写画へのいざない

父のブログは2005年6月から2010年4月まで、息子のブログは2014年5月から、それぞれご覧いただけます。

ぎらぎら夕日

2023-07-30 16:36:07 | 風景
仙台のとある日の夕暮れです。

暑中お見舞い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台の梅雨も明けました。

2023-07-23 16:58:08 | 風景
先週、岩手県遠野市に行った時には、このように一日中どんより、しとしと雨が降っていました。

ようやくこの土曜日から、梅雨が明け、仙台にも夏が到来。

ぎらぎら暑いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深緑の季節

2023-07-16 17:55:05 | 昆虫
近くの公園の深緑です。
雨が降っているので、緑が鮮やかでした。


テラスで昼食中にとんぼが飛んできました。
なにをしているのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治・大正の建物(山形県鶴岡市)

2023-07-09 16:02:11 | 歴史建造物
山形県鶴岡市に行ってきた時のスナップ、追加で紹介します。
致道博物館(ちどうはくぶつかん)は、旧庄内藩の藩校「致道館」に由来し、同藩校で使用されていた文物や用具に加え庄内地方の民俗資料が収蔵・展示されています。その敷地内に、旧鶴岡警察署庁舎があります。木造二階・入母屋造の建造物で、1884年(明治17年)竣工、1957年(昭和32年)に当地へ移築されました。建物の青色が青空に映えます。


同じ敷地内に、旧西田川郡役所があります。木造二階・両翼一階建、二階屋根上に時計台を有する建造物で、1881年(明治14年)竣工、1972年(昭和47年)に当地へ移築されました。明治天皇の東北巡幸の際に宿舎となったそうです。


また、大正4年(1915年)には、鶴岡城址公園内に大宝館が建てられ、市立図書館として昭和60年(1985年)まで活用されたとのこと。現在は鶴岡出身の著名人の資料館となっています。建物の白さが堀の水面に反射して、きれいですね。

いま見てみても、どれもおしゃれでデザインが凝っていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランクラス

2023-07-02 18:23:05 | 鉄道
先日、青森まで行くために、全席指定のはやぶさの切符を買うため、券売機へ。
そこで、びっくり、普通車及びグリーン車も満席。
ということで、グランクラスに乗ることになりました。

初めての経験にどきどき。
飛行機で言うところのファーストクラスですね。
シートは革張り、電気スタンドもありました。
お飲み物はいかがですか?と聞かれ、和食の軽食と炭酸水をオーダー。

これだけでは足りず、事前に購入し、持ち込んだかきめし。
温め機能が付いたお弁当で、7分待って、結構アツアツの湯気が出るほど。おいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする