先にもUPしたけど、最近、新しくできた日本の友人と一緒に過ごす時間が長い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
ご飯を食べたり、お茶を飲んだり。新しいコースで緊張と不安の連続の私は心強い友達ができて非常に助かっている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
で、先日。お茶を飲みに行こうという話になったとき
「軽く茶ぁでもしばきますか
」
と言ったら、MariとChikaの顔に?マークが点灯。どうも
「“しばく”って何??
」
ということらしい。
私は標準装備でこの表現を使っていたけど、東京出身のMariと名古屋出身のChikaには理解できない表現だったよう。英語と日本語のハザマで意思疎通ができないことは日常茶飯事で、だからこそ日本語で話すときはそういったストレスのなさに喜びを感じ、会話を楽しんでるわけやけど、そういや時折日本人同士でもそれが起こり得るということをすっかり忘れていた
前にもYoshikoちゃん(Inoue妻)にも「U(ユー)かます(Uターンする)」って言って「何それ?」って突っ込まれたし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
もちろん質問も説明も日本語でできるから瞬時に解決するけど、なんか新鮮な出来事やった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それにしてもどうして私はこれらの言葉を使ってるんやろう? ウチの実家の方で使ってる友達っていたかな?? 大阪勤務が長かったからと言って、ほかの誰かがこの言葉を使っていたという記憶もないし。何弁なんやろ??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
とりあえずハッキリしてることは、母が聞いたら嘆くに違いないってこと。これを機に脱・関西弁でも図ってみようかしらん??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
で、先日。お茶を飲みに行こうという話になったとき
「軽く茶ぁでもしばきますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
と言ったら、MariとChikaの顔に?マークが点灯。どうも
「“しばく”って何??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
ということらしい。
私は標準装備でこの表現を使っていたけど、東京出身のMariと名古屋出身のChikaには理解できない表現だったよう。英語と日本語のハザマで意思疎通ができないことは日常茶飯事で、だからこそ日本語で話すときはそういったストレスのなさに喜びを感じ、会話を楽しんでるわけやけど、そういや時折日本人同士でもそれが起こり得るということをすっかり忘れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
もちろん質問も説明も日本語でできるから瞬時に解決するけど、なんか新鮮な出来事やった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それにしてもどうして私はこれらの言葉を使ってるんやろう? ウチの実家の方で使ってる友達っていたかな?? 大阪勤務が長かったからと言って、ほかの誰かがこの言葉を使っていたという記憶もないし。何弁なんやろ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
とりあえずハッキリしてることは、母が聞いたら嘆くに違いないってこと。これを機に脱・関西弁でも図ってみようかしらん??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)