こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

青森下北半島で3カ所の原発施設視察

2010年09月30日 06時26分21秒 | Weblog

 
 昨日、午後8時ごろ唐津市役所に三日間の視察を終えて無事到着しました。
出発が朝の5時半でしたから強行スケジュールでした。

 青森県も広いもので、特に下北半島は北海道を思わせるなだらかな地帯で農業と漁業の町と云ったところです。
交付金を求めて「原発誘致」がされたのでしょうか。下北半島は、「原子力施設銀座」とも癒えるところです。
 移動は車ですが、「乗り疲れ」しました。それぐらい遠いところです。





 上の写真は、むつ市にある「使用済み核燃料中間貯蔵施設」建設現場です。







 上の写真は、大間原子力発電所(100%MOX燃料使用)建設現場です。

 

 下北半島は、北海道まで15㌔、函館まで30㌔と近く、マグロの一本釣りで有名なところです。
写真は、2000円のマグロの昼食を奮発しました。







 上の写真は、六ヶ所村の「原子力燃料リサイクル施設」の視察風景です。
写真禁止で携帯電話も持ち込み禁止です。
 黄色いドラム缶は、低レベル放射能最終処分状況を示したものです。(PR館内)

 ここでは、聞きたいことがあったのに、一方的な説明に2時間も使われ、質問できまず消化不良でした。

 詳しい報告や私の考え方は、随時述べたいと思います。


  

 上の写真は、帰りの飛行機から「東京湾アクアライン」が見えます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県下北半島で視察中です

2010年09月28日 07時31分59秒 | Weblog
 昨日は早朝から唐津を出発。午後3時ごろに青森県むつ市の「使用済み核燃料中間貯蔵施設」建設現場を2時間ほど視察に行ってきました。
 青森県も広いところで、移動のバスに揺られっぱなしです。そんな所だから原子力施設が誘致されるのでしょう。

 今から、下北半島の大間にある「フルMOXを使った原子力発電所」建設現場を視察します。

 天気は、昨日はよかったのですが、今朝は曇っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力発電所施設の視察へ九電職員同行

2010年09月27日 04時57分04秒 | Weblog


 今から、唐津市議会の超党派(議員8人、随行員2人)で、青森県の原子力などの施設を今から2泊3日でいってきます。

 目的地は、むつ市の「リサイクル燃料(中間)貯蔵施設」建設現場。大間原子力発電所(フルMOX燃料を使用)建設現場。六ヶ所村の核燃料リサイクル(再処理)施設。

 どれも、玄海原子力発電所に関係する施設の視察になります。

 特に六ヶ所村の再処理工場はトラブル続きで2年間の延長と4000億円の新たな追加が必要だと新聞報道されています。
これを見越して、岸本英雄玄海町は「中間貯蔵施設」に前向きだけでなく、原発の増設も前向きの発言です。

 そのようななかで、超党派の視察に、九州電力職員が同行すると聞いて、「必要ないのではないか」と担当者に質しましたが、「九電の口利きがあった方がスムーズに(施設内が)視察ができる」との説明です。
(九電職員は、施設を視察する時だけの動向です)

 むつ市の「リサイクル(中間)貯蔵施設」は東京電力と日本原電の共同出資会社。大間原発は電源開発(株)。六ヶ所村の再処理会社は日本原燃(株)です。大間と六ヶ所村の施設は九電も出資している会社ではありますが「口利き」であれば、電話や文書ですむことではないでしょうか。わざわざ九電の職員が議員の原発関連施設を視察するのに同行するほどのこともないと思うのですが…。

 とりあえず行ってきます。報告は後日します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夢しずく」の稲刈りがすみました

2010年09月26日 06時23分44秒 | Weblog
 私は、「コシヒカリ」(60㌃)の早稲種と「夢しずく」(30㌃)の中性種をつくっています。
その「夢しずく」を昨日、機械利用組合の方にお願いして刈り取りしました。

 値段が高い「コシヒカリ」は販売にまわし、「夢しずく」を自家消費にしています。

 農協の貯金通帳には「3万円しか米代金が振り込まれていなかった」といって妻が農協から帰ってきました。
昨年は、11万円振り込まれていましたので、3分の1です。勿論「前渡し金」が7月に、12月に「清算金」3月に「最終的な清算金」がありますが、そんなに増えるとは思えません。

 コシヒカリの生産者米価は1万円を割り込むのではと云われています。今年は天候も悪く6俵採れるかどうかです。
農林水産省が発表している生産者米価は1万6000円です。私が住んでいるところは中山間地ですからもっと経費はかかります。

