外気温度は10度です。
夜中は雨が降っていましたが、今はお月さんが出ています。
いよいよ2023年も今日限りとなりました。
お約束通りに、「私の10大ニュース」をお届けします。
月の順に紹介します。
・パソコン教室に「エクセル」を習いに外町公民館へ週1回2ヶ月通いました。(1月)
・県議選、伊万里市議選で落選。(4月)
県議選では、自分の市議選でしたことがないほど頑張りましたが70票差で惜敗。
・「浦田家BBC」を長男夫婦と孫とで賑わいました。(5月)
・「血管年齢90歳」と診断。(6月)
昨年の特定健診から少し血圧が高いとは云われていましたがビックリ。血圧を下げる薬の服用とストレスがないようにしています。
・赤旗囲碁将棋大会の4年ぶりに再開。実行委員会を引き継ぎました。(8月)
・熱中症対策で市に申し入れ。(8月)
猛暑の中で、低所得者へのエアコン設置助成などを申し入れしました。
・高徳寺の「世話役」に就任。(9月)
・タブレット使用を開始。(9月)
・パークゴルフを本格的にはじめる。(10月)
南阿蘇村のパークゴルフ場3個所を巡りました。
議場にタブレットの持ち込みが可能になりました。
・2024年度唐津市予算要望を市民リベラルとおこないました。(12月)
今年を振り返ると色々なことがあったのだと自分なりに感心します。
1年間私の、つたない文章と写真にお付き合いくださいまして有り難うございました。
2024年が皆様にとって平和で幸せな年になりますよう祈念申し上げます。(合掌)
写真は、産直の204号(肥前町新木場)の朝の風景です。
お昼は、孫が来たので「牧のうどん」で昼食の後「年越しそば」をゲット。