華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪10年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

凹む

2008年01月31日 21時30分20秒 | Weblog
「授業中わからない単語があったら辞書で調べる前に先生に尋ねる
というのがこちらの基本姿勢。辞書で引いて理解しても単語自体をなかなか覚えないってことと、先生に尋ねてその解答を聞くことがListeningの練習にもなるって理由からだと思われる。
私は恥ずかしながら語彙力が乏しいので気が引けるぐらい聞きまくり。それでも未だに乏しいねんけどさ

そんな中、今日は「Practical」という単語が分からず、授業中、クラスメイツ全員で意味を推量していた なかなかいい回答が出てこないところで先生が

「Yoshimi is a practical person.

とのたまうではないですか。
そうなるととっても気になって辞書を引いたところ。

1 現実的な、実際的な
2 実用的な、効果的な
3 老練した
4 (鈍感で)想像力に欠ける、無味乾燥な、(誉め言葉として)分別のある
5 実利にさとい

どれが当てはまるんやろう…

「2」はどう考えても物体を修飾しているから置いておくとして、「1」やったらなんかすんごい冷たい感じがする。「3」やとしたら私が年食ってるってこと!? 「4」はちょっと…バカ!? 「5」は………

どれもやだ

だけど数名のクラスメイツが

「Yes, Yoshimi is!

と同意するではないですか。

やー、ちょっと凹んだぞい、おい

かろうじて受け入れるとして「1」か「4」の誉め言葉。それにしたってこの言葉から想像できる人物って

隙のない切れ者

ってカンジじゃないかい??

そう感じるのって私だけかしらん??

豪州において、そしてサウジアラビア人、韓国人、台湾人、中国人、インドネシア人がいる教室内において、私ってどんな印象を持たれているんやろう?? できることなら

ちょっとおちゃめなanego肌

あたりのポジションがいいんやけどなぁ
コメント (2)

なんで…

2008年01月30日 23時22分28秒 | Weblog
「二度あることは三度ある」
って昔からよく言ったもんやけど、まさか3日連続で原稿が消えるとは思いませなんだ 何が起こっているんだ!?
今日のテーマは晩ごはんについてでした。マレーシア産のインスタントヌードルが結構おいしい…という
またいつか書こう。

「二度あることは…」
で思い出したけど、私はこの家に引っ越して約4週間、4回米を炊いて、4回とも失敗している うち1回は炊飯器を壊す始末 炊飯器はもちろんスイッチ一つの全自動。何をどうやったら失敗できるんか全然わからん
ちなみに失敗した米は超マズイ ほとんどおじやかチャーハンにして食べたけど、それでもマズイ。泣く泣く捨てた米もある

この週末、5回めに挑戦しようと思っているけどもはや恐怖心すらある

小学生のときにいった林間学校、飯ごう炊さんで米を炊く時、あの微妙な火加減と待ち時間が面倒くさくて、クラスメイトの鈴木君に押し付けたことを激しく後悔。ちゃんと工程を覚えておけばよかったわ…
コメント (2)

さすがに

2008年01月29日 22時57分49秒 | Weblog
2日連続は悲しいなぁ
なんで消えたんやろ、私の原稿…
知らん間にどっかのキーを触ってるんやろうなぁ。
原稿を書きながら2人の友達とチャットしてたし…

今日は図書館における勉強への取り組み方がテーマでした

あぁ、凹むわィ
コメント

消えた…

2008年01月28日 20時35分04秒 | Weblog
さようならワタシの原稿…
これまで習っていたZouk Danceとあわせて、今日からSalsa Danceを習い始めました。月・火はDance Day。勉強せーよってカンジですが、経験も生涯学習の一つってことで…。
とりあえず楽しかった
以上。
コメント (2)

2008年01月27日 09時08分28秒 | Weblog
ちなみに。
私の部屋は北西にあるため、昼からしか陽が当たらない(豪州は南半球にあるので感覚として北は日本の南向きと一緒)。朝の直射日光を浴びない分、涼しくていいんだ、コレ。この家にはエアコンがないけれど、扇風機なしでも過ごせるぐらい。ま、このところ晴れてなかったっていうのも理由のひとつだけどね
写真はもちろん私の部屋。布団の柄・色は私の趣味ではないのであしからず
コメント (2)

晴れた!!

2008年01月27日 08時58分30秒 | Weblog
昨日・今日と、雲は多いけど、久しぶりにすっきりと晴れた
現在の気温26℃。今日は30℃ぐらいまで上がるかもなぁ。
写真はベランダからの1枚。

絶好の洗濯日和だぜぃ
コメント

記念日

2008年01月26日 22時12分00秒 | Weblog
今日はJennyの家にEric&Judyともにおじゃまして、キムチ作りに参加してきた
韓国では通常11月~12月の間の一日を使って、キムチを作るキムチデー、韓国語で“キムジャン”と言われる日があるそう その日に一年分のキムチを作るため、使う白菜は100玉以上。一家総がかりの大変な一日となるそうな “キムジャン”は冬に行われることだけが決まっていて、いつがその日になるかは家庭によるらしい。
現在こちらは夏だけど、Jennyのオンマー(母)と同居の韓国人たちが来月帰国してしまうので、今日作ることになった。

JudyとJenny Familiyは朝から買い出しに出たけど、私は昼からのキムチ作りから参加 お宅にたどり着いてしばらくすると、買い出しチームが山のように野菜を抱えて帰ってきた 用意されていたのは20玉以上の白菜とたまねぎ、きゅうり、大根などなどとにかくたくさんの野菜&スパイス。昼食を頂いたあと、さっそく調理開始。量が多いのでオンマーの料理の仕方もかなり豪快 白菜なんて切り目だけ入れて手で割っていく。私は韓国語がわからないので積極的に作業には参加せず、もっぱら片付け担当。けどちゃんとノートとペンを持っていって作り方をいちいちメモに取った。
最初は白菜の水抜きから。塩で洗って水が抜けるのを待っている間にオンマーは他のキムチ(大根キムチ、きゅうりキムチなどなど)を手早く作っていく
最終的に4品のキムチとそれに似た料理が作られていく過程を眺めていたんやけど、共通しているのは

・唐辛子の量が半端ではない
・にんにくのすりおろしの量も半端ではない

ってこと。

やっぱり韓国料理やなぁ

あ、あと岩塩もかなり。意外だったのはオリゴ糖も結構使われていたこと。でもそんなに塩辛くないし甘くもないから不思議
水が抜けた白菜に、唐辛子や魚のダシ、小エビ、大根、にんにくなどが混ぜ込まれたスパイスを手ですり込み、タッパーに詰めて完了。サラリと書いたけど、昼過ぎから始めて終わったのは夜だった 私はなんとか足手まといになることもなく、片づけを手伝いながら4品の作り方をメモ。いつか必ず試してみようと思う といってもオンマーは全部目分量でやってるので、「にんにく→たくさん」とかいう風にしかメモれんかってんけど…

毎回Jennyの家におじゃまするとご飯はごちそうになるわ、おみやは持たせてもらうわで、お世話になりっぱなし 今日も昼にジャージャンというカレーに似たメニューと夜にプルコギを頂いた。サイドディッシュはもちろんキムチ。帰りには今日作った4品すべてを持たせてもらった 韓国料理大好きな私には、まことにもってありがたい環境

そしてこれを書いている今、自分からにんにくの匂いがプンプンする。

あぁ、これぞ韓国 ビバ韓国料理

まっこと幸せもんだわィ

ところで本日1月26日は“Australian Day”。何の記念日かはよく知らないけど祝日に当たるらしい(今日は土曜日。日本と違って土曜日に祝日が当たると月曜日は振休になる。というわけで今日から3連休)。
さらに言ったら本日は我が両親の結婚記念日
キムジャンとあわせて妙に自分に深く関係する記念日が重なった一日やった
コメント

LISHA

2008年01月25日 23時59分23秒 | Weblog
Lisha これは仲良しChina娘の名前で“リシャ”と発音する。
彼女は私がこちらに来て初めて受けたセッションのクラスメイト 当時はそんなに近しい感じではなく、その後も一度も同じクラスになったことはなかったのに、なぜか学校で一番の友達となった。いつのころからか当たり前のように図書館で勉強(おしゃべり!?)するようになってたし。

彼女は現在23歳。年の割にはかなり甘えん坊でお子様なんだけど、同時にとても素直 そして相手を尊重することも忘れない。
なので姐御風を時折吹かせてしまう私には、年の離れた妹のような存在だった

