させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

ずっと わかっていたこと いまだから わかること

2016-07-23 08:58:34 | 日々のこと


オトナになって

哀しいコトは

長い夏休みが

無いコト



でも


オトナになって

嬉しいコトは

夏休みの宿題が

無いコト



オトナになって

気が付いた



物事には

捉え方によって

二面性があると

いうコト




光と影


歓びと哀しみ


手に入れるモノと喪うモノ




いつも

どちらを選択するかだけに

気を捉われていては

人生は

愉しめないし

瞬間の

輝きを

見逃してしまうコトに

なるから

何処かしら

感覚のクセづけ。



しておいた方が

いいな



違和感には忠実に。




そう

肝に命じている






夏休みの宿題は

無いけれど

せっかく

冷房の効いた

心地よい空間に

居させてもらうんだから

出来るだけ

この夏も

本を読もうと想う




この夏の1冊目


だいすきな

よしもとばななさん


〜おとなになるって どんなこと?〜



タイトル



装丁(クラフト・エヴィング商會!)



惹かれて・・




彼女の作品を

すべて読んだ訳ではないけれど

いつも

わかりやすく

しみこみやすい

表現に

出くわしては

のめり込ませてくれる



たまたま



想っていても

いつも

ヒトは

いまの自分が

抱いてる

欲求



疑問符



模範的回答



探してしまうんだろうな



本に

唄に

占いに



今回も

いま

この1冊に

出逢ったコトで

再認識したコトがある



それは

このくだり




「いったん大人になってから、

あらゆる場面で最も必要とされるのが

子ども時代の感覚なんです。

それだけが人生を進むための

羅針盤なのです。

どの職業の人でも どの年齢でも

変わりません。

ただ、子ども時代に体験したことの価値や

自分がもともと持っているものの

重要さというものは、

いったん大人になってからでないと

全く意味をなさないので

人生ってほんとうに

よくできているなぁと思います。」










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジョリ画

2016-07-23 08:56:36 | 日々のこと


巷では

ポケモンGO



日本上陸したとかで

みなさん

夢中になってらっしゃる

ようですが

ワタシは

コレ!


マジョリ画



資生堂の

マジョリカマジョリカ



偉大なる

イラストレーター

宇野亜喜良さん



コラボ企画


写真や

イメージを

もとに

誰しも

あの

宇野亜喜良ワールドの

住人に

なれるという

スペシャルサマーギフト

なんです!







こちらは

ムスメが

モデル

ですの








だいすきな

おともだち

との

ツーショットも

可能です



キャッチフレーズも

つけてくれるし(笑)

実際に

商品を購入すると

仕上がった

マジョリ画の

ギフトボックスを

プレゼントして

くれるとか!



みなさんも

ぜひ

試してみてくださいね〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする