~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

編み物、版画、英会話

2017年09月13日 | 日々の出来事・想うこと
英会話教室をさぼってしまいました。
予習をしようと思い、昨夜ノートや宿題プリントを前にするも全くその気になれず、今朝になっても登校拒否状態。体が動かず。
代わりに家で勉強しようと思いましたが、結局夕方までダラダラ、ゴロゴロしてしまいました。

こんな日があってもいいよね。
大人はイヤだったら自分の判断で辞めることもできるけれど、子どもは親に責められたり詰問されたり、きっと「行かなくてはいけない」という気持ちに苦しむのだろうな。可哀相。

英会話教室は来週は教室の都合で閉館。そのあとは2週続けて以前教わっていたJimの代講になります。
今後どうするかはその間に考えましょう。
今月から予定を2種類増やしました。けれども月曜から土曜日まで毎日予定が入っているのは無理なような気がします。
ボォ~とする日もほしい。

月曜日。藍染の毛糸を通販で買って、H工房で指なし手袋を編み始めました。編み始めると夢中になってしまう。



火曜日。アトリエにて版画の図案作り。
まだ途中です。もう少しずつ手直ししたい箇所に鉛筆で印あり。でもここまで出来て嬉しい!



充実した週の始めの二日間でした。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (amiami)
2017-09-14 21:24:34
初めまして。
いつも写真楽しみです。私は念願の一眼レフカメラを
去年買いましたが、難しくて放置状態です。
私もこのランキングのどこかにいますが、ブログの画像はデジカメです。
毛糸の色がいい色ですね。完成したらまたアップしてください。
返信する
Unknown (freshmamie)
2017-09-14 22:22:18
みよさんは時間がいくらあっても足りそうもないですね。

編み物を見て、懐かしくなりました。いつか編もうと思って買いだめしている毛糸がたくさんありますが、もう、何十年も編み物はしていません。

簡単なものから始めてみようかな、と思いました。
返信する
amiamiさんへ (みよ)
2017-09-16 00:37:32
はじめまして。
いつもご覧くださってありがとうございます!
amiamiさんを少し探してみましたが見つかりませんでした。
お名前から推測すると、編み物がお好きなのかな?
完成したらアップしますね。でも少しずつ教えていただきながらなので、多分仕上がりはずっと先です^^
返信する
freshmamieさんへ (みよ)
2017-09-16 00:45:24
はい、ダラダラ~とかゆっくり~も好きなので、忙しいのか忙しくないのかよくわかりませんが、時間が足りないのは確かです(^艸^)

編み物はテレビを観ながらできるから、時間を有効利用出来たようで得した気分~♪
録画した番組が沢山あるんです。それを消化しなくちゃ!英会話や旅番組やドラマですけど。

freshmamieさんも編み物始めてみてください。
返信する
楽しそうですね (kyoko)
2017-09-17 15:43:04
編み物、版画、英会話
どれもうらやましいです
編み物は以前していましたが最近は続かなくて・・
編みかけのセーターもほどいてしまいました
英会話も近所の仲間に誘られちょっとかじったまま・・
今は写真にはまってるしね

もう少し趣味を広げてみたい
そんな気にさせてくれるみよさんです(*^_^*)
返信する
確かに (tonton)
2017-09-20 12:18:55
そうですよね~。
大人はその気にならなければキャンセルできますが、
子どもはそうはいかない。
確かにきつい時あるんだろうな。

無心になってできるものがあるっていいですね。
私の場合、それは料理なんです。
あと、歩くこと。
家の中でできることがもっとあったら、冬の間も充実しそうだなぁ。
返信する
kyokoさんへ (みよ)
2017-09-20 15:51:40
編み物、版画は楽しいです。
でもどちらも目が疲れますね。
今の所、英会話は(o-w-)o う~~~ん。。。という感じかな。
好きな事が多いと楽しいですけど、気持ちが分散しているので、一つの事を極めるには手が届きません。

kyokoさんは鳥を追いかけての撮影が楽しそうですね♪
飛んでる鳥にピタっとピントが合ってて、凄いですね。
私も撮影が好きですけど、あれはできないなぁ。
返信する
tontonさんへ (みよ)
2017-09-20 16:03:26
子どもの心ってとても柔軟で健気だなぁと思うのです。
孫には「イヤな時はイヤって、自分の気持ちを言っていいんだよ」って話していますが、そういう風に声を出すには勇気がいるんだろうなと思います。

お料理に無心になれるって素敵ですね!美味しいって食べてくれる方に感謝ですね。
家でできることかぁ^^
アロマの事?
私、寝つきが悪くて・・・アロマ、いいですね。
返信する

コメントを投稿