 この間ずっと、生産者米価の下落は止まりません。それを見ていて対策を取ろうとしない民主党政権に怒りを感じます。





上の写真は、今年の豪雨で被災した棚田です。

 こんもりと盛り上がっているのは、上からの表土が流れ下のガケで止められて盛り上がっているのです。
この工事に1千数百万円かかると云います。

 せめて、生産費を償う米価を補償をすれば、農村の過疎化も止まり、耕作放棄地がなくなり、災害も少なくなると思うのですが…。

 税金の使われ方が違うのでは…。自問自答の毎日です。

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国人船長を釈放に疑問

2010年09月25日 06時19分20秒 | Weblog
 

 日本が領有する沖縄県・尖閣諸島の沖合で海上保安庁の巡視と中国の漁船が衝突した事件で、那覇地検は24日逮捕していた中国人船長を保釈しました。

 この事件をめぐって、中国から激しく反発されていました。

 日本政府は、尖閣諸島が日本の領有権について、歴史的にも国際法的にも明確な根拠があることを中国政府や国際社会に明らかにすることが重要だと考えます。

 また、日本政府は、今回の措置について国民に明確な説明責任があります。

 そうしないと「弱腰外交」外国からも国内からも批判を受けるばかりです。

 同時に、中国側にしても緊張を高めない冷静な対応を求めたいものです。

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐の川区敬老会

2010年09月24日 07時16分39秒 | Weblog


子どもから大人まで集まって「敬老会」です。

幼児の踊り、小学生、三線の演奏、カラオケなど楽しいひとときでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を感じる頃

2010年09月23日 05時41分04秒 | Weblog
 

 朝晩は涼しさを感じますが、日中はまだ30度を超える日もあって「残暑」といった感じです。

 今朝は、秋雨前線の関係で雨が降っています。

 稲刈りの最中ですが、今日は一休みになりそうです。
しかも、彼岸の中日と敬老会をかねて「酒宴」が地区の公民館で催されます。
 70才以上の大先輩にお祝いの挨拶をすることになっています。何を話そうかと思案中です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 検察のあり方が問われている

2010年09月22日 06時27分41秒 | Weblog


 人の罪を指摘し、裁判で罪の重さを求める検察官が、無実の人を罪に仕立てるために証拠として押収したフロッピーディスク(FD)のに日付を改ざんしたとして最高地検は、証拠隠滅の疑いで特捜主任検事前田恒彦(43)を逮捕しました。 

 厚生労働省の村木厚子元局長(54)の公判では、大阪地検特捜部が当初描いた事件の構図に沿った供述調書を誘導によって作成したことが批判されたばかりです。
 
 違法ともいえる検察の捜査の在り方がいっそう厳しく問われそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村家住宅をご存じでしょうか

2010年09月22日 05時42分45秒 | Weblog
 

 先日遠出した時に、富士町の上無津呂地区にある「吉村家住宅」に久しぶりに立ち寄りました。
 久しぶりというのは、この地区で、正月の七草がゆを振る舞うイベントに何年か前に伺ったことがあったからです。
 その時は、こちらは晴天でしたが、目的地に近づくと積雪に悩まされながらも、雪に強いホンダの愛車でたどり着いてご馳走になったことがあります。その後、そのイベントは中止になったと聞きました。
 今は、主人のいない住宅となっていますが、近所に人でしょうか、親族の方でしょうかシッカリと見守られていました。

 220年も昔の農家の姿を残した建物に接すると先人の営みの偉大さを感じます。私たちが今学ばなければならないのはこのようなことかも知れません。
 
 国の重要文化財である吉村家住宅は、建築年代は天明9年(1789年)とみなされています。佐賀県最古の建物で昭和49年2月に国の重要文化財の指定を受け、昭和58年12月大規模な復元修復工事により現在の姿を呈しています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天山スキー場

2010年09月21日 06時07分29秒 | Weblog


 きのうは、浜玉町鳥巣(長男の嫁さんの実家がある)に用事があったのでいってきました。
そこで、少し足をのばして「天山スキー場」を見てきました。
カラ~ンとしていましたが、ゲレンデはシーズンに備えて準備作業がされていました。



 駐車場の脇には芝生の「サッカー場」があり、各地から練習にきているのでしょうか。(それでも少し遠い?)



 ススキの高原(?)を見ることもできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン