写画へのいざない

父のブログは2005年6月から2010年4月まで、息子のブログは2014年5月から、それぞれご覧いただけます。

山形県鶴岡市

2023-05-28 15:20:23 | 寺社・仏閣
山形県鶴岡市に行ってきました。
鶴岡城址公園には、荘内神社(しょうないじんじゃ)があり、庄内藩主酒井家の4人の先祖が御祭神として祀られています。

酒井忠次は、徳川四天王の一人。海老すくいという踊りが得意で、諸将の前で踊りを見せ、大いに盛り上げたといいます。家康のよろいかぶと(金陀美具足)のレプリカが展示されていました。

その孫の忠勝の代になって、出羽庄内藩に入部となりました。

入口の手水に花々が飾られていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりにいただきました その3

2023-05-21 17:17:24 | 食べ物/飲み物
イランではラマダンのころ、街中のお菓子屋さんで、名物のお菓子ズールビアとバーミアが売り出されます。3年ぶりにいただきました。「Zulbia」はヨーグルトとデンプンとバターを油で揚げて、砂糖、サフラン、バラ水とレモンジュースのシロップをまぶしたものです(格子柄の黄色く見えるもの)。「Bamieh」は小麦粉と卵とバターから作られるお菓子で、こんがり揚げて「Zulbia」同様シロップにまぶして食べます(お団子状のもの)。甘味が非常に強いため、断食後のエネルギー補給に食べられるものです。甘さが病みつきになります。

これは、ナツメヤシの果実で、デーツと言います。熟度に応じて17にも達する名称を持つそうで、例えば、緑色のもの(未熟な)、赤みを帯びた黄色のもの(カリカリした)、熟したもの(成熟してやわらかい)、完熟したもの(天日で乾燥した)などと呼ばれます。新鮮なデーツには豊富なビタミンCが含まれ、100 g当たり230 kcalのカロリーがあり、乾燥したものは100 g当たり3 gの食物繊維が含まれ、270 kcalのカロリーがあるそうです。乾燥したものは日本でも手に入りますが、これはソフトタイプで果肉がじゅわっとする甘いものです。これも3年ぶりにいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりに行ってきました。その2

2023-05-14 16:04:11 | 食べ物/飲み物
3年ぶりにテヘランに行って、ひさびさに本場のイラン料理を食べてきました。
日本ではコロナ禍で急速に普及した「出前」ですが、テヘランではその前からこういったサービスが普及していました。これらも、出前で取り寄せ、それぞれお昼ご飯にいただきました。それぞれ約500円ほどでいただけます。
これは、ゴルメサブズイという料理です。ゴルメは煮込み、サブズィは香草を意味するそうです。牛肉や羊肉、豆類、野菜などが入り、香草をたっぷりと使って煮込んだ料理です。リムーというドライライムが入っているので、酸味と苦みが独特です。

これは、ゲイメというイランの代表的な家庭料理の一つです。羊肉もしくは牛肉とひき割り豆とジャガイモが入り、トマトペーストから出るこくが絶妙な料理です。

夜は、ケバブ(羊肉と鶏肉の串焼き。右側)、バガリポロ(そら豆を煮込んだご飯。左上)、羊の肉を煮込んだ料理をいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりに行ってきました。

2023-05-07 15:41:59 | 風景
カタールのドーハ経由で、3年ぶりにテヘランに行ってきました。

ホテルから南側を見たところ。

ホテルから北側を見たところ。トチャール山が変わらずそびえていました。ピークは標高3963mです。

アルコール類は相変わらず飲めません。代わりにおいしいノンアルビールがあります。

最初の晩は、鱒(マス)の素揚げ、しょうが添えです。
イランでは、鱒をはじめとする養殖が盛んに行なわれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする