写画へのいざない

父のブログは2005年6月から2010年4月まで、息子のブログは2014年5月から、それぞれご覧いただけます。

山形県山形市

2024-07-21 16:17:54 | 歴史建造物
霞城公園(かじょうこうえん)は、山形市の中心部に位置する山形城跡のうち約35.9haを整備した公園です。
最上義光が、慶長年間に城郭を拡大し三の丸を構築、家臣団の屋敷が置かれました。さらに城下町を整備し、慶長出羽合戦で得た出羽57万石の本城となります。ちなみに、当時の山形城外郭は、235ha。そのうち内郭(霞城公園)は、36ha。姫路城(外曲輪)は、233ha、江戸城(内郭)は、230ha、大阪城公園は、106haですから、かなり大きな城だったことが分かりますね。
更科あいもり板そばをいただいてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県松島市

2024-07-15 16:12:35 | 歴史建造物
松島市へ行ってきました。
かもめの集会です。
瑞巌寺は、平安時代の天台宗延福寺から始まり、鎌倉時代に禅宗である臨済宗円福寺となりました。江戸時代に入り、松島を含む仙台藩を領した伊達政宗は虎哉禅師の勧めでこの円福寺復興を思い立ち、1604年から1609年までに全面改築で完成させました。
この扁額「瑞嵓円福禅寺」は瑞巌寺100世洞水東初禅師の揮毫です。中門にかかげられており、この中門は本堂の正面に位置する、切妻造、杮葺の四脚門です。昭和31年(1956)に国重要文化財に指定されています。桃山建築の本堂などの国宝建築を含む伽藍は、伊達政宗の造営によるもので、この折、寺の名を改めて「松島青龍山瑞巌円福禅寺」と称したとのこと。訪れた日は、蒸し暑いくもりの日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地ビール

2024-07-07 15:52:01 | 食べ物/飲み物
岩手県遠野市へ行ってきました。
いつもいただく醸造所があるビール屋さん。
いまの季節にぴったりのさわやかな口当たりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする