華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

年越しステーキをいただきます

2017年12月31日 22時30分18秒 | Weblog
大晦日。
だけどそんな雰囲気はどこにもない。そもそも夏やし。オーストラリアの年末年始は日本とは何の共通点もない。ましてシフトワーカーなので土日・祝日関係ないしねぇ。

なので今日も散歩からスタート。雨に降られたけど気にせず濡れながら歩いた。こういうところがオーストラリアナイズドされた点やかな。

家に帰りついたらDママが言う。「今から弟妹がやってくる」。

は?

なんでも私が散歩に行っている間に電話がかかってきて、本来明日集まるはずだったのが何かの理由で今日にずれた。私が帰り着いたところで電話が切れた模様。
それはいい。
この人たちの家は我が家から一時間強。家の中は、というと昨夜の大虎2匹が作り出した混沌がそこかしこに残った状態。えらいこっちゃー!と大急ぎで掃除・片付け開始。Dに台所を片付けてもらっている間に私は片付け(Dママはシャワー)。ダイソン、ブラーバ大活躍。洗濯もまわしていたので乾いたものは乾燥機。なんかもう家電に頼りまくりな家事。水水回りをサッと吹いて、なんとか見れるようになったところで今度は茶器の用意。ランチはもう一人のお姉さん宅でとるとのことなので、うちで飲み食いするとしてもお茶と茶菓子ぐらい。お盆を出して、砂糖やミルクを用意し、お菓子をきれいに並べたところでタイムアップ。弟妹夫妻到着。
家の中は見られるようになっていたけど、私は黒いTシャツ、ヨガパンツ、ぼさぼさ頭にすっぴんという、救いようのない姿でお出迎え。もうね~、悲しかったけどどうしようもない。
我が家での滞在時間は2時間ほど。その間はおしゃべりに参加させてもらった。とはいっても私は仕事の準備があったので何度か中座したけども。
私の出勤時間に合わせてみんなもお姉さん宅へ出発。みんないい人たちなので、この集まりに混ざるのは私としてはいいんだけど、行かなくていいのはそれはそれで楽なのでいい。

仕事。
今日もいいシフト。またポート3で、患者さんのことはもうわかっている。全然忙しくはなく、ゆっくりといい時間を過ごした。
これにて仕事納め。私は明日から3連休。うれしい。休み明けには患者さんが増えてるかな。

帰宅したのは10時過ぎ。
たどり着いたらいいにおいがする。
なんとDママがステーキを焼いていた。年越しステーキ。まじか。なんで?と思わなくもないけどせっかく作ってくれているので、ワインとともにこれからいただくこととする。ダイエット、また頑張らないとねぇ。

2017年も山あり・谷あり。でも押しなべていい一年やった。来年もいい一年になりますように。

このつたないブログを読んでくださってありがとうございます。
みなさま、よいお年を。
コメント

虎を飼ってます

2017年12月30日 23時12分49秒 | Weblog
今日も午後シフト。
起きたら雨降り。散歩に行けないこともない量だったけど、Dが夕方に行くよ、というので散歩はパス。
みんなぼちぼち疲れがたまってきているのか、そろって朝寝坊し、起きたのは10時頃。そしてブランチを食べに行くことにした。

今日行ったお店は、我が家から車で20分ぐらいのところにある、海に面した小さな町の唯一のビストロ。何度か来たことがあって、エッグベネディクトが美味。なので今日もそれをオーダー。
なのに今日のエッグベネディクトは脂っぽいうえに塩辛く、なんかいまいちだった。残念。次回は頼まないかな。DとDママはそれぞれ注文した品に満足していたようなのでよかった。
ワンコも一緒にきていたので、この時に近所を少し散歩。運動量としてはいまいちかもしれんけど、刺激は結構受けたはず。

帰宅。支度して仕事へ。

私が働いている間、DとDママは再び買い物へ。昨日買った換気扇は違う品に交換してもらい、Fitbitは返品して、別のセールをやっているお店で私の希望するものを買ってもらった(セール中のお店を指定していたのに、別のお店で高額で購入していたので、理由をつけて返品してもらった)。

仕事は文句のつけようがないシフト。
今日もポート3で、申し渡しがなくても患者さんの情報が頭に入っている状態。楽ちんなのはいいんだけど、ふと「もっと挑戦していかんとあかんかも」とまた転職を考え始めた。大学卒業までは今のところにいるけど、また将来について考えていかないとなぁ。
大きなドラマもなく帰宅。

帰ったら大虎が2人。
いったいいつから飲み始めたのか知らないけど、台所には4本の空ボトル。Dママ家系はあまり酒癖がよろしくないので「あちゃー」という感じ。Dはひどい絡み酒やし。
ただ、楽しいお酒だったようで妙に陽気。仕事をした後の私はそのテンションについていけなかったけど、まぁ楽しそうなのでよかった、ということで。
こんな感じなので犬の散歩には行ってないとのこと。午前中に連れ出しておいてよかったわ。
ちなみにDママがものすっごくおいしいグリーンカレーを作ってくれていた。一体何が違うのか?というぐらいうまい。夜の10時を過ぎているのに食べてしまったわー。

明日も午後シフト。またみんなで朝寝坊なんやろうな。新しい掃除機を試したいけどなかなか時間がない。明日はできるかな?

明日で仕事納め。なんの事故もない平和な一日で終わりますように
コメント

清水ジャンプまだまだ続く

2017年12月29日 23時21分39秒 | Weblog
引き続きDママ滞在中。

ソファで寝ているDママを起こさないように散歩へ。昨夜Dママの調子が悪く、Dはワンコを散歩へ連れて行ってなかった。昨日の朝の散歩は短いものだったので、ストレス発散させるためにビーチへ。まだ8時台なのに結構な人手。なんの日か知らないけど、今日は祝日らしい。だからかな。
今日は暑かったのでワンコたちも大喜びで海へと飛び込んでいった。

家に帰り、庭に水を撒いて、う〇こを拾ったらもう10時半とか。Dママが作ってくれた朝食をとり、一息ついてから買ったばかりの掃除機を試してみた。

買ったのはダイソンのV8。コードレスのスティックタイプ。面倒くさがりの私は、収納庫から掃除機を出し、組み立て…という作業が面倒くさい。V8は充電式で壁にかけておくものなので、掃除機をかけようと思ったらすぐに着手できる。充電式なので長く使えないのが玉に瑕やけど、我が家は広くないのでなんとかなる。

とりあえず試しにかけてみた。

すっげぇ吸う。

さすがの吸引力。カセットの中に今まで使っていた掃除機では見られない量の犬の毛が入っていた。小さいパーツもついてきているので、ソファや車の掃除も楽々。満足。充電の機会をうまくやりこなしていこう。ブラーバとともに頑張ってもらうぞ。

私はお昼から仕事。
今日も買い物に出るというDとDママに送ってもらって出勤。

買い物はキッチンの換気扇。ずっと調子が悪かったのがとうとう壊れた。続くときって続くのね。
あとはDママのFitbitを見ていたらほしくなって、私も買うことにした。前のものは5年ぐらい使っていたのだけど、いつのころからか充電しなくなってこのところ着用してなかった。今は毎日散歩もしているし、運動量を知るのはダイエットへのモチベーションになるかもしれない。というわけでDに隠し持っていた虎の子を渡して購入を依頼。

仕事。
今日も昨日と同じ。でも昨日の2名のスタッフ数に対し、今日は3名というバーゲンシフト。2名でもなんとかなる人数(11名)なんだけど、3名いるとうんと楽。
というわけで3人で調べ物をしたり、義務付けられているオンラインの課題に取り組んだり。最後まで大きな問題のない、いいシフトだった。

今夜は同僚に送ってもらって帰宅。

帰ったらDとDママが本日の獲得品を陳列していた。が、残念なことに買ってきた換気扇は我が家のキッチンに合わないもの。Fitbitは私がお願いしたのとは違うもの。ほかにもいろいろ。うむむ…。高い買い物ばかりなので妥協することができず、明日返品することになった。張り切って買ってきてくれたDママには申し訳ないけど仕方ない。
明日は私も行く方がいいのかな? 

まだ眠くないけど、Dママは寝る体制に入っている。ここはベッドに向かうべきやろう。

今夜は暑い。居間と寝室でエアコンオン。必要なのはわかっているけど電気代が怖くて仕方ない。
コメント

清水ジャンプが続く

2017年12月28日 23時47分02秒 | Weblog
引き続きDママ滞在中。みんな朝型人間ではないようで、午前中はゆっくりまったり。私はワンコの散歩へ行き、洗濯、アイロンがけなど。
Dママが来てから濃厚な食事が続いているせいか、みんなしてお腹空かず。それぞれが冷蔵庫にあるものを適当に食べるという状態。本当に気を使わないでいい義母で助かる。

さて。
私は午後から仕事。私を職場へ送っていき、DとDママは再びお買い物へ。DIYが大好きなDママは我が家に多くの可能性(修正必要箇所)を見たようで、目的地にはDママ大好き・バニングスも含まれていた様子。私がずっと探している本棚も買ってしまいそうな勢い(これは結局買ってないけど)。
そしてそして。
ここしばらくずーっと考え続けている掃除機。

購入。

うひー。

買ってもうたでー。

オーストラリアはクリスマスの後に年に一度の大バーゲンを迎える。その影響で掃除機も普段の値段から1万円以上も下がっていた。買うなら今しかない。でもそれでも高い…とだいぶ逡巡していたのだけどとうとう買ってしまった。

おそろしい。すごい勢いで残高が減っていく。クリスマスのフワフワした熱気が財布のひもを緩くしてるなぁ。

お仕事。
本日もポート3。2日間休みがあったけど、患者さんの顔ぶれにはなんの変化もなかった。ちなみに一緒にシフトに入った准看さんも先週も一緒に働いたばかり。なのでなんかずっと病院にいるような錯覚に襲われた。
コンスタントにすることがあったけど、押しなべて順調なシフト。文句は付けられんわ。年が明けるまでこの調子やといいなぁ。

Dに迎えにきてもらって帰宅。そして3人で軽く飲んだ。
Dママはすでに寝る体制に入っている。私は真っ暗な部屋で、眠りに落ちかけのDママの隣でこれを書いているところ。だから私ももう寝る。

明日は新しい掃除機を試さなくては。楽しみや。
コメント

買うべきか否か

2017年12月27日 21時36分35秒 | Weblog
Dママ滞在中。
Dママがいるからといって早起きとかしない。みんなで朝寝坊。Dママは寝室の隣にある居間で寝てるので、起きても部屋を出にくいのが現状。目はそこそこの時間に開いたけどゴロゴロ。Dママが気を使わなくていい人で助かるわ。
適当な時間に起きたけど、深酒のDはグースカ寝ている。Dママとお茶を飲んでから私は犬の散歩へ。近所を小一時間歩いて帰宅。

帰ったらDママが「今日のランチはキャンセル」という。当初11名の予定が諸事情で一人減り二人減り。そして今日、最後に残っていたDママ妹さんが体調不良で、誰も来ないことになった。Dママお気に入りのバイキングを予約していたけど、3人で行くのもねぇ…ということでキャンセル。じゃあ開いた時間はどうする?と話した結果、買い物に行くことになった。

が。

もう少ししたら行こう、とおのおのソファやベッドでくつろいでいたら、DとDママが寝ていた。今朝は気持ちのいい温度、湿度、そよ風と三拍子揃っていたので無理もない。私は私でゆっくりできると助かるので、クイズ番組を見ながらくつろいでいた。
そんな感じだったので、活動を開始したのはお昼をウンと過ぎてから。

予定通り、買い物へ。まずは電気屋さんへ向かい、未だの悩んでいる掃除機をまた見に行った。欲しいけど高い。この値段を払ってまで欲しいだろうか?と考えると二の足を踏んでしまう。もう3回見に来た。セール中なので安くはなっている。でも今日も買わなかった。欲しい。でも高い。悩むわ。

それから近所だったので大型ショッピングセンターへも行った。ここでも電気屋さんを2軒見て回った。Dママにクリスマスプレゼントとしてフィットビットを購入。私も腕時計対応が欲しいなぁ。
そのあとは適当にウロウロ。洋服をだいぶ見たけど、欲しいものは定価だった。悲しい。
最終的に大したものも買わずに終了。バーゲンに踊らされるには懐が寂しすぎた。

帰り道に、あらかじめ予約してあったイタリアンレストランへ。ここは先日友人夫妻と一緒に食事をしたところで、とても美味しかったので、口の肥えたDママを連れて行こう!と話していた。
私は「おいしい〜💕」ぐらいしか言えないけど、元シェフのDママは「この素材は〜」「この調理法は〜」と専門的なコメント。でも「これはおいしい」と上機嫌のDママ。気に入ってもらえたようで何よりやわ。

気がついたらとてもたくさん頼んでいたみたいで、半分ぐらい食べられなかった。残りは包んでもらって帰宅。はぁ満足。

戻ったら予想外に長く放置されたワンコたちが大興奮。今朝の散歩は短いものだったので、腹ごなしも兼ねて再度散歩へ。面倒だとわかってるけどビーチへ連れて行った。案の定水まみれ、砂まみれ。せっかく掃除した家がまたジャリジャリになったわ。

砂だらけの状態を悲しんでいたらDママが「もうあの掃除機を買いなさい」という。「必要なのよ」と。Dが、私が明日仕事に行ってる間に買ってくるという。うーん、いいのかなぁ。先日多機能の電子レンジを買ったところ。来年も家のことで数十万単位の出費を予定している。まだ悩むわ。

DママとDはお茶を飲みながらテレビを楽しんでいる。
私は寝室でこれを書いている。昼寝をしてない私は眠い。明日から仕事やし、適当な時間に寝よう。

うーん、悩む。
コメント

温度差のある犬

2017年12月27日 10時23分27秒 | ワンコ
ペピコです。
暑かです。
でもエアコンは苦手です。
散歩のあとは疲れているのに、かーちゃんが四角いものを持ってアタシ追いかけて、変な声をあげるとです。
気持ち悪かです。
かーちゃんは暑さにやられてると思うとです。


🌼🌸🌼🌸🌼

短毛のペッパはエアコンが苦手らしく、涼しすぎるとお腹を壊したりする。
反面チャーリーは毛も多く、とても暑がり。扇風機をつけるといつもその前にドーンと寝転がる。

幸い今日はカラッとした快晴。ワンコにとっちゃ最高の昼寝日和。2匹とも各々好みの場所でゴロゴロ。
D親子も、一度起きて、また寝ている。飲み過ぎかな。
コメント (2)

Dママがやってきた

2017年12月26日 21時49分52秒 | Weblog
夜更かしをして寝たのは結局午前3時。でもそれ以前にしっかり寝ていたので、7時過ぎには目覚めた。だけど起きてからしばらくはベッドでゴロゴロ。だってお休みだもの。あとは単純に疲れていたので。

本日Dママ来襲。到着予定時刻は3時前後。それまでにやらんといかんことがいろいろ。散歩はDに任せて、私は家の片付け。数日前にプロに来てもらっているので、汚れはひどくないけど、いろんなものが散らかっている。ワンコたちはどこから見つけたのか知らんけど、ペンをかみ砕き、段ボールを食いちぎる。そしてDはそれを拾ったりはしない。
そんなものを片付け、掃除機をかけ、洗濯物も2回転。干そうとしたら雨がパラついたので、結局乾燥機行き。エアコンも結構使ってるし、次回の電気代が心配やなぁ。

お昼を回ってDママからシドニー着の連絡が入る。最後の仕上げに庭掃除。掃いただけでごちゃごちゃしてるのは相変わらず。しかたない。
Dにお迎えを任せて、私はつかの間のリラックスタイム。Dママはいつも大歓迎。あまり気を使わないでいいし、Dママはまた私に気を使わせない。だけどいつもと同じようにはいかない。最後にしっかりゴローンとして、この先一週間に備える。

ほどなくしてDママ到着。会うのは半年ぶりやけど、電話やメッセージはわりと頻繁にしているので、そんなに開いているような気がしない。
3人でお茶を飲み、お菓子を食べておしゃべり。あるお店へと一緒にでかけ1時間ほどで帰宅。この時点で5時だった。お腹が空いていたので早めに夕食の準備へ。

今夜はシェフDがステーキを焼くことになっていた。「おいしいステーキの焼き方を教えてあげる」と元シェフであるDママ監修付き。私はこのころに頭痛を抱えていたので、Dママの勧めもあって30分ほど寝た。ほんと必要な時の短い睡眠って体を楽にしてくれるわ。
起きたらすでにいい匂いが漂っていた。洗濯物を畳み終えたらちょうで出来上がり。ステーキ、ローストポテト、コールスローがドーンとテーブルに並んでいた。赤ワインを開けてさっそくいただく。

うまい。

今日のお肉は、いつもおいしくいただいているALDIのスコッチフィレットなんだけど、今日のはいつもよりもとてもやわらかい。どうやら焼き方にコツがあるらしい。こんなに変わるもんかね!?というぐらい違った。DがDママの教えをちゃんと学んでくれたので、今後のシェフDの活躍に期待。

そのあともワインを飲みながら楽しくおしゃべりをしていたのに、Dの酒の量が行き過ぎて、ただいまやや不穏な空気が漂っている。なんでこうなるかねぇ。溜息しかでん。
Dママは疲れもあってもうソファで寝ている。私は真っ暗な部屋でこれを書いているところ。Dはほら穴にこもってヴァーチャルフレンドと何やら楽しい会話をしている模様。起きていてもすることがないし、明日もビッグデイになるので私ももうベッドに向かう。眠れるときに寝とかんとねー。
コメント

気合いが違うのよ

2017年12月25日 23時42分07秒 | Weblog
本日午前シフト。
昨日まで午後シフトが5つ。6連勤だけでもしんどいのに最終日はキラーシフト。でもね。これで休めると思って起きたよ。準備して仕事へ。

オーストラリアのクリスマスへの気合の入れようは、私の知る限りではすごい。病院なのにそりゃもうこれでもか!っていうぐらい飾り付けがしてある。うちの病院では病棟・部門の間で、どれだけうまくデコレーションできてるかを競い合っていた。私は飾り付けには一切参加してないけど、数名のスタッフが仕事の合間を縫い、仕事が終わったあともそりゃあ熱心にいろんなものを張り付けていた。正直「その情熱を仕事に向けようよ」と思ったぐらい。結果、リハビリ病棟は老人病棟に負けた。みんなブーブー言ってたけど、あんまりその感情に参加できなかったのが本音。
でもお祭りは好きなので、私もここ三日間はクリスマスカラーの髪飾りをつけて出勤した。


24日。


25日。

さて本日クリスマス。
位置づけとしては日本のお正月みたいな感じで、家族で集まるのが基本。なので昨日、今日、明日はわが病棟に限り、出勤時間が少し変則的。私自身には変化はなかったものの、各シフトから数名が1時間ほど早く出勤し、その前のシフトのスタッフは早く帰れる…という状態。例えば今朝、通常7時出勤だけど、数名が6時に出勤。夜勤は7時半に終わるけど、早く来たスタッフに申し渡しが終了し次第即退勤。私のように通常出勤のスタッフが来るまでは早く来た数名でしのぐ…という感じ。
7時に出勤したら、4名のスタッフがすでに午前の仕事に着手していた。いつもはおしゃべりに励みながら8時間かけてやっていく作業を、今日はみんなで助け合って、効率よく片付けていく。なぜなら時間を余らせて、スタッフもランチなどでクリスマスを祝うため。現在空きベッド数が多く、もともとそこまで忙しい状態ではなかったとは言え、10時半には投薬を残しほぼすべての作業が終了していた。「やればできるんやん…」という少し冷めた気持ちがある一方で、オーストラリア人のクリスマスにかける根性を見た気分。まあね。年に一度のお祭りだもんね。楽しむのはいいことだ。

早く来たスタッフが1時過ぎに帰っていき(通常は3時半まで)、私とほか数名は午後スタッフの出勤(2時)を待って申し渡しをし、2時半には病院を出た。こういう柔軟さはいいと思う。

帰宅。
真夏の現在、昨日の猛暑とは打って変わり、気温はグーンと下がって23度とかさみーよ、本当に。
Dはワンコのいたずらに手を焼いていたようで、帰ったらプンスカ起こっていた。見たら庭にトイレットペーパーの引き裂かれた後。しつけもいいけど片付けもしてほしい。
「もう世話なんてしないっ」というDをなだめて、せっかくクリスマスなんだし、家族で散歩に行こうと説得して海へ。
犬も寒さをわかっているようで、多少濡れたものの海の中に飛び込むようなことはしなかった。賢いのね~。1時間強の散歩で帰宅。

さー、ここから我が家もクリスマス気分…とか思ったけど、散歩の後Dとシャワーを浴びせられたワンコたちもソファで眠りに落ちた。しばらく起きていたけど、連勤終了、早起き、開放感などが重なって私もベッドで爆睡。気が付いたら8時半で、そのころにDもベッドに来て、また寝た。Dは今もまだ眠り続けてるけど、私は10時半ごろにベッドを出て、これを書きながらネットで遊んだりしている。なので書き始めてからずいぶん時間が経って、すでに日付は変わっている。夜は一緒にシャンペンを楽しむはずだったんだけどな。まぁいいか。

26日はDの誕生日。そしてDママ来襲。27日はDママ兄弟姉妹が集まってクリスマスランチ。仕事は休みだけど、実際は全然休めないような状態。まぁそれもこれも一年に一度のお祭り時である今だけなのでヨシとする。
早く寝て、起きたら犬の散らかした後を掃除しないと。Dは誕生日だからやらないだと。なんだそりゃ。

よし、寝よう。
コメント (2)

巷はクリスマスらしい

2017年12月24日 22時39分14秒 | Weblog
今日も仕事は午後から。
朝は忙しくなりそう、かつ今日も猛暑の予報だったので、比較的早めに起きてまずは散歩。暑くなる前に行っておかないとね。海はパス。近所を歩いたのみ。
そのあとはクリスマスイブということで、Dとワンコと一緒に園芸店併設のドッグフレンドリーのカフェでブランチ。

帰ってからはお料理。というのも、明日のクリスマス、スタッフでランチを一緒にいただくんだそうな。基本一皿持ち寄り。明日は6勤目のキラーシフトなので「ジュースか何かでいいか?」と聞いたら「和食を期待している」とか言われた。なんでやねん。仕方ないので考えた末にローストビーフ。全然和食じゃないけど、しょうゆベースで味付け。牛肉のたたきにだいぶ近い。

あとは家のことを少しやって出勤。

今日もポート3。昨日とまったく同じ患者さんなんだけど、昨日の忙しさはなんだったんだ!?と思うぐらい落ち着いたシフトだった。よく考えたら昨日は新規入院と面倒くさいガーゼの交換があったんだったわ。
回腸導管を持っている患者さんがいたんだけど、ペアの看護師と話しているときにお互いの回腸導管への理解が違ったので、一緒に勉強したりする時間もあった。
しかも明日はクリスマスで、早上がりしてもいいとのこと。明日が午前勤務の私は誰よりも早く、一時間も先に帰らせてもらった。オーストラリアのクリスマスにかける意気込みってすごいな。

というわけでこの後すぐに寝る。
今日は猛暑で、スマホの天気予報では昼間に39度を示した。だけど今はぐっと気温が下がり、かついい風が吹いている。オーストラリアの寒暖の差、慣れんわ。

明日は久しぶりの早起き。憂うつやけど、明日頑張ったら休みなので頑張る。
コメント

師走ですな

2017年12月23日 23時27分49秒 | Weblog
今日も午後シフト。
昨日は案の定Dが散歩に行っていなかった。昨夜帰宅したとき、ワンコたち異様に元気だったから多分そうだろうとは思っていた。
朝起きてDに文句を言ったけど、今日から休暇(?)に入るDは「朝から散歩イヤー、今日はゆっくりしたーい」というので、私が起きて連れて行った。怠け者め! こちとら普通に仕事やっちゅーねん。

一時間ほどビーチで遊ばせた。8~9時台だったので、暑さもマシ、人出もそこまで多くなかった。棒切れを海に投げ込んで「とってこーい」の繰り返し。ワンコたちはゼーゼー言いながらも楽しそうに海に飛び込んで行っていた。特に狩猟犬のジャックラッッセル気質が色濃く出ているペッパはかなり有能。

帰宅。犬を庭で洗い流し、水を撒いて、洗濯物を干した。あとは片付けなど。先日書いた通り、昨日はプロの清掃さんに来てもらっていたので、家の中ピカピカ。気持ちえ~。Dママ来襲まで保てますように。

そして仕事。

今日もポート3。
新規入院が来ていて、ポート3には計11名の患者さんがいた。なのにスタッフ数は2名。まぁ重たすぎる患者さんもいないのでなんとかなるし、なんとかしたけど、忙しい夜だった。作業を始めたらナースコール、の繰り返し。全然座れなかったなー。でも無事に終わってよかった。
今回は6連勤。あと2日残っている。なんか疲れてる。体調も戻ったばかりやもんね。休みが待ち遠しいけど、この休みはまた忙しくなるからねぇ。疲れをため込まないようにしないと。

明日も午後シフトなんだけど、午前中は忙しくなる。なぜならクリスマスに出勤する人たちとランチをシェアすることになっており、一品もちよりのため。私は明日は午後シフトであさっては午前シフトなので、明日の朝のうちに仕込んでおかないといけない。しかもちょっとお調子ものの人に「素敵な和食でね!」と言われており、困っているところ。もう手の込んだことはしたくない。最初はから揚げにしようと思っていたけど、ほかの誰かがローストチキンを持ってくるんだとか。どうしようかなー。明日悩もう。

明日はそれなりの時間に起きないといけないのでもう寝る。すぐに眠れそうな予感。
コメント