華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

図書館だより

2010年06月30日 13時45分52秒 | Weblog
今日は大学より更新。
仲良くさせてもらっている学校のスタッフとともにランチをとるため大学へ。冬休みに入ったキャンパスは閑散としていて、つい先日までの賑わいがウソのよう。今年、Brisbaneの冬は記録的な寒さらしく、加えて今日は雨が降っていたので、その閑散ぶりも見事だった。
ランチはもともと私が通っているキャンパスで。そして今は街のはずれにあるキャンパスに移動して、その図書館にいる。なぜ家に帰らずにいるかというと、この後バイトの面接があるから。

うぉ~ドキドキするん。

面接といっても派遣元の面接で企業面接ではない。だからさほどたいしたことではないんだけど、こういった“まともな”面接を受けるのは日本にいる時代を通しても何年もやってないので緊張。うまく話せるといいなぁ。最近、舌の動きがよくなくて、以前ならスッと言えていた言葉が時々言えない。緊張してるとなおさらだろうなー。落ち着いて話すことを心がけねば。
ところで。面接というからにはやっぱりフォーマルな格好でないといけないのかしら?と思ったんだけど、今日の私はセーターにブーツ、ジーンズ。だってスーツとか持ってないし。でもこちらってきっとこれで大丈夫だと思う。特に今日は派遣元面接だし。文化的に肌に合わない慣習や風潮はあるけど、こういう緩いところは好きだなぁ。

おぉ、そろそろ行かねば。頑張るでぃ。

追記・PCの調子は相変わらずすこぶる悪い。悲しい…。
コメント (2)

引き続き

2010年06月28日 19時54分27秒 | Weblog
パソコンの調子がすこぶる悪い。

起動時にフリーズするため再起動が必要。
作業時、数分使っていないとフリーズするため再起動が必要。
作業時、いきなりフリーズするため再起動が必要。

要はフリーズしまくり。
昨日もここで原稿を書いている間にフリーズして、結果、あのように短い文章となった。今も急がないといつフリーズするかわからないので、ドキドキしながら急いでタイピングしている。以前のHousemate・キンちゃんに2回も見てもらったけど改善した様子はなし。近いうちに3回目の点検をしてもらうつもり。そのたびにお礼として手作り晩御飯をごちそうしているんだけど、なんかそれも逆に気の毒に思うぐらい。

まだ丸3年しか使ってないのになぁ…。何がいけないのかしら。

誰かいい方法があれば教えてつかぁーさい。
コメント

パソコン

2010年06月27日 11時51分14秒 | Weblog
パソコンの調子が悪い。こうして書いている間にもいつフリーズするかわからない。しばらく更新滞ります。
コメント

別れの一本杉

2010年06月22日 23時40分40秒 | Weblog
今日は私の心のオロナミンC・Taroくんと晩ご飯を食べに行った。彼は今学期でめでたく卒業予定。試験結果を待たずに今週日本に帰国する。なのでお別れ晩ご飯。今後彼はたらふく日本食が食べられるはずなのに、日本食のお店へ。久しぶりの和食に舌鼓を打ってきた。

こちらに日本人の友人は何人かいるけど、中でも彼と過ごす時間はとても楽しかった。話をきちんと聞いてくれ、彼の意見も聞かせてくれた。価値観や性格は人それぞれで、「込み入った話ができる人」というのはいそうで意外といないもの。Taroくんは話ができる上に私が弱みを見せられる人で、落ち込んだときに泣きつけるのが非常にありがたかった。そういうわけで、彼の卒業は祝うべきことなんだけど、貴重な友人を失うという意味で、彼の卒業は私には寂しいことだったりする。最後に駅で別れるときは目頭が熱くなってしまった。ちなみに何度か書いたけど、彼は婚約中で、私と彼の間にはホレタハレタの感情はないのであしからず。

特に豪州に渡ってから、本来なら知り合う機会などないはずの人にたくさん出会う。国が違うのは当たり前で、他にたとえば日本人でも住んでいる地域が遠く離れている人、年齢が一回り違う人、学校で出会っていたら友達にもなってなかっただろうと思うぐらい考え方の違う人、などなど。また、他に書いたら、ほんの短い時間を一緒に過ごしただけで今は異国にいるのに未だに連絡を取り合っている人もいれば、数ヶ月間毎日顔を合わしたのに今はすれ違ってもあいさつもしない人もいる。そんな環境にいるので「友達ってなんぞや?」と考えることは多々あり、そしてお互いに選び・選ばれした人が友人関係を続けていけるんだろうと思う。
単身でこちらに渡った私に“友人”とはとても大切な存在。ゆえにTaroくんの帰国は何度考えても寂しい。でもまぁ、彼にはめでたい話なのでこれ以上は言いますまい。

貴重な出会いに感謝・感謝。
コメント

ダラダラ三昧

2010年06月21日 09時24分59秒 | Weblog
昨日は夜8時までダラダラしていて、9時から友人と飲みに出かけた。といってもビール2杯ほどだったけど。なんか家にいることに疲れていたのでいい気分転換になった。

さて。
今日はこれから大学へ行く。仲良くしているInternational Student Serviceのスタッフから連絡があって、何かに協力してほしいとのこと。内容はよくわからないんだけど、「看護科のユニフォームを着て、化粧もしてきてちょうだい」と言われたので、おそらく写真を撮られるのではないかと…。「パンフレットとかになっちゃったらどないしよー」なんて一人で盛り上がってたりする。まぁ、全然違う可能性も大やけど。
その後は恒例の教授とのランチ。ずっと私が忙しかったので会うのは久しぶり。話したいことがたくさんあるので楽しみ。
ランチの後は同じ看護科で勉強する日本人のMikikoちゃん、Sachikoちゃんとお茶を飲む。Mikikoちゃんとは今学期が始まったときに知り合ったばかり。でも彼女は休学して今週日本に帰国してしまう。なのでお別れお茶会。寂しくなるわぁ
その後は普通に買い物をして帰宅…の予定。

英語の試験・IELTSを受けることにしたのでその勉強も始めなくては。

話は全然変わるけど、昨日「1リットルの涙」の第一話を今頃見ていた。見たことはないけどなんとなくストーリーは知っている。看護科で勉強するようになって、健康でいられることの素晴らしさを実感することが頻繁にある中、そのドラマ。もう第一話から辛かった。一気に見たら落ち込みそうなのでゆっくり見るつもり。
若いとつい健康をおろそかに考えがちだけど、若さは健康であることの保証ではない。老若男女、明日があるなんて誰にもわからない。でもその確率を上げるためにできることはある。皆さま、健康に感謝して、そして少しでも心配事があるなら検査を受けるようにしてください。
コメント

ほげぇ~

2010年06月20日 14時46分06秒 | Weblog
金曜日実習が終わり、土曜日試験が終わった。そして今日日曜日は何もしないと決めていて、朝から洗濯をし、軽食を取り、お手洗いに行ったぐらいで何もしていない。

金曜日は最終日なので個人面談がある。落ちないだろうとは思っていたけど、やっぱり「合格」と言ってもらえるまではドキドキした。まだまだ学ぶべき、伸ばすべきところは大いにあるけど、「あなたはとてもよくやったわ」「将来、いい看護師になると思うわよ」とのこと。一緒に働いた看護師の皆さんの評価もそこそこ良かったみたい。嬉しかった。そしてホッとした。

いつもは3時までだけど、最終日は12時ごろ終了。それから土曜日の試験に向けて勉強すべく図書館へ。しかしまぁ、頭の働かないことったら、アナタ。先日の感動的な仮眠をもう一度…と思ってちょっと寝たけど、それでは足りないぐらいに疲れていたみたいで、ダラダラと夜まで勉強し帰宅。家に着いてから2時間近く、服も着替えることなくソファーでジーっとしていた。動けなかった。

土曜日、試験当日。試験は昼からだったので朝少し勉強。それから級友の運転する車で一緒に大学に行き、試験を受けた。
試験自体は難しいものではなかったけど、四択の答えはなぞかけみたい。どれも正解に見えるし、どれも違うような気がする…というものがいくつかあった。精一杯やったけど、合格できるかどうかはちょっとわからない。もう終わってしまったので結果を待つのみ。うぉぉ~怖ぇぇぇぇ~。落ちたら追試があるけど、その追試を受けるにしてもある程度の点数を取っていないといけない。そこに至ってるといいんやけど…。

さて。
今日から4週間ほど休み。何もすることがない。から何かすることを探さなくては。

明日から。
コメント

ビバ☆睡眠

2010年06月17日 22時06分45秒 | Weblog
昨日の勝負は判定で睡眠の勝ち。もう少し早く眠りに落ちるかな?と思ったけど、少しだけ考えことをしている時間があった。まぁ、寝る前にあんなブログを書いたから余計やろうな。

今日も眠かった。病院でノートをつけているとき半分寝ていて、後で読み返したら何を書いているかまったく読めなかった。こんなことではいかんなー。
実習の後は図書館へ。週末の試験は超難しいのですごいストレス。どんなに疲れていても図書館に足が向く。といいつつ、眠気で頭がモーローとし、勉強している意味がない。

これはもう寝るしかない。

辞書やらノートやらで枕を作り、携帯電話のアラームを設定して机に突っ伏して寝た。それこそ即寝。目をつぶってすぐ寝ていたと思う。そして目が覚めたらビックリするぐらいスッキリしていた。寝たのは15分弱。魔人ブゥの2秒には負けるけど、すんごい短い時間で睡眠不足を解消した。いやー、感動に値する仮眠やった。
頭がスッキリしたので、それから少し頑張って9時まで図書館に。先ほど帰宅して、実はまだ制服も脱いでいない。これから身の回りを片付けて、風呂に入って、明日の準備をしてねる。現在10時15分。睡眠目標11時半。

明日実習最終日。5時過ぎ起き生活も一日を残すのみ。頑張ろう。

明日、実習の合否の結果も出る。受かりますよーに
コメント

カフェイン VS 眠気

2010年06月16日 22時00分12秒 | Weblog
今日も5時過ぎ起き。2日連続の早起きでさすがに今日は少し眠く、働いている間身体がだるかった。実習後は図書館で勉強していたけど、オンラインの講義を聴きながら少しウトウトしてしまうほどだった。偶然にも同じく図書館で勉強していたTaroくんと会ったので帰りにお茶を飲みに。甘いものが食べたくてホットケーキをコーヒーを頼んだ。この間までカフェインが睡眠を妨害するなんてことは全然なかったのに、ここ数週間、時折それを経験している。なので「飲むと眠れないかなー」と思ったけどどうしても飲みたくて飲んだ。朝も昼も病院で飲んだので、今日は3杯のコーヒーを飲んだことになる。

さて、ただいま10時。相変わらず眠い。が、目が少し冴えてきてしまった気がする。今夜も眠れなかったら、明日、身体はかなりきついだろう。

“少しでも休憩したい身体”対“カフェインの影響で冴えてきた神経”。

どっちが勝つかな? 
コメント

気分わりぃ

2010年06月15日 21時42分26秒 | Weblog
朝早起きすると気分が悪い。いつの頃からか知らないけど早起きするとムカムカする。単純なる寝不足かしら?

今日は5時過ぎ起き。
昨夜は12時前に布団に入ったけどなかなか寝付けず、1時前まで起きていた記憶がある。で、早起きのプレッシャーから3時過ぎに一度目が開いた。そんなわけで今日は寝不足…のはずが、午前シフトは午後シフトよりもすることが多くて、8時間があっという間。眠いとか感じているヒマはなかった。実習が終わった後は図書館でちょこっとだけ勉強。先ほど帰宅して、軽くゴハンを食べたところ。こんなに寝ないでいて大丈夫かしらん? まぁ、今夜は即寝だろうな。

ただいま10時前。これからお風呂に入ってお弁当をチャチャッと作って寝る。目標11時半。

ブログを書いてないで動こう。
コメント (2)

明日は早起き

2010年06月14日 22時54分38秒 | Weblog
今日は祝日。公言どおり、図書館で勉強した。やっぱり図書館に行かないと勉強しないのよねー。そして行くとはかどる。毎日行けよって感じ。いや、明日も行くぞ。今日はSachikoちゃんとTaroくんと一緒に勉強した。先にも書いたように土曜日からひとりぼっち。少し寂しくて一人でいたくない気分だったので2人がいてくれて助かった。日本語で話せるのも嬉しいし。

明日から午前シフト。なので朝5時過ぎ起き。つれー。今は11時。もう寝ないと。どんどん寒くなっているからベッドから抜け出すのにヒマかかりそう…。今週一週間は2時半に終わるのでその後図書館通いの予定。頑張るぞ。

なんだかんだ言って今学期もあと5日で終わり。そして2年間の看護科の半分が終わることになる(あくまで試験に受かっていれば)。来年の今頃は卒業じゃ就職じゃと言っているはず。ひょぇ~。早いわぁ。“まだ一年”なのか“もう一年”なのか…。

んなこと考えてないで寝よう。
コメント