こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

正月準備

2017年12月31日 07時36分29秒 | Weblog


 今朝は、早朝から正月を迎える準備で神飾りや掃除にかかりました。
今から、孫の中学校入試に「合格祈願」に太宰府に行った参ります。
外は雨が降っているので安全運転に気をつけます。

 写真は、昨日の「玄関飾り」の準備の様子です。
松の木(男松)と梅を親戚の方から頂き、裏山から孟宗竹を調達し作りました。
完成は、明日のブログで紹介します。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末警戒に激励

2017年12月30日 07時05分28秒 | Weblog


 昨日は、年末警戒に各詰め所に激励に伺いました。
毎年、年の瀬に消防団が行っているものです。
今年は、以外と暖かく団員のみなさんも喜んでおられました。
 消防団員の減少とサラリーマンや地元に住んでいなくとも生まれ育った地域の団員として活動に参加して頂いています。
「郷土愛」だけで済まされないものを感じます。
切木の詰め所には、先輩団員の方が激励に来ておられていました。
詰め所の入り口には、水利から各家庭までに必要なホースの数が示されて、機敏な対応が日頃から準備されている様子を見ることが出来ます。

 団員のみなさんとお話しすることで、日頃お話しする方と行政への要望や意見。政治への不満なども率直に聞くことができます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年を振り返って

2017年12月29日 07時13分18秒 | Weblog


 今年もあと僅かとなりました。
1月に市議選挙があり、もう一年を終えようとしています。

 一年を振り返ると色々ありましたが、どちらかと言えば不正事件が多かったように感じます。
日産をはじめとする多くの企業ぐるみの不正行為。
森友・加計学園学園に見られる「忖度」行政。
唐津市でも職員による「倫理違反」行為や「契約書を交わさず業務委託」です。

 玄海原発3,4号機の再稼働に知事と玄海町が同意し、唐津市は「条件」をつけました。
30㌔圏内の8市町の首長は4市が反対を表明しています。
原発の「核のごみ」の最終処分場をめぐる意見交換会で、学生に金品を払い「動員」をしていただけでなく、東電をはじめとする電力会社にも「動員」を要請するという不祥事電力は足りているのに後始末も出来ない燃料を使うこと自体が後世へ無責任なツケを残すことになります。
 原発は再稼働せずにもう一度立ち止まって考える時ではないでしょうか。

 今年、個人的に良かったことは、三男が来年結婚するようになった事です。

 写真は、宝満神社境内の樫の木です。
樹木の皮膚からは、何かを語っているような感じがします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もあと4日

2017年12月28日 06時22分03秒 | Weblog


  今年もあと4日となりました。
今日は、「御用納め」で、役所は今日で終わります。
それでも、私の仕事は終わりません。
明日、明後日と年末警戒への訪問。
月末課題などが続きます。
元旦の0時には、唐津神社前で新年の挨拶を議員3人が揃っておこないます。

写真は、「宝満神社」の狛犬です。
愛らしい姿が微笑ましく感じます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝満神社の門松

2017年12月27日 06時29分50秒 | Weblog


 昨日は、JAからつの「アスパラガス」集出荷施設の開所式に産業経済委員会メンバーとして浜玉町にいったので「宝満神社」(宇木)まで足を伸ばしました。
 旧宇木小学校の校庭に15.5㍍もある巨大な門松がそびえていました。

まちづくりグループが毎年行っているもので、毎年伸びているそうです。
門松の根元には、大きい花ボタンがたくさん植えられて、手をつないで10人いないと囲めないのではと思われるほど大きいものです。

 宝当神社の境内には、当選を報告するコピーや数年前にテレビ番組「日本総本舗」のロケ写真も貼られていました。








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年度予算要望

2017年12月26日 06時34分48秒 | Weblog


 昨日は、展望会(酒井幸盛・林正樹)と社民党(伊藤一之)日本共産党唐津市議団(浦田関夫・福島なおみ)の3会派5人は、来年度予算編成に向けて統一の「要望書」(6項目の17細目)を峰達郎市長に手渡し、懇談をしました。写真(酒井幸盛議員は欠席)

