華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

かつて学生でした

2021年06月07日 20時06分53秒 | Weblog
今朝は冷え込むとの予報。だから初めてエアコンをタイマーでセットして寝た。朝5時半につくようにしたんだけど、緊張(?)したのか4時半に目が開いちゃった。そのあと寝なおしたけどどっちらけよね。

今日もポート2で作業。
ポート2にも手のかかる人はいるけれど、ポート3のヘンゼルとグレーテルよりはだいぶマシ。自力で歩ける人が多いからね。あと男性の比率が高い。男性の患者さんはこちらが何かを言うまで何もしない確率が高い。逆にポート3のおばあちゃまたちは「そんなことどうでもよくない!?」みたいな要求が多くて精神的に疲弊するのよ。
3人で15名を担当。効率よく動くことができて、いいシフトだった。お昼を回るころには投薬を残してほぼ作業終了。月曜日なのに夢のようだわ。

そういえば今日は看護学生が私についていた。学生さんは知らないこと、できないことが多いので何をするにも時間がかかる。私がやったらおそらく15分で終わる5人分の投薬も、学生さんに任せたら今日は40分ほどかかった。当たり前だけど学生さんは薬の名前と効用も覚えてないもんね。看護師が犯すミスで最も多いのが投薬。これは患者さんに大きく影響する。だから覚えていない薬は絶対全部何度でも調べてもらう。そしてそれがなぜこの患者さんに必要なのかを聞く。学生さんにとってうっとうしい質問だろうけど、投薬がいかに大切かを学んでほしい。
そんな感じだから学生さんの担当は面倒だと思うこともある。でも、投薬は厳しく見るけど、それ以外は現場の雰囲気を楽しんでもらえるように仕向けている。勝負は正看としてデビューしてからだからさ。病院のやり方にもよるし、学生の間はそんなにガチガチにやらなくてもいいと思うんだけどどうかしら。

帰宅。
さすがに5連勤を終えて疲れてきている。明日もう一日頑張ったらお休み。
夕食は簡単でおいしいお鍋。お野菜たっぷりさ。
食後はもう疲れてダラダラしていた。
今夜はペピコお嬢さまが付き合ってくれた。


すごい寝顔。


明日も午前シフト。早起き頑張ろう。寝よう。
コメント