父のブログは2005年6月から2010年4月まで、息子のブログは2014年5月から、それぞれご覧いただけます。
・・・祝! 打撃の神髄、イチロー 8年連続200安打達成・・・
`08.9.17 マリナーズのイチローが、100 年以上を経て、8年連続 200 安打を成し遂げ、大リーグタイ記録を達成。
達成した際、一塁ベース上でヘルメットを取り、ファンの声援に応えていたが、喜びの笑顔は見られず、絶えず伏目がちで照れくさそうなしぐさ、如何にもイチローらしい。
イチローを語るとき、どうしてもヤンキースの松井と比較してしまうが、プロに入団・メジャーへの移籍、の際、オリックス・マリナーズと、どっちかといえば松井と比べるとマイナーの球団で、記録・活躍などの広報も一回り小さく不均衡は否めない。
ただ、これは今までの実績から述べただけで、これから後半の人生、どのように展開されて行くか不詳なれど、案外 神様は、我々凡庸人も含めトータルで帳尻をあわせてくれるようである。
りんご一個のごくシンプルな題材に対して、トーンカーブ効果を用い、どんな写画に仕上がるか作行してみた。
上段の中央が原版で、他の5点はトーンカーブの線を、凸曲線にしたり、凹曲線にしたり、また、一部を直線にしたりして、写画に相応しい画像を選んだものだが、トーンカーブをいじることにより、ほぼ無制限に作成することができる。
トーンカーブ効果は、富士通のCP(Windows XP)には標準ソフトとして装備されており、ソフトの名は @フォト レタッチという。
・・・ウォーキング途上の「小坪公園」に咲いていた、紅と白色のさるすべりの花・・・
開花時期は8月で、若干 旬は過ぎているが、耐病性があって、あまり大きくならないため、好んで庭や公園などに植えられ、最近は結構目にする。
さるすべりの名は、幹の肥大成長に伴って古い樹皮のコルク層が剥がれ落ち、新しいすべすべした感触の樹皮が表面に現れて更新して行く、つまり、猿が登ろうとしても、滑ってしまうということで、猿滑とも表記することがある。
作品は紅と白色が一緒に咲いているのが珍しく撮ってみたが、幹を辿っていくと別々の木であった。
聖火リレー、大気汚染、テロ、食の安全など、開催前から物議を醸しだしていた北京五輪も、9/6 からのパラリンピックを残し、一先ず幕を下ろしたが、株価の低迷、深刻な格差、環境破壊、また、開催前からの数々の懸案事項を含め、難問が山積し、これからが中国の偉力の見せどころか。・・・と言ったものの、日本も政局が滞っている昨今、一昨日の首相辞任により、更に先行きが不鮮明となり、他国どころではないか。?
オリンピックは過去も含め、あまり関心がなかつたが、今回は、テレビを見る機会があつたこともあり、メダルが取れそうな種目は見たつもりだが、柔道、レスリング、体操など、勝ち・負けが素人目ではハッキリしないものは、興味が持てず、結局のところ、野球、マラソンが落ち着く。
ただ、これも負けていては見る気になれず、今回、最も感動したのは、作品にある女子ソフトボールの金メダルを取った試合である。