もし自由に動くことが出来なくなったら、「あれをやっておきたかった」と思う事は何だろう?
やっておきたいというより、行っておきたいところが沢山あります。
そんな事を考えて、今日は高麗に行って来ました。
まず「豆腐厨房」で大豆料理のランチ。
涼しい季節はビュッフェなのですが、夏場はいくつかのアラカルトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/b8ef13c9e8ef63b97d67b150b8c3f722.jpg)
農産物直売所「あぐれっしゅ」をぶらぶら。
独り身で、野菜を買っても消費しきれないけれど、農産物直売所が大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/2b1d5f32de3854bf63cc89d442f8a414.jpg)
巾着田です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/00/52c37a7e3de948378afb9dd511ff7a2f.jpg)
キツネノカミソリが咲いていました。
あと1か月すると曼殊沙華で一面真っ赤に染まります。その時のために草刈りが終わっていました。沢山のキツネノカミソリも刈られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/15c01c6a2bb12da53d783b8a0eada73e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/85b2432b53fffa564b16bbeb51d86a7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/74/0a9454267065da94ee5589b281bd0c16.jpg)
桜の葉がこんなに散っています。秋が始まっているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/2e3f0c5dbe12c512e5618d6458321172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/df90ee10fb895b1abaf30b5a5ad501d7.jpg)
いつか1度だけ行ったことがあるカフェ「日月堂」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/0d49295c713b45d0826d071965057d7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/df9d70af03f1160464c9430b2ccba46c.jpg)
オレンジピールとクルミのケーキでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/79/ec9656bffc136ea1a9e7cb0ac7ab5b73.jpg)
そのうち土砂降りになりました。
雨の音、パラソルから滴るしずく、濡れたデッキ、雨の匂いのする冷たい風。
雨脚を眺めながら満たされたひとときでした。
やっておきたいというより、行っておきたいところが沢山あります。
そんな事を考えて、今日は高麗に行って来ました。
まず「豆腐厨房」で大豆料理のランチ。
涼しい季節はビュッフェなのですが、夏場はいくつかのアラカルトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/b8ef13c9e8ef63b97d67b150b8c3f722.jpg)
農産物直売所「あぐれっしゅ」をぶらぶら。
独り身で、野菜を買っても消費しきれないけれど、農産物直売所が大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/2b1d5f32de3854bf63cc89d442f8a414.jpg)
巾着田です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/00/52c37a7e3de948378afb9dd511ff7a2f.jpg)
キツネノカミソリが咲いていました。
あと1か月すると曼殊沙華で一面真っ赤に染まります。その時のために草刈りが終わっていました。沢山のキツネノカミソリも刈られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/15c01c6a2bb12da53d783b8a0eada73e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/85b2432b53fffa564b16bbeb51d86a7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/74/0a9454267065da94ee5589b281bd0c16.jpg)
桜の葉がこんなに散っています。秋が始まっているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/2e3f0c5dbe12c512e5618d6458321172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/df90ee10fb895b1abaf30b5a5ad501d7.jpg)
いつか1度だけ行ったことがあるカフェ「日月堂」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/0d49295c713b45d0826d071965057d7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/df9d70af03f1160464c9430b2ccba46c.jpg)
オレンジピールとクルミのケーキでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/79/ec9656bffc136ea1a9e7cb0ac7ab5b73.jpg)
そのうち土砂降りになりました。
雨の音、パラソルから滴るしずく、濡れたデッキ、雨の匂いのする冷たい風。
雨脚を眺めながら満たされたひとときでした。
いつもウィットに富んだ高麗頼りを拝読しています。
農産物直売所ってなんとなく楽しいんですよね。
みずみずしい野菜や沢山な花、○○さんが作りました、なんていうケーキなんか見ているだけで嬉しくなります。
もっとも見てるだけじゃ農家さんは嬉しくないんですけどね。
日月堂さんはハキダシ窓をすべて取り外してあって、外の木々との一体感が素敵でした。
あ、