今日も午前シフト。午前シフトの前夜は10時をめどにベッドに向かうようにしている。昨夜は11時には寝ていたと思う。ところがDが12時頃にベッドに来た際にうっすら起きたのを皮切りに一晩中何度も目が覚めた。私は一度寝ると朝まで滅多に起きないのでこういうことは珍しい。このところ喉が痛くて咳が出ていたこととそのせいで喉が渇いていたためかと思う。目覚めてはウトウトすることを繰り返し、浅い眠りの中で見る夢は仕事のことばかり。昨日担当していた患者さんのことや申し渡しで言い忘れたこと、または同僚との会話など。
全然休まりゃしねぇ。
元々朝型人間ではなく、5時40分という起床時間には苦労している。今朝はアラームがなった時点で十分疲れていて、仕事に行かないといけないことがしばらく信じられなかったぐらい。
ダルい体でベッドから這い出し、「忙しくありませんように」と願いながら病院へ向かった。
着いてみると日曜日なのに3人の正看。そして患者の数は14名。日曜日なのになんと私の担当は4名だけ。しかも1人をのぞく3人が自分で自分のことができる人たち。
スッテキー
投薬、シャワー、シーツの交換という作業を終わらせるのがお昼前になることも良くあるのに、今日はなんと9時には終了。朝のお茶もお昼ご飯もきちんと摂ることができた。しかもドクターや同僚とおしゃべりする時間まで。午前シフトなのに。病棟の片づけまでする時間があるという今まででもっともゆっくりとした朝だった。
しかしここまでヒマだと逆に時間が経たずにそれはそれでしんどい。なかなか思うようにはならないもんだ。
忙しくなかったおかげで定時に帰宅。午前シフト3連発に加え昨夜の寝不足でもう寝る気満々。軽食をお腹に入れてベッドに向かったら数分で眠りに落ちていた。
7時半ごろに目覚めても頭はボーッ。咳のせいもあってしんどうそうに見えるのか、Dがかいがいしくお茶やゆで卵(D好物)を持ってきてくれた。ありがたや、ありがたや。
体がしんどい日に仕事が忙しくなくてよかった。ちょっと寝たけどまだダルい。今はボーッとしながら映画「Speed」をテレビで観ている。名前は知っていた。初めて観るけど疲れる映画や。適当にうっちゃって寝るとしよう。
明日・明後日はお休み。何をして過ごそうかなぁ。