華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

今日もゆっくり

2020年04月30日 20時00分02秒 | Weblog
三連休中日。昨日ゆっくりしたので、今日は活動的にと思っていたけど、起きたら雨。そして寒い。昨日は夏用のワンピースでも十分だったのに今日は長袖靴下着用。相変わらずの寒暖の差。いつまで経っても鳴れないわ。
もとい。
天気を見たらやる気がそげちゃって、結局今日ものんびり。
先の犬ブログに書いたように、雨が本降りになる前に公園へ。犬の散歩はヒトの運動も兼ねているのでなるべく行くようにしている。私は職業柄コロナの影響を受けることなく仕事には行っているけど、気分転換は必要なのよ。

帰宅。
軽く掃除など。昨夜シェフDがステーキを焼いてくれたはいいけど、それで床がヌルヌル。拭き掃除、がんばりました。
そういえば予定していた庭師さんは本日天候を理由にキャンセル。致し方あるまいな。明日来てくれるって言ってるけど、お天気どうかなー。

ひと通り片付けをしたら特にすることがなくなって、今日はNetflixでコナン君などを観ていた。このところずっとYoutubeをはじめとした動画中毒だけど、自宅待機が長引いてる今、インターネットがあるっていいなとつくづく思う。有効利用、時間つぶしなどなんにでも使えるもんね。もしもネットがなかったらおそらく本を読んでいると思うけど、動画の方が簡単に情報が入ってくる分、そちらに流れているのが現状。
そして動画を観ていたら当たり前のように寝た。昨日、オンライン女子会が長引き、寝たのは1時頃。でも今朝は普通に起きた。久しぶりにビールも飲んだし、とどのつまりは寝不足だったみたい。なんか久しぶりにぐっすり昼寝をした気がする。Dが私が使っていたiPadを持って行ったことに気づかなかったもんね。

そうそう。このときお昼ご飯をしっかり食べた後で、満腹のまま寝た。明日の体重測定が恐ろしい。今月の目標、2キロ減は達成できず。1キロで終わった。一度残り0.5までいったのに、少し戻してしまって、そのあと落ちなかったなぁ。気が緩んでるのもあるけど、長引く自宅待機でゴソゴソ食べてしまっているのかも。5月の目標も無理はせずに2キロ減。頑張ろう。
ちなみにお昼に満腹食べているので夕食はスキップ。夜の9時の今でもまだお腹空いてないからね。いかに食べたかって話しよね。

明日もお休み。
庭師さんが来てくれる前後に、Dと近所のショッピングセンターへ行く予定をしている。Dの目的は散髪と髭剃り。汚らしいことになってるからね。こざっぱりしてもらいます。
お天気だったら少し活動的に過ごしたい。庭もきれいになるからコンテナ菜園に挑戦しようかと思っている。全然土いじりをするタイプじゃないんだけどね。今回のコロナで食料が手に入らないことがあって、自給自足の大切さを感じた次第。コンテナでできることはしれてるけど、まぁ楽しみながら何かできれば、と思っている。さてどうなるかな。

起きていても仕方ないのでそろそろ寝る。今日から長袖長ズボンのパジャマ。雨が降ったせいかとても冷え込んでいる。このまま冬に向かっていくのかなぁ。
コメント

疲れを知らないワンコのように

2020年04月30日 10時45分00秒 | ワンコ
今日の散歩は公園へ。

いくよっ。


こいっ。
かーちゃん、はやく。

とってこーい 🥎


アタシもとるのよ、たまには。
次、ゼッタイ。

まだまだいけるよね?
とってこーいx10数回。


今日、すごくはしらされてる。


たのしい。もっと💚

たくさん走ったね。



帰ってご飯にしよっか。

🌸🌼🌸🌼🌸

今日の天気は雨の予報。それも一日中。朝起きたら降り始めてたけど、まだ降ったり止んだりだったのでお散歩へ。夕方の散歩は無理かもしれないので公園でしっかり走らせることに。
お嬢さまたちは海も公園も大好き。自由に走り回れるのがいいんやろうね。何かを追いかけるのも本能が刺激されるんだろうし。
昨日は海と公園、今日も公園でたっぷり運動しているので、あとは寝て過ごしても大丈夫かな。小雨だったら歩きに行こう。
コメント

離れてても楽しい

2020年04月29日 23時12分25秒 | Weblog
今日はお休み。
昨夜もとっとと眠りに落ちていて、今朝はアラームが鳴るまで寝ていた。あぁ、スッキリ。
いつも通りにまずは散歩へ。最初は住宅街40分コースだった。でもたまたま海のそばを通ったら、ちょうど引き潮で、犬が遊びやすそうな環境にあったため急きょ海へ。お天気も良かったしね。そこでたっぷりと泳がせて走らせてから帰宅。

相変わらずDとはギクシャクしていたけど、普通に家のことをしているうちにそれなりに元通り。今回はDが嫌がることをかなりはっきりと言ったので、Dが心の中でどう受け止めたかは知らない。なるようになれってなもん。
洗濯物を干し終えたら一緒に買い物へ。スーパーの品ぞろえはだいぶ戻ってきた。だけど値段が上がったままのものもあるし、何より割引をしない。しても割引率が低い。いつも以上に賢く買い物をしないと家計に響くなぁ。

午後からは片付けをしたり、ゴロゴロしたり。ゴソゴソしているうちに夕方になった感じ。
夕食はシェフDが腕をふるまってくれた。久しぶりのステーキ。牛肉をガツンと食べるのは久しぶり。たまに食べるとおいしいね。お腹が空いていたのでたくさん食べた。

そして。
今夜は日本でのバイト時代の友人とリモート女子会を開催した。日本時間で7時からスタート。
その模様がこちら。


面白くて楽しかった。会って話しても長くなるグループなんだけど、オンラインでもそれは変わりなかった。それぞれ家族がそばにいるわけだし、今日は一時間ぐらいにしとく?とか言おうと思っていたけど、気が付いたら4時間も話していた。よくもまぁそんなに話すことがあるもんだよ。
基本ストレスは友達や家族とブワーッとしゃべって晴らす性質なのでありがたかった。特に昨日今日はDとケンカしてたので、こういう機会は実にタイムリー。今はなんかスッキリしてる。
きっとまだまだ話せたけど、こちらの時間の方が1時間早く、12時をまわったらさすがに眠くなってきたので終了。自宅待機が続くようならまたの機会があるかな。

Dと犬たちはとっくに高いびき。特に犬は、Dと夕方に公園へ行って走ってきているので、だいぶグッタリしている。この後私もベッドに向かうけど、場所取りが難しそうやな。
明日もお休み。庭師さんに来てもらう予定。でも雨降りとの天気予報。どうなるかな。持ちこたえるといいな。
コメント (2)

かわいくておバカな犬

2020年04月29日 11時18分00秒 | Weblog
かーちゃんの休みは海日和。
今日も元気にとってこーいを楽しむ。


舎弟がもって返ってくるから。
取った。アタシの。


泳ぐと疲れるのよね。
もっといける。

まだいけるの?


なんか、アタシ、いつも棒切れもたされてる。
あら、気づいちゃった?


いつのまにそんなちえをつけたのかしら。


ペピコ、バカにしてー。


でもとってこーい好きー! もっと投げてー!!


やっぱりちょっとおバカさんだったわ。あんしん、あんしん。

いつもの風景だね。

また来ようね。
コメント

休みが待ち遠しい

2020年04月28日 23時39分30秒 | Weblog
今日も仕事はお昼から。
ぐっすり眠れたせいか、疲れてはいるけど目覚めは良かった。
今朝は曇天。起きてからはお散歩へ。住宅街40分コース。コーヒーを買って帰宅。外食をしない今、テイクアウトのコーヒーが楽しみ。地元にお金も落とせるしね。
特に何をするでもなく、少しの片付けとアイロンがけなどをして午前中を過ごし、お昼からは仕事へ。