EAPを無事に卒業した彼女は、この週末から3週間帰国する 次にBrisbaneに戻ってきたときは別キャンパスへ通学するし、現在は徒歩4分の距離に住んでるけど引越しもしてしまうので、これまでのように会うことは難しくなる

今夜、彼女は私を夕食に招いてくれ、彼女のSharematesとBoyfriendとともに頂いてきた。そのときに彼女は

「言っておきたいことがある」

と一人一人に謝意を表明。
そして私の番になったとき
「You are very important for me」
と言ってポロポロ涙を流してくれた
なんだか気恥ずかしくて笑って済ませちゃったんだけど、とっても嬉しい言葉だった

私にとってもとても大切な友達だった彼女 また会えるとわかっていてもやっぱり寂しい気持ちでいっぱい もちろんLishaに出会えたことに感謝はしているけれど、今はまだそれを喜ぶ余裕がない
コメント

図書館仲間

2008年01月24日 21時40分11秒 | Weblog
このところ仲良しChina娘と放課後、ほぼ毎日一緒に図書館で勉強していたけど、彼女の属するコース・EAPは今週いっぱいで終わり。約5週間の後、晴れてウチの大学の本科生(*)になる彼女は今度の日曜日に帰国、しばらくバカンスを楽しむらしい。こちらに戻ってきた後は別キャンパスへ通学することになるので、もうウチの図書館で一緒に勉強することはない

というわけで今日から一人で図書館通い

一人でいるとやっぱり集中力が違う。全部自分のペースで進められるし、話しかけられることもないし。
ただ

飽きが来るのが早い

集中はできても、それが長続きしないのねん(アカンやん)。そして気分転換もすることがないのですぐに煮詰まってしまう
今日は約3時間ほどいたんだけど、勉強したのは正味1時間半ほどやったんじゃないかなぁ…(うたた寝もしたし)。

そんでもってやっぱりちょっと寂しかった

一人でいることは平気なんやけど、仲良しChina娘がいなくなることが寂しい。だって彼女はこちらに来て最初のクラスで知り合った友達=ウチの学校の中で一番長く付き合ってる友達やもんね。

早く一人に慣れて寂しくなくなるといいなぁ

新しく図書館仲間を見つけると、またいつかこんな寂しい気持ちになるんかもしれんと思うと、もう一人で頑張ろうと思う。
来週から短期集中でチャッチャと終わるようにしよーっと

(*)私も確かにウチの学校の生徒で学生証も持っているけど、大学で何かを学ぶ学生ではなく、英語を学ぶ留学生なので学割等は受けられないのです。学生なのに時として学生と扱われない不思議な位置づけなんですねー。
コメント

John

2008年01月23日 23時06分39秒 | Weblog
久々に登場、愛しのJohn君
彼は今、私の教室とは遠く離れた教室で担任をしている。なので今回のセッションでは滅多に会うことがない…と思っていたら、毎週水曜日の午前中は向かいの部屋で教鞭を取っているではありませんか!!

あぁ、過去2週間は何をしていたんやろう…

というわけで今日はちょっぴり立ち話。
ここんとこ会ったとき、あいさつと一緒に

私「Are you happy today?」
J 「I'm always happy~

と言うのが決まりっぽくなっていた。

でも年も変わったし、いつも同じでは芸がないので今日から変えることに。
そして実践。

「ジョン先生、こんにちは

彼は一年半日本で英語教師をしていたので、日本語がちょっぴりできる 彼曰く「僕はHarajuku Boy」だったらしい。でもJohnから聞いたことある日本語って
「渋谷駅はこっちですか?」
「ビール」
「灰皿」
だけやけどね
それにしたってあいさつぐらいはできるやろうと思っていたら

「ah…)&($"('&)#」(意味不明)

言えてへんし

だけど懲りずに帰り際、また会ったので

「ジョン先生、さようなら」

と言ってみたら、今度は

「オツカレー

やるじゃーん

でも…確かに日本で日常化しているこの挨拶、彼は意味わかって使ってんのかしらん??
英語で説明するとなるとなんて言うんやろう…………

考えたくない…(英語嫌い)

とりあえずJohnとは仲良くしている
コメント (2)