goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

イメチェンしますた

2017年02月28日 22時25分17秒 | Weblog
今日もお休み。昨日書いた通り、シドニーへと行ってきた。

美容院の予約が11時半。移動を含めると2時間かかるので、家を出たのは9時過ぎ。お休みの日にこんな時間から活動的なんて新鮮やわ。
心配されたお天気はというと降ったりやんだり。間のいいことにちょうどどこかにたどり着いたら降り始めるという感じで、持っていった折り畳み傘は出番がなかった。日頃の行いがいいのねー。

時間より少し早く美容院に着いたので、ヘアカタログや女性雑誌をパラパラめくっていた。一般人が普通の日に雑誌に出ている写真ほどセットアップしているとは思わないけど、それでも日本人の美意識って高いなぁと改めて思った。良し悪しやけども。髪も爪も化粧も、そして体型もちゃんとしておかんとアカンっていう雰囲気があふれている。オーストラリアでのんびりすっぴん生活を送っている身としては「もうついていけません」って感じ。いや、多少はついていかんとアカンって思ってるから性懲りもなくダイエットに励んでいるわけやけども。

カット。
5センチほど切って、がっさり梳いてもらった。さっぱり。そして久しぶりに前髪を作った。多分5年ぶりぐらい。
最初は黙っておこうと思ったけど、なりたい前髪の雰囲気を説明するためにも勇気を出して美容師さんにインスタで見た石田ゆり子の前髪の話をし、そんな感じで…とリクエスト。そしたら美容師さん、石田ゆり子を知らなかった。無念。恥をかいただけやった。いや、どれだけ美人さんの真似をしようとしたんかバレなかった分よかったのか?

とにかく。
職業柄束ねられる方が楽ちんなのでセミロングで。梳いてもらったおかげでシュッとした感じになった。自己満足でしかないけど、見た目が少し変わるとちょいとばっかし心ウキウキ。


ちなみにダイエットに成功したあかつきにはバッサリ切ろうと思っている。今はまだこのモチャモチャのほほ&アゴを隠さんといかんからね。もしこのモチャモチャがなくなったら短くするつもり。もう長いの飽きてきちゃった。

そういえば余談やけど、美容師さんから「いい髪ですね」と言ってもらえた。多すぎず少なすぎず。パサついてもなく、でも重すぎないとのこと。うれしー。髪の毛の手入れ、今年に入ってから頑張ってるからさ。
シャンプーとコンディショナーを変えて、あと資生堂の何とかっていうお高めのトニックも使っている。ヘアオイルも最近違うものに変えた。だから何が効いているのか全然わからない。遺伝を考えると将来薄毛になる可能性が高いので今からいろいろと試している。この調子で頑張ろう。執着は醜いけど、美意識を保つのは悪いことではない。

さて。
私が市内中心部の美容院へ行っている間、Dは以前から頼まれていたインターネットに関する何かをするためD友達宅へ。D友達は市内でお昼から仕事だったので、私のカットが終わるころに落ち合ってお茶を飲んだ。2人がケーキを頼む中、私はコーヒーのみ。Dが頼んだチョコレートクッキーの豪華版みたいなやつを少しかじったぐらい。
一時間ほどおしゃべりに励んでお別れ。

このあとはまたクッションを求めて百貨店へ。でも気に入るものは見つからず。オンラインで探す方が早いかしら? そうこうしていると床の張替の業者さんから連絡があり、明日やってくるというので、それを待ってからでも遅くないということになって何も買わずに帰ってきた。電車に乗ったとたん大雨。今日はとことんツキがあったなぁ。

帰ってからは片付けやアイロンがけなど。そしてゆっくりしている。明日からまた5連勤やからさ。次の5連勤は午後シフトが2つで午前が3つ。早寝早起きとまではいかないにしても遅寝遅起きが習慣にならないように気を付けよう。

明日、業者さんが何時に来るかわからないので適当な時間に起きなあかんし、そろそろ寝ようっと。
コメント (2)

なんだろうねぇ

2017年02月27日 21時45分34秒 | Weblog
今日はお休み。Dが7時半に目覚ましを合わせていて、それで目が開いた。なぜそんな時間に合わせていたのかは不明。

2日前の天気予報ではこの先一週間は雨降り…だったのに、今日は晴れ間が出ている。天気予報を見直したら今日は降っても夜から、となっていた。アテにならんなぁ。というわけでお洗濯。でも一応屋根の下に干した。激しく降ったら意味がない場所やけど。幸い夜まで持ちこたえてちゃんと乾いてくれた。

洗濯を終えてから買い物へ出た。
現在我が家で使っているクッションカバーは私が縫ったもの。一年以上使ってだいぶボロが出てきているので、新しいものに替えたいと思っている。買ってもいいんだけど、クッションって意外と高い。いいな、と思うと50ドルとか(4500円ぐらい?)。もっと安いものもあるけど質とデザインに納得できない。
そういうわけでまた縫おうと思って、裁縫に関するものが売っているチェーン店・Sportlightへ行ってきた。結果的には買わなかった。ここでも気に入る色と柄に出会えなかったため。難しいなぁ。
居間は現在カーペットだけど、近々ライトブラウンのラミネートティンバーに張り替える。ブラインドはダークブラウンでソファはクリーム色。だから希望はビビッドなオレンジかターコイズブルー。どこに行ったら見つかるのかのぅ。

そうそう。
その前に動物愛護団体・RSPCAにも行ってきた。ずっと犬を飼いたいと思っていて、でもペットショップからではなく保護犬を引き取るつもりでいる。まだ我が家にペットを迎える物理的かつ心理的な準備はできてないのだけど、そんなことを言っていたらいつまで経っても飼えないので、まずは見に行ってみようということで行ってきた。

一匹もいなかった。

そういえば昨日・おとといと、預かる場所がなくなってきたため通常より格安で動物を譲りますって広告を出していた。しまったなー。でもまぁ、保護犬がすべて終の棲家を見つけられたのならいいことや。また次回。

スポットライトを出た後に別件を思い立って、少し北にあるショッピングセンターへ行った。ついでにここでもクッションを見たけど気に入るものはなし。無念。
Dが電気屋さんを眺めている間、私はひとりでウロウロしていたら、ここでまためまいが始まった。めまいというかフワフワした感覚。一瞬集中力が途切れるというか、現実的な感覚がなくなるというか。治ったと思ったのにな~。
Dを探し出して、買い物を中断して帰宅。とにかく横になりたかったので、そのまま少し寝た。疲れていると出るみたい。診療所の先生も1~2週間は症状が続くよ、と言っていたし、そんなもんかねぇ。
明日はシドニーへ出かける。それでお休みは終わってまた5連勤なんだけど、大丈夫やろか?

シドニーでは髪を切る予定。気が付いたらすごく伸びていて、最近櫛の通りが悪くなってきたのですそを切って、梳いてもらう。ついでに久しぶりに前髪を作ろうかとも思っている。石田ゆり子みたいにオンザにしようかなーなんて(おこがましいのは百も承知)。あれは顔が小さいから似合うんやろうか? 美容師さんに聞いてみよう。

明後日からまた仕事なので、あまり遊び過ぎず、用事が終わったらとっとと帰ってこよう。
コメント

やっと終わったー

2017年02月26日 22時51分22秒 | Weblog
昨日から降り出した雨のおかげで涼しい朝。それが良かったのか、今朝はアラームが鳴るまで目覚めなかった。単に疲れてきているだけかもしれんけど。

今日はまたカフェ開拓に出かけた。最近ご無沙汰してたけど再開したらまたいろいろと行きたくなるから不思議。今日のところは以前の前職場の先輩たちと一緒に行ったことがあったので新規開拓でもないんだけど、おしゃべりに夢中で味を覚えてなかったので改めて行ってきた。



コーヒーがミルキーでなかなか美味。



外食は控えてるんだけど、ミューズリーがあったので食べた。このぐらいならいい…と思いたい。

帰り際に買い物へ行って帰宅。出勤まではまた本を読んでいた。現在起承転結のたぶん承に入ったところ。面白くなってきた。
どう違うのかよくわからないけど、今読んでいる「The girl on the train」は「The girl with dragon tattoo」よりも読みやすい。何が違うのかは説明できないのが悲しいところ。英語で書かれている小説で作風とか理解できるようになったら自分で自分に感動するわ。

さてお仕事。
同じ患者さんを担当。大きなドラマもなく、逆にやることがなくてしんどいぐらい。オンラインでの勉強やちょっとした片付けなどをして過ごした。5連勤最終日で疲れてきてるのか、あくびを連発。一日が終わるのが待ち遠しくて仕方なかったわ。
とにもかくにも無事に終了。ホッとするわ。

帰宅。
先ほどまた雨が降った。おかげでややひんやりとするぐらいの過ごしやすい気温。夏ももう終わり。今年は真夏日が多くてしんどかったなぁ。そろそろ衣替えせんと。

もうだいぶ眠い。明日の朝はまた適当な時間に起きられるよう夜更かしはせんでおこっと。
コメント

素敵な土曜日

2017年02月25日 23時04分00秒 | Weblog
今日も午後シフト。だけどまた8時前には目が開いた。

昨日早く起きたのになぜか頭がまわらずに洗濯物を洗わなかった。「明日でいっかー」と先送り。そしたら雨。しかもこの先一週間雨の予報。うそーん。昨日やっときゃよかった。洗ったけど部屋干し。しまったなー。あと数日で暦の上での夏も終わり。ボチボチ乾燥機のお世話になる機会が増えてくるのかねぇ。

Dも早く起きていたし、土曜日なのでカフェの開拓に出た。このところずっと同じ店に通っているので、変化を求めて新規開拓。
わが田舎町と同じ海に面している隣町は、わが田舎町よりすこし観光地化している。映画館、大きなリゾートホテル、海沿いの遊歩道などたまに遊びに来る人が楽しめる場所がいくつか。レストランやカフェも結構ある。今日はそんな中のひとつに行ってみた。



Dは朝ごはんを食べ、外食を控えている私はコーヒーのみ。おいしいコーヒーだった。機会があればまた来る。

このカフェは商業施設の中にあり、週末はここで市場が開かれている。なので朝食のあとはそれらを眺めながらウロウロ。居間に飾る絵か写真をずっと探していて、今日、初めてDと私の意見が一致。でも今日は購入せず。近々、居間のじゅうたんを取り除き、床に張り替える予定。それでまた部屋の雰囲気が変わるので、それを見てから購入を検討しようということで今日は落ち着いた。来月早々には張り替えられるはず。それまで売れないでいるといいけどなぁ。

冷やかしただけで結局何も買わずじまい。市場といっても装飾品が大半で、よほどの掘り出し物でない限りは要らないからさ。

帰宅。
出勤時間まで音楽を聴きながら読書。こうやって書くとすんごい優雅に過ごしている感じがするなぁ。

お仕事。
昨日と同じ患者さんを担当。ずっと立ち止まれなかった昨日と比べ、今日はなんだかとっても静か。週末でドクターやほかのスタッフがいないからというのもあるけど、不思議と患者さんもナースコールを押さない。なんなんやろうなぁ、この差は。おかげで細かいケアを施すことができたいいシフトだった。

ところで。
最近気になっていることがある。多分口腔内のケアが十分施されていない。認知症のおばあさんの入れ歯とか「前に磨いたのいつ!?」みたいな感じ。私立病院時代に老人看護専門の先生から口腔内のケアの重要性を説かれ、それには職場が変わった今でも従っている。実際正しいと思うし。だから老人病棟勤務の今、なんでこの基本のキができてないの!?と疑問。その前に老人看護専門の先生が担当してるのに、口の中はチェックせんのかいな? ちゃんと口内洗浄剤を処方しろよなー。
そんなわけで、口腔内ケアに関してプレゼンでもしてやろうか?と思案中。これから寒くなっていって、体調も崩しやすくなる。年輩の人が肺炎を起こすと怖いからね。

無事に仕事を終えて帰宅。先ほど日付が変わった。明日も午後シフトやけど、早起きが保てるならその方がいいと思うので、これを書き終えたらベッドへ向かう。
明日で5連勤終了。やっぱ長いなー。飛び休と連休、どっちが楽やろう? 一回試してみようかな。
コメント

気づくのが遅かった

2017年02月24日 23時59分35秒 | Weblog
本日午後シフト。だけど7時半に目が開いた。早起きとは言えんけど、私には十分新鮮な時間。

今日は起きてから先週受けた研修のオンラインでの試験に取り組んでいた。全36問で80%を正解しないとダメなんだけど、75%しか取れなかった。「100%取れたかも」と自信があったのになぁ。あと2回受けられる。うむむ、面倒くさい。

片づけを済ませ、コーヒー片手に本を読んでいた。読みかけの「The Girl On The Train」。たいてい休憩時間に読んでいるんだけど、時間が短いため小刻みにしか進まない。やっぱりまとめて読んだら話が分かりやすいわ。
物語はまだまだ序盤(なにせゆっくり読んでいるもので)。先日DVDが発売されて観たい衝動に駆られているけど我慢しているところ。読み終わってから観るつもり。

さてお仕事。
病棟内で患者さんが入れ替わっており、知っている人と知らない人が混ざっていた。2人で11名担当。特別忙しくもないんだけど、立ち止まるときがないぐらいにコンスタントにすることがある。夜の投薬の時間が来て、そのあとにトイレに行きたいという人たちが15分おきぐらいにナースコールを押し、気が付けば看護記録にまったく着手できてない状態でもう9時。ペアの人と「今日はいいシフトになりそうだよねー」とか話しながらやっていたので、実は忙しいということに気づくのが遅く、最後の方は駆け込みになっていた。予想外のこともチョコチョコあったしね。最終的に立て直しができたので結果オーライ。

帰宅。
午後シフトは久しぶり。まもなく日付が変わるところ。もうだいぶ眠たい。明日も午後シフトだけど夜更かしはしないでおく。

めまい。
クラクラする瞬間は減ってきたけど、頭が重くて痛い。耳鳴りも少々。めまいと関係してんのかな? 実は仕事に行く前は辛くて「お休みしようか…」と考えたほど。そのうちよくなるとは思うけどなんか面倒くさい。あまりに続くようならまたお医者さんにいかないとなー。
コメント

よく働きますた

2017年02月23日 20時49分27秒 | Weblog
今日は午前シフト。朝、起きてから少々のめまいを覚えつつ、もう休みたくないので仕事へ行った。数回のフラッとした感覚があったものの結果的には大丈夫だった。

さてお仕事。
病欠が出てスタッフ数が足りていない。チームリーダーとともに11名担当。これは午前シフトにしては多い。かつチームリーダーはリーダーの仕事もある。ここは私が頑張るしかない!と張り切った。
今日の患者さんは先の2週間とは違う人たち。少しずつ介助がいるものの至って軽度。投薬をウォーっと終わらせてからシャワーを2件、清拭は1件。ベッドメイクも並行して。あとは各種記録もアップデート。チームリーダーもいくつかの作業を引き受けてくれたけど、すぐにリーダーとしての作業で呼び出され中断。「ごめんねぇ」とと本当に申し訳なさそうにしてくれたけど、私立病院時代を考えると「問題ないっすよ」という気分。シャワーが4~5件なんてザラだったからねぇ。言わないけどさ。

終業時間ギリギリまでやることはあったけど、追われる感覚はなし。ビバ☆公立病院。

ところで。
みんな私の早退を心配してくれた。ありがたい。早く症状が消えればいいな。

帰宅。
ドラマ「タラレバ娘」を観ていた。面白い。サブの2人に「頑張れ!」「強くなれ!」とエールを送ってしまう。30代前半ってあっという間に終わるのよーなんて思いながら。来週はまた新たな展開がありそうで楽しみ。

夕ご飯はサラダとビーフパイ。午前シフトの日は手抜きになってしまう。Dはサンドイッチを作って食べていた。
最近Dのご飯はまったく作っていない。家にいるのだし、自分でやってもらっている。私は懲りずに食事療法での減量を目指しており、Dと一緒ではなかなかうまくいかないので。その影響で粗食が続いているせいか、私よりDの方が痩せてきている。なぜだ!?

眠気と戦いながらテレビを観ている。寝たっていいんだけど、最近“そこそこ朝型人間”なのでできるだけ続けてみようかと思っているところ。早起きを好きになることはないけどね。
まもなく9時。今見ているドラマが終わったら寝よ。
コメント

早退しますた

2017年02月22日 20時57分49秒 | Weblog
今日からお仕事。

のはずだった。

だけど一度出社したものの早退。理由は断続的なめまい。

昨日、掃除を終えてソファでゴロンとしたとき、視線を下から上へと急に動かしたからなのか、突然天井が回り始めた。私はめまいは生まれてこの方数えるほどしか経験したことがなく「珍しいな」と思いながらしばらく安静にしてやり過ごしていた。幸い吐き気や頭痛、耳鳴り等はなく、しばらくしたら落ち着いたのでそのまま忘れていた。

そして今日。
朝は普通に過ごし、そろそろ仕事に行く準備するか…とソファから立ち上がろうとしたらまためまい。今日のはそこまでクラクラしないものの長引いた。長引くにつれ気分も悪い。
昨日と同様、しばらくじっとしていたらマシになるものの、小さいものが続く。ちょっと不安を覚える。時計を見ると私のシフトが始まる90分前。病欠の連絡を入れるにはもう遅すぎるので準備をして出社した。

今日はDKシフト。12時半から9時まで。シャワーやシーツの交換など肉体的負担が多い作業は終わっているはずので何とかなるだろうと思っていた。実際クラクラしていないときは平気だった。
だけど、歩けないおばあさんをお手洗いに連れて行き、排泄の後、お尻を拭くために下を覗き込んだときにまためまいがして、今度は一瞬バランス感覚を失った。下手に医療の知識があると最悪のことしか考えない。めまいの原因って何があるやろう?と思ってある先輩に「めまいが続いてるんですよね」とポロッと言ったら「今すぐ帰りなさい!」。
え、いやいや、働けますよ。大丈夫ですとだいぶ言ったのだけど、先輩は私の手を振りほどいてチームリーダーのところへ行き「この子、調子が悪いから早退させます」と言ってしまった。
幸か不幸か私の職場は病院。すぐにヴァイタルサインと血糖値がチェックされた。血圧が高く、汗をかいている、と心配されたけど、これは予想外の展開に恐縮して焦っている結果。
だけど他のスタッフが「あなたが早退するなら、私残業してもいいよー」と言ってくれ、リーダーもスタッフの数はなんとかなるから今日は帰りなさいと言ってくれたので、お言葉に甘えて早退することにした。不安がないわけではなかったからさ。

仕事を休んだからにはしっかり原因と突き止めておかないと、と帰ってから診療所に予約を入れた。診てもらったところ内耳炎ではないか?とのこと。「炎症じゃないでしょ?」とは思ったけど反論はせず。自分で調べた結果、良性発作性頭位めまい症だと信じている。医者の言うことよりドクター・グーグルを信じる、看護師のくせにダメ患者な私。
子供のころから耳鼻関係が弱い。長引かなければいいのだけど。

帰ってから基本的には普通に過ごしていた。めまいはまだするのだけど、明日は仕事に行くつもり。午前シフト。重たい患者さんにあたらなければいいな。

今日はまったく体を使っていない。今夜、ちゃんと眠れるかしら?
コメント (2)

