フクロウの生息する高原・清里より

八ヶ岳と周辺の生き物を紹介

サンコウチョウの巣立ち

2022-07-31 21:48:39 | Birds
巣立ちの日の朝。
4羽の雛は大きく育っていて、押し合いへし合い、巣に入りきらない。
巣の縁につかまって羽ばたき練習。
一羽の雛がツルの上を歩いて、巣から離れた。
ただのプチ家出でまた巣に戻るのだろうと思ったが、巣に戻ることはなく、予想外の徒歩での巣立ちになった。
メスが餌を持ってきたが、餌を見せるだけで給餌せずに飛び去った。巣立ちを促していたのかな。

この後、アカゲラが飛んできて、巣の左側の太いツルをつつき始めた。
親鳥がアカゲラを追い払おうと飛び回っていると、巣立った雛がストン!と落下したように見えた。
落ちた雛は50cmほど下の枝に止まっていて、その後、元気に枝から枝へと飛び移っていた。
雛が3羽になった巣にメスがトンボを持ってきた。
雛の特大の糞をメスが取ったところ。雛はうれしそう。
雛は大量に餌を食べ、大量に排泄し、みるみる大きくなる。
午前中に観察を終えたが、翌朝には、全ての雛がいなくなっていた。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

サンコウチョウ(黒短雄)の営巣

2022-07-30 16:46:27 | Birds
サンコウチョウのオスには3つのタイプがあり、いずれも繁殖能力があるという。 
長雄: 背が黒褐色で尾羽がとても長い(一般的にみられるオス)
黒短雄: 背が黒褐色で尾羽が短い
茶短雄: 背が茶色で尾羽が短い
今までに何回か「長雄」の営巣を観察したが、今年は「黒短雄」の営巣を見ることができた。
(巣立ち5日前)黒短雄。尾羽が短いのは残念だが、オスに特有のコバルトブルーの眼瞼輪が神々しい。
嘴の両側に長い立派なヒゲがある。イケメンだねぇ。
雛は4羽。左の雛は、もらったばかりのアブのような虫を食べている。

巣は斜めに伸びるツルに作られて、表面にはウメノキゴケが貼られている。
ほんの6~7m離れた場所にヒヨドリの巣があり、ほぼ同じペースで雛が育っていたが、ヒヨドリの雛のほうが1~2日早く巣立ったようだ。
https://blog.goo.ne.jp/kiyosato_001/e/5b9470a8bfec17b760da73d5dfb2da8e
サンコウチョウの巣に近づくと、ヒヨドリがキーキーと警戒の鳴き声をあげた。
近くで営巣すると共同で監視できるので、お互いにメリットがありそうだが、意図的にそうしているのかは分からない。
給餌に来たメス。小さな虫をくわえている。
給餌を終えたメスは、オスが戻るまで巣の横に止まって待っていた。
オスが巣の近くまで来てホイホイホイ!と囀ると、メスと雛たちが一斉にオスの声の方向を向いた。
「パパ来た~」と思っているみたい。雛はまだ目が開いていないが、親鳥の声は分かるのかな?
(巣立ち2日前)オスが黄色い蛾を持ってきた。
雛が尻を突き出して糞を出すところ。
親鳥は糞を取って、遠くに捨てる(雛が小さいうちは、親鳥が糞を飲み込んでしまい、そのまま抱雛することもあるようだ)。
(巣立ち前日)セミのような胴体の太い昆虫をオスが給餌中。
給餌後のメス。右端の雛は、トンボを食べている。

産卵は7月初旬ころ。梅雨末期のような雨の中で抱卵していたので心配していたが、無事に卵は孵り雛はすくすくと育った。
巣立ちは7月28日。私が今までに観察した中では最も遅い。

「長雄」は、営巣を終えた後に長い尾羽を落とすとされる。
今回観察したオスは、「長雄」が早めに尾羽を落としたという可能性も除外できない。
念のため、雛の巣立ち後に周辺を捜索してみたが、長い尾羽は見つからなかった。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村

ヒヨドリの雛

2022-07-23 16:11:53 | Birds
渓流の上の7-8mの高さの枝に作られたお椀型の巣。5羽の雛が乗っていた。
雛はまだ目を開けていないが、元気いっぱい。
親鳥が近づくと、雛たちは餌をもうらおうと、めいっぱい首を伸ばして口を開けて鳴いていた。
給餌後。親鳥が去っても、5羽のうち4羽は口を開けたまま。どの雛が餌をもらったか一目瞭然。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村

ミゾゴイ, Japanese night-heron

2022-07-16 15:45:15 | Birds
ミゾゴイ(絶滅危惧II類VU)。
今までに直接見たことはないが、ニホンアナグマの巣穴を観察するトレイルカメラに写っていた。
画像は粗く、見下ろす角度で撮影しているので体下面の縞模様が確認できないのが残念だが、ミゾゴイと思われる。
2日連続で巣穴の前に現れた。
ヤマドリ。この場所にはしばしば出没する。
巣穴の主のニホンアナグマ。主に夜間に活動する。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

シロキクラゲ

2022-07-09 17:00:36 | Mushrooms
シロキクラゲ
茹でて三杯酢で食べる。トゥルントゥルンの食感が良い。
中国では不老不死の薬とされているが、そのような効果は全く感じないな。
シロキツネノサカズキ
シロコナカブリ
ベニヒダタケ
ダイダイガサ
コチャダイゴケ
イグチの仲間

ウスヒラタケ

2022-07-02 15:45:49 | Mushrooms
異常に早く梅雨が明け、猛暑がやってきた。
2018年型の猛暑と言われているが、2018年の秋は、きのこが驚くほどの大豊作だった。
今年も猛暑の年のきのこ豊作になればいいな。
ミズナラの倒木に発生したウスヒラタケ
味噌汁の具材にする。
ヒロヒダタケ