 私は、職員による不祥事を正す取り組みを強く求めました。
 福島議員から「1中・5中の学校給食の早期実施や唐津焼を志す方への支援策」について発言しました。
 伊藤議員は「子どもの貧困対策」について取り組むよう求めました。
 林議員は「市民の困った方へ寄り添う市政」を求めました。
 峰市長からは、「学校給食の無償化も大事ですが、まず1中・5中の給食実現や教室のクーラー設置など優先順位を見極めながら実現させたい」と発言があり、周辺部での交通対策についても「唐津独自の取り組みをしたい」とも話しました。
要望の項目は以下の通りです。

1)法令遵守で公平公正で清潔な市政を求めます
2)子どもの貧困解消とゆとりのある教育環境のまちづくり
3)老後も安心のまちづくり
4)若者が住みたくなる「定住促進」のまちづくり
5)地場産業を応援し元気なまちづくり
6)原発ゼロ・自然エネルギーへのまちづくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三会派で予算要望書

2017年12月25日 06時32分02秒 | Weblog

 
 昨夜は、夜中に目が覚め、考えることがあってなかなか寝付けず、今朝6時に起床しました。
今年もあと一週間です。
 今日は、午後から展望会、社民党と日本共産党唐津市議団の三会派5人で峰達郎市長に「平成30年度予算要望書」を提出し懇談することにしています。
 他会派に呼びかけて実現したものです。
会派の政治理念は違っても、「唐津を思う気持ちは同じ」との考えから呼びかけ始めて実現しました。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算は、国民本位に

2017年12月24日 06時54分59秒 | Weblog


 昨日の新聞には、安倍政権が一般会計で97兆円に上る来年度予算案を決定したこことを報じています。
 私達の暮らしに直接かかわる国の予算が間違った使われ方をされようとすることに危機を感じるのは私だけでしょうか。

 安倍政権の当初予算編成は6度目ですが、軍事費は毎年増やす一方で、国民の暮らしを支える社会保障費を容赦なく抑え込む姿勢はハッキリしています。
 「5兆円を越えない」といっていた軍事費は5兆1911億円と過去最大に。一方、社会保障費の「自然増」は今回も大幅にカットです。
税金は取りやすい庶民から吸い上げ、大企業向けの新たな減税も。
 安倍首相は、「安保法制」=戦争法などに見られるように憲法を無視する法律をつくり憲法を変えることに異常な執念を燃やしています。

 憲法を生かし、平和と暮らしを守る世論と運動を広げる共同これから求められていると感じます。

 昨日は、午後から「12月議会報告」を街頭から10カ所で報告しました。
家から出てきて聞いてくれる人や冬休みの子どもが聞いてくれました。
 今日は日曜ですが、休みなく仕事です。

写真は、新聞配達の途中で見たサザンカです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大ツリー

2017年12月23日 06時44分42秒 | Weblog


昨日は、12月議会最終日で討論採決をおこないました。
午後5時から福島議員がロイヤルホテル前で「お帰り宣伝」を行うということででかけました。結構知った通るものだと思い手を振りました。
 冬の夜は早く暗くなります。近くで「巨大ツリー」があるということでカメラを抱えて向かいました。
巨大クレーンがから夜空に向かって3本のびています。
少々遠くからも見えます。近所の子どもや学生、大人が見に来ていました。

地元の建設会社が中心になって期間限定で点灯しているそうです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2017年12月22日 06時11分34秒 | Weblog


  今日は「冬至」です。
昼間が最も短く、これから米粒ほど日が長くなると言われています。
年末に向かって寒い日が続いています。
 今日は、12月議会の最後日です。
午前中、委員会の報告や特別委員会の中間とりまとめ報告、討論採決となります。
私は、水道料金値投げ議案についてのみ反対討論をします。

 午後は、先日出来なかった「タブレットの使い方」研修があります。
パソコンからタブレットへと変わりつつあります。それについて行くための研修です。

 写真は、庭先の「ホオヅキ」です。
お盆飾りに植えていたのが間に合わずそのままにしていました。
私の地方では「ふうづき」といいます。地方によって呼び方が違うのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン