華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

久々午後シフト

2022年05月08日 22時53分00秒 | Weblog
今日からお仕事。午後シフト。

朝は犬の散歩へ。チャーリーの足が心配だったけど、本人は行く気満々。ペッパだけ連れて行くわけにも行かないので、ゆっくり負担の少なそうな道を選んで歩いた。少し引きずる程度。マシにはなっているっぽい。

帰宅。
家に入る前に門扉周辺の雑草を引っこ抜いた。そのついでに雑草が生えるところに除草剤もシュッシュ。家の裏手に回ると、普段人がいない隣の家の雑草がフェンスの下からグングン伸びていた。近いうちにこちらにも除草剤を撒かないと。

犬とヒトがブランチを食べ終えた頃、実家から電話。母の日の電話は先日した。今朝の電話は父から。プリンターが稼働しないという。
私が別段コンピュータに強いわけではないけど両親よりはわかっているため、何かトラブルがあると連絡がくる。今日は解決までに一時間以上かかった。スカイプの相手の画面を乗っ取れる機能が懐かしい。今はもうないよね⁇
電話を切った後はバタバタと準備をして仕事へ。

今日はお願いしてポート3に回してもらった。ポート3のが方が症状としては重いのだけど、ポート2にいる患者さんの半数ぐらいがナースコールを押しまくる。またそれも大したことはないことで連打。おかげで物事が予定通りに進まず、ストレスは溜まりまくりだった。
ポート3では食事を終えた後から忙しくなったけど、ほぼ自分が立てた予定通りに動けて、結果的にはいいシフトだった。

明日は午前シフトなので、少しだけ早く帰らせてもらった。
今はコーヒーを飲んでいるけど、もうベッドに向かわないと寝不足になってしまう。

家に着いて、ガレージを開けたらいつもワンコたちが元気に飛び出してくる。昨日は車に飛び乗れなかったチャーリー。今夜はいつも通り飛び乗ってきた。まだ万全じゃないけどひと安心かな。さっきから頼んでもないのにたくさんお手をしてくる。お腹が空いてるみたいやけど、チャーリーはちょっと太り気味なのでここは我慢してもらう。
私が午前シフトをするようになって、Dが朝ごはんをあげるようになった。Dは食事が終わるまで見張ってないので、ダラ食いペッパの朝ごはんの残りをチャーリーが食べてるっぽい。
本当にDを教育せんとあかんわ。

写真はおやつを貪るワンコたち。


誰も取らないからゆっくり食べてほしい。


コメント (4)