静かな休日

2017年02月21日 21時24分15秒 | Weblog
今日もお休み。
えいやっと気合いを入れて、今日はお掃除デー。

掃いた、拭いた、片付けた。

小さい家なので、集中すれば2時間もあれば十分。お昼前にはスッキリ。気分もスッキリ。

お昼からは大型ショッピングセンターか図書館へ行こうという話をしていたのだけど、Dも私もうたた寝モード。先にDがソファで寝息を立て始めたので、私はベッドでゴロゴロ。日本のドラマやバラエティー、テニスの試合などを見て過ごした。眠たくなってきたーと思ったら母から電話があったり、目覚めたDがじゃましにきたりで結局寝ずじまい。

本や漫画を読んだり、動画を観ていると空腹を覚えてもやり過ごせる。とても受動的で地味ななダイエットになっていないかしら? 
Youtubeをはしごしていると、なんでそうなったのかは知らないけど、すんごい太った人のダイエットサクセスストーリーがたくさん出てきたので見ていた。「世界仰天ニュース」って番組? 今もあるの? それにしても人のことは言えないけど、太ってる人ってやっぱりすごい食べるなぁ。人のふり見て我がふり直せ。
外国人の分も出ていて、その人たちの食べ物の内容もチップス、ピザ、ケーキ、コーラなどとひどくて気分が悪くなるほど。でもそういう体型の人は毎日のように見ているので、外国人バージョンの方にはあまり励まされんかったな。
そういえばDは無類のコカ・コーラ好きで、出会った頃は水を飲むようにコーラばかり飲んでいた。あの時のことを思うと量が減ったなぁ。近頃ではお水やフレッシュジュースを飲んでるし。いいことやわ。普段から「Suger is bad」と呪文のように言い続けた結果かしら? 砂糖をまったく口にしないことは難しいけど、摂取量は減らす努力をしないとね。

と書いた先から、Dは「お菓子食べたーい」とチョコレートとスナック菓子を買いにスーパーへ。それを食べるので夕食は要らないんだと。ラーメンやらお菓子やら、あんまり体によくなさそうやけどたまの話やから大丈夫…かな?
私はサラダと魚のフライ。とにかくお野菜を先にしっかり食べることを実践中。噛みごたえのあるキャベツでお腹を満たしている。

台所を片付け、アイロンがけを済ませて今に至る。ソファでゴロリ。テレビを観ているDにさきほどから「コーヒー作って」と念を送っているところ。届くかしらん?

明日からまたお仕事。今日は一歩も家から出なかったし、昨日も比較的静かに過ごしていたせいかあっという間に終わってしまった。ここのところ忙しい休日を過ごしていたからこういうのもいいかな。でももっとメリハリが欲しかったような。うーん。来週考えよ。

明日はDKという12時半スタートのシフト。早起きしなくていいからうれしいわ。でも寝過ぎないように目覚ましはかけよっと。
コーヒーは淹れてもらえそうにないので、歯を磨いて寝よーっと。
コメント

今日はおやすみ

2017年02月20日 20時49分44秒 | Weblog
今日はお休み。午前中に予定はあったけど早起きの必要はなかった。アラームは8時にセット。

だのになのに。

7時前に目覚めちゃったよー。

まあねー、こうなるだろうなーとは思っていたけど。

さすがに5日間も早起きを続けていると体がそれを覚えるもの。だからといってすぐにベッドからでたわけではなく、体が起きるまでゆっくり。そして予定通り8時ごろから動きだし、洗濯物を干してから外出。Dも一緒に行って、途中でお茶も飲んでお昼頃に帰ってきた。

今日は家のことをしよう!と思っていたのに、まともな掃除はせずじまい。簡単な片付けだけで基本はゆっくりとして過ごした。昼寝も少々。
夕方には買い物へ。Dが昨日買って食べたインスタントラーメンをいたく気に入ったらしく、どうしてもすぐに買いたいという。一度言い出したら聞かん坊のD。めんどくさいわ。でも私にも似たようなところがあるので買い物に付き合った。5食分購入。一個3ドル。「ボクって安上がりだよね!」とご満悦の様子だった。

帰宅してDはすぐにそれを食べていたけど、私はあまりお腹が空いていなかったので漫画を読みながらゴロゴロ。Dから遅れること2時間ほどしてサラダとローストチキンを食べた。Dと私は一緒に暮らしているけど生活時間帯が微妙に違う。お互いひとりの時間が持ちたいタイプなのでそれで全然問題ない。私たちみたいなのをなんて呼ぶんやろう? 友達夫婦?

