写画へのいざない

父のブログは2005年6月から2010年4月まで、息子のブログは2014年5月から、それぞれご覧いただけます。

ひな祭り

2021-03-21 14:51:00 | 静物
いつも買い物するお店にひな人形が飾ってありました。

もうすぐ春ですが、仙台はまだ寒いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悠久の歴史

2017-12-30 22:10:00 | 静物
テヘランにある「イラン国立博物館」に行ってきました。

これは戦いに使った象でしょうか?
12世紀頃(セルジューク朝)の陶器です。

これは13世紀頃(イルハーン朝)に作られた2重になっているャbト。
ちょっと複雑な作りです。

この15世紀頃(チムール朝)の陶器の柄は、ちょっと和風にも見えますよね?
悠久の歴史の流れに、多くの人々が行き交ったイラン。
その博物館、一見の価値ありです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文明の交差点

2017-11-03 23:27:00 | 静物
テヘランにある「ガラスと陶磁器博物館」に行ってきました。
日本との関係では、正倉院にある「白瑠璃椀」が有名ですね。
それと似たような(?)デザインのものもありました。

12世紀ごろにこの地域はモンゴルに攻められますが、
そのころの影響か、このような陶磁器も作られたんですね。

ほんとにイラン/ペルシャは文明の交差点ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネーション

2017-08-25 22:32:00 | 静物
今日はペルシャ絨毯やその他工剣iの展示会に行ってきました。
銀や銅細工、刃物、革製品、陶磁器、
それに絨毯もいろいろな柄のものが多く展示されていました。

イランの伝統と技術の奥深さを知った一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダリオン

2017-08-19 22:01:00 | 静物
イランといって思い出すものとして、
ペルシャじゅうたんがありますね。

先週、ペルシャじゅうたん博物館に行ってきました。
メダリオンとはこのような柄のことを言います。
鑑賞していると引き込まれますね。
紀元前から、ずっと引き継がれてきた技術です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする