ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
こんにちは浦田関夫です
市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。
「からつしーまーと」閉店
2019年04月29日 10時26分13秒
|
Weblog
唐津市が水産物や水産加工品の普及促進及び交流促進を図る目的で設置した「唐津市水産会館」の1階にある水産関係事業者直営の生鮮魚介類専門の販売店です。
平成26年4月10日オープンしました。ここでは、玄界灘で穫れた活魚や鮮魚など新鮮な魚介類、そして新鮮なうちに加工した塩干物、乾物を生産者直通で販売しています。
運営を株式会社唐津魚市場が行っています。
5月25日をもって閉店するとの案内が入口に掲示されていました。
とても残念です。
唐津市議会議員 浦田 関夫です。
思いのままをつぶやいています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
ぼたんと芍薬まつりは7日まで
|
トップ
|
平成で思うこと
»
このブログの人気記事
年金決定通知書
関税交渉の生け贄に「コメ」
「口頭決裁」も正式な決裁?
七山小中学校の落成式
浦田征彦さんが唐津市長選へ
森本卓郎さんの死を悼む
納屋の片付け
「原発の避難計画」遅れる
行政連絡員の仕事
地獄極楽絵図を見てきました
最新の画像
[
もっと見る
]
年金決定通知書
21時間前
関税交渉の生け贄に「コメ」
2日前
関税交渉の生け贄に「コメ」
2日前
高峰小学校の開校式
3日前
高峰小学校の開校式
3日前
高峰小学校の開校式
3日前
高峰小学校の開校式
4日前
高峰小学校の開校式
4日前
高峰小学校の開校式
4日前
ホンモノの改革
5日前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
閉店して当り前
(
から2
)
2019-06-15 17:23:42
唐津に移住して思うことは独創性の無さ。
どこかの真似ばかりでこの有様
次回は施設の告知、アクセス方法などを充実させるとか。
また閉店は時間の問題ですね。
また販売所を作るつもりですかね。
人が来たくなる企画、運営が思いつかないのでしょうか。
見物です。
返信する
Unknown
(
うらた
)
2019-06-20 06:07:06
から2さん。ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、「独創性が足りない」と感じます。
これからも積極的なご意見をお寄せください。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
年金決定通知書
関税交渉の生け贄に「コメ」
高峰小学校の開校式
高峰小学校の開校式
ホンモノの改革
山菜採り
納屋の片付け
明日は、「桜雨」か
トランプは「ワガママ」
行政連絡員の仕事
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ぼたんと芍薬まつりは7日まで
平成で思うこと
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
年金決定通知書
関税交渉の生け贄に「コメ」
高峰小学校の開校式
高峰小学校の開校式
ホンモノの改革
山菜採り
納屋の片付け
明日は、「桜雨」か
トランプは「ワガママ」
行政連絡員の仕事
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(7783)
最新コメント
浦田 関夫/
投票日まで2日間
Unknown/
投票日まで2日間
浦田/
市議選2日目
Unknown/
市議選2日目
浦田 関夫/
感謝、感謝、感謝
横尾和彦/
感謝、感謝、感謝
浦田 関夫/
暖房が入る
Unknown/
暖房が入る
Unknown/
終戦記念日
浦田 関夫/
今年もツバメが来ました
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
ブックマーク
goo
最初はgoo
どこかの真似ばかりでこの有様
次回は施設の告知、アクセス方法などを充実させるとか。
また閉店は時間の問題ですね。
また販売所を作るつもりですかね。
人が来たくなる企画、運営が思いつかないのでしょうか。
見物です。
おっしゃる通り、「独創性が足りない」と感じます。
これからも積極的なご意見をお寄せください。