明日もお休み。
明日こそはきちんと掃除をしなくては。普段はDが片づけをしてくれるけど、私とは少々やり方が違う。何度も書くように、“キレイ”“片付いている”の感覚に大きな差がある。明日は私の気のすむまでやるつもり。早起きして頑張るかねー。

ところで話は変わるのだけど、気が付いたら髪の毛が伸びていた。43歳になってロングヘアー。そこに問題は感じてないけど、長い抜け毛があちらこちらに落ちてるし、年を重ねて薄くなってきているし、思い切ってバッサリ切ってしまおうかと考えているところ。仕事するときに楽だし…と簡単にまとめられる長さをキープしてきたのだけど飽きてきた。短くして前髪も作って…と思っている。とはいえ髪を切るのはなかなか勇気がいるので、そのエネルギーが溜まるのを待っているところ。いつになるかな。

昨夜、長い髪がうっとうしくてポニーテールのようにして過していた。寝る前に鏡を見たら新右衛門さんみたいな自分に出会う。顔が大きいし、頬がモチャモチャしてるからポニーテール、似合わないってことを忘れていた。やっぱり早く切りにいかないといかんな。
コメント

長い5日間

2017年02月19日 22時14分19秒 | Weblog
今日で5連続午前勤務終了~。あぁ、きつかった。早起きしただけでひと仕事終えた気分。職場に到着した時点でふた仕事。実際の作業を終えたら3、4つ仕事を終えたような気がするわ。
今日も同じ患者さん。大きなドラマはなし。日曜日だったのでドクターや理学療法士ほかの回診もないので病棟がとても静か。そして患者さんも今日はお休みモードだったようで、ほとんどの人が寝て過ごしていた。看護師としてはすることがなくて困ったぐらい。
とりあえず無事に終わって良かったわ。

帰宅。
Dが、私が冷たいお茶を作るときに使うティーポットを割ってしまって、代替品を買うために買い物へ。でもそれもすぐに終わらせて再度帰宅。そしてDに「今から日本に行ってくるね」と告げ、日本のドラマを見ていた(こう言えばDは理解する)。
昨日の続きのタラレバ娘。5話まで観た。倫子がコンペで採用されなくてガッカリするシーン、ちょっと泣けた。結果が出ないと本当に辛いよねーと激しく共感。ところで動く速水もこみちを見たのって初めてなんだけど、あの人あんな顔だったっけか? 思ってたのと違ったので驚いた。
これで今週からリアルタイムで観れるわ。
あとキムタクのドラマも観ようとしたんだけど、一話の30分ぐらいで飽きちゃった。なんか全員のキャラが濃くて暑苦しい。5話まで観たらもっと面白いのかな?
ドラマの後はYoutubeのはしご。私にとっては花金(死語?)。好きなことをしながらのんびりして過ごした。おかげで空腹も乗り越えたわ。

月曜・火曜日はお休み。固定したお休みでうれしーと思ったのはいいけど、よく考えたら月火と開いてないカフェもレストランも多いんよねぇ。外食を控えるとダイエットにつながるし、お財布にも優しいけど、たまには楽しみたい。あんまりシフトに関してリクエストしないクチやけど、ずっと続くようなら“変化求む!”と言ってみようかな。

明日はちょっと出かける。買いたいものがあるのでね。あとは掃除も頑張らねばなー。
朝はゆっくり眠りたいけど、さすがに5日間早起きしてるので早く目覚めちゃうかもな。
コメント