こえていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/d7837a6af7a05edc1fab58aa908393a3.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird80_15_lightred.gif)