今日はポート3で勤務。
コロナの影響で全体的に入院患者数が減っている。わが病棟も例外ではなく、結構な数の空きベッドが出ている。
私は11名の患者さんを研修中の新人さんと担当。この新人さんはまだ少し手が遅く、学んでいる最中。なので5名の軽めの患者さんをもってもらった。おかげで私はそこそこ忙しく過ごしたわけだけども。なんというか世代かな。私が忙しそうでも手を貸そうとはしない。休憩も気持ち長めだし、時間があればスマホを見ている。新人さんじゃなくてもそういう人はいるので、彼女だけがどうとか言うつもりはないけど、新人なのに緊張感ってないもんなんだとある意味感心した。相手はもういい大人なので、必要なことは頼むし、看護に関して指導はするけど、仕事に対する態度に関して口は出さない。どんな看護師になりたいかも、看護師でいたいかもわからんもんね。
そんなわけでそこそこ忙しくして過ごした。今日は私の金曜日。時間が止まったようなシフトを過ごすよりは少し忙しいぐらいの方が時間が早く経って良かったわ。無事に終了。あぁ、やれやれ。

Dリムジンで帰宅。
コーヒーを飲んで、そろそろ寝ようかというところ。いつもなら動画とかダラダラ観てしまうけど、今夜はもうベッドに向かう。眠るかどうかは別の話だけどとにかく横になりたい。
実は今朝はDと比較的激しめのケンカをした。今は会話はするけどなんとなく微妙な空気は流れている。コロナで夫婦仲に影響が出ているという記事も読んだことあるけど、うちもそれなのかねぇ。どうなるかな。
よし、寝よう。
コメント (2)

増量を心配する犬

2020年04月28日 10時58分00秒 | ワンコ
かーちゃんがソファでくつろいでいると、突然飛び乗ってきたペッパ。


かーちゃん。

ヒトの上を渡り歩いてさらに続ける。


こういうこと言うのもなんだけど。

なんでしょう?


太ったよね。

:(;゙゚'ω゚'):



えーと。


うーんと。


太ったー💚

あんたたち、この先おやつがもらえると思うんじゃないわよ( *`ω´)

🌸🌼🌸🌼🌸

不要不急以外の外出を控えている今、とーちゃんとかーちゃんは犬の散歩と買い物以外ではほとんど外に出ない。ワンコたちの運動量は大きく変わっていないはずだけど、家にいるヒトのおやつをあげる頻度が上がっている気がする。増量しないよう気をつけないと。犬もヒトもね。

コメント

冬季うつの季節です

2020年04月27日 22時01分32秒 | Weblog
目覚めたら雨だった。
天気予報を見ると、土砂降りにはならないものの、降ったり止んだりの天気になるよう。こうなるとDは十中八九散歩に行かない。だから雨合羽を着て散歩に出かけた。小雨になったので問題なし。でも昨日洗ったばかりなのにな。汚れちゃって残念。

午前中は軽く片づけをした後はぼんやりしていた。なんかね。妙に疲れている。季節の変わり目だからかな。こういうのが影響する年頃になってきたってことかしらね。

お昼からは仕事。
何度か書いた、脳に損傷がある患者さん。今朝、もっと専門的な施設へと移っていった。うちはトータルのリハビリ病棟。患者さんの新しい行先は脳障害を専門としているので、もっと適切なケアが受けられるはず。この患者さんを迎えて多分3週間ほどあったけど、本当に大変だった。新しい施設でいいケアが受けられることを願う。
その患者さんがいなくなったことに加え、もう一人問題ありの患者さんも今朝退院していた。
この患者さんは、私が知る限りもう4度目の入院。アルコールの摂取量に問題がある人で、酔っぱらって転んで骨折して入院ということを繰り返している。入院中は本当に何もしようとしない。骨折で痛い箇所があるのはわかるけど、例えば足の骨折なのに上半身ですら使わず、細かいことでナースコールを押し、すべてを看護師にさせようとする。「ここはリハビリ病棟だから自分でやって」と言ったらガチギレ。本当に面倒くさい。
骨折なので、損傷個所には体重をかけてはいけない。この患者さんは4カ月の入院生活を経て、先週体重をかけてもいいという許可が出た。そしたら病院から一刻も出ていきたいもんだから、ガラッと態度を変え、今朝ドクターに「もう歩けます」アピールをして退院の許可を取り付け、病院を出て行った。本来ならもう少し歩く練習をして、ほかにもいろいろと準備をしてから退院という流れなんだけど、医療チームももうこうなることを予想していたのでなんの問題もなく送り出した。本当にもう帰ってきませんように。

というわけで、昨日までは重ための病棟だったけど、今日はいい日だった。特になんとなく疲労を溜めている身には優しいシフト。平日だということを忘れるぐらいに静かだったわ。

帰宅したらすでにDは寝ていた。
私も夜更かしをしないでとっとと寝ようと思う。
コロナのせいで気が晴れるということがない。それに加えて私は季節性のうつがあるようで、本当にこのところいろんな意味で疲れている。毎年寒くなってくるとこの季節性のうつが出てくるのよね。太陽光が足りてないのかしらね。ビタミンDを摂らないと。おしゃべりでストレスを発散するタイプなので、その機会がないのがつらいのかもなぁ。コロナ、早く収まるといいな。

明日も午後シフト。頑張って働こう。

愛するB'zがリモートセッションの動画を上げていたのでシェア。懐かしい。いい曲だな。
B’z “HOME” session
コメント (2)

やっと落ち着いた

2020年04月26日 22時12分39秒 | Weblog
今日も仕事はお昼から。
先の犬ブログにも書いたように、今朝は海へと行ってきた。少し早く起きたしね。今は本当に散歩にはいい季節。日曜日だったから結構な人出。
私の住むCentral Coastはシドニーから日帰りで来られるし、泊まるとしてもお手頃価格なので連休などがあるとわりと混む。
コロナがあるので、現在は遠出をしないように言われているけど、確実に地元じゃない人がだいぶいた。近所のスーパーでも明らかにそういう人が買いだめをしていたし。おそらく親戚の家とかもぐりの民宿なんかに泊まる人たち。シドニーの海が閉鎖されてるからかもしれないけど、こういう時ぐらい少し我慢すればいいのに。ちなみに警察に見つかったら10万円の罰金。

散歩から戻って、犬を洗って、ご飯を食べさせて、洗濯をしたらもう11時とか。そして私はもうクタクタ。なので犬と一緒に少し寝た。ペッパを枕にして寝たら、顔にペッパの毛の型が付いた。あの子の毛、堅いからねぇ。

仕事。今日もインチャージ。
昨日も書いた、脳に障害がある患者さん。先の2日間は「家に帰る」と言って、何度も何度も病院から出ていこうとした。コロナのこともあり、現在で入り口はすべて施錠されているけど、この患者さんは内側からの鍵の開け方がわかっていて、インチャージだった私はそれをさせないために文字通り鍵の前に立つ必要があった。男性の患者さんで、正常な判断ができない状態だから正直ちょっと怖かった。もちろんほかのスタッフがこの患者さんをあの手この手で鍵から遠ざけようとしていたけど、患者さんは歩ける上に体に触れると暴れる可能性があったので、できることは声掛けと見守ることだけ。私が鍵の前に立っているので患者さんは手が届かないのだけど、いつ逆上するかもしれず、私は手を出される覚悟で立っていた。突き飛ばすわけにもいかんもんね。
そんな先の2日間。精神的に疲れましたよ、本当に。
でも今日は比較的おとなしかった。理由は2つ。ひとつはドクターがこの患者さんの行動を見かねて鎮静剤の用量を増やしたこと。そしてもうひとつは明日退院すること。ただし、これは別の施設に行くのであって、家に帰るわけではない。だけど本人は家に帰るもんだと思っていて、私が見る限りずっとご機嫌だった。
というわけで今日は雲泥の差で過ごしやすかった。何事もなく無事に終えられて良かったわ。
明日と明後日はフロア勤務。3日間働いただけなのにすごく疲れている。仮病で休みたいぐらい。でもあと2日働いたらお休み。だから頑張る。

帰宅してコーヒーを飲んでホッとしているところ。Dは夜は宅配ピザでも食べようかな、と言っていたけど、結局冷凍食品を食べたらしい。買い物に行っていないので冷蔵庫もボチボチ空になってきている。明日あたり、買い出しに行こうかね。まだ冷凍庫に物がいっぱいあるので、それもなんとか使ってしまいたいなぁ。買い出しに行くとしてもDは家に置いていこう。
コメント

犬、海が好き

2020年04月26日 10時49分00秒 | ワンコ
今朝も秋晴れ。海へとお散歩。
泳ぐのも大好きだけど、ドロケイも大好き。
チャーリーが追いかけてくるのをじっと待つペッパ。

あのこ、見つけられるかしら? ちょっとおバカさんだから。


わるぐち、聞こえた。

いつもの風景だね。
この後ひとしきり走り回って、とってこーいへ移行。


かーちゃん、今、チャーリーに取りに行かせてるから。


取った。アタシの。ぺピコ、ヘタレ。
だまらっしゃい。アタシは要領がいいいのよ。


さぁ、小枝をよこしなさい。
小枝、アタシの。はなさない。

毎回、毎回同じことやってるけど飽きないもんだね。

今日もよく遊びました。

帰ってご飯にしようね。

🌸🌼🌸🌼🌸

とーちゃんが足が痛いという。おそらく午後の散歩へは行かないと思うので、朝のうちにしっかり遊ばせておこうと海へ。
海へは毎日でも連れて行ってあげたいけど、そのあとのシャワーが面倒なのでたまの話になる。ホースで水洗いにするには涼しくなってきてるもんね。
今日もガシガシ洗われて、たった今ソファで爆睡を始めたところ。これで今日はおとなしくしててね。
コメント

お好み焼きはおいしい

2020年04月25日 22時12分14秒 | Weblog
昨日はカッカしながら寝た。けどながーい一日で疲れていたのか、速攻で眠りに落ち、アラームが鳴るまで目覚めなかった。おかげで気持ち的にはだいぶスッキリ。

朝は散歩へ行った後は家のことをしていた。勝手口の周りでノビノビになっていた草を引っこ抜いてスッキリ。この間除草剤を巻いておいたので簡単に抜けたわ。
ブランチにはお好み焼きを作って食べた。Dも大好きお好み焼き。焼いてるそばからDのお腹の中に消えて行ったわ。
関西人の私はお好み焼きと一緒にご飯とお味噌汁を食べることに抵抗はない。だけど年をとったからなのか、粉モンに米を合わせて食べることが単純にしんどくなってきた。超炭水化物だもんねぇ。
これも余談だけど、オーストラリアでは、フードコートからレストランまで、和食は押しなべて人気がある。でもあまり見かけないのがお好み焼き。お好み焼きを食べたことがあるオージーはたいてい「すっごく好き!」という。お好み焼きソースの味とにおいは中毒性があるもんね。だからもし仮に私が和食のお店を開くことになったら、お好み焼き屋さんにしようと思っている。メニューは簡単に豚玉とイカ玉の二択。人気出ると思うんだけどな。どうかな。
ちなみに昨日は書かなかったけど、久しぶりにチーズケーキを焼いた。材料があったらから焼いただけで、職場にでも持って行ってもいいしな~とか思っていたら、昨夜のうちにDが3分の1ぐらい食べてしまった。Dは私が作るスイーツにはあまり手を出さないけど、チーズケーキだけは食べる。日本のレシピに沿っているせいか、Dにとっては甘すぎず、重たすぎないらしい。日本が生み出す洋菓子のお店もこちらで開いたら人気出ると思うなぁ。

お昼からは仕事。
今日もまぁ大変だった。でもスタッフが働きやすい人たちだったことに加え、ナースコール大好きな人たちの運動能力がここ数日で改善しており、ナースコールの頻度が下がったため、ここ数週間で一番静かなシフトだった。
といっても楽だったわけではない。
何度か触れた脳に障害を負った患者さんが今日も絶好調。スタッフに暴力は振るわないとは思うけど、その危険性は否めない。私はインチャージとしてほかのスタッフを守らないと!と思っていたけど、今日は病院代理がその立場に率先して立って私たちを守ってくれた。かっちょいー。
昨日のうちに看護記録は読んでいたので、今日はアップデートだけ。時間に余裕もあって、昨日よりはマシなシフト。だけど精神的に疲れたわ。まともに休憩も取れないしね。インチャージはほかの人のフォローみたいなもんだから。
明日もインチャージ。きっと同じような夜になる。簡単につまんで食べられるものを持って行こうかな。

帰宅。
先週あたり朝晩は冷え込んだのに、今夜は少し暖かい。Dは扇風機をまわして寝ている。もう秋も半ばを過ぎたっていうのにね。年末から今年にかけて、本当に変な年だわ。
気が晴れないことが多いけど、だからこそちゃんと寝て体力を蓄えよう。何かあった時に弱らないようにね。
明日もいい日でありますように。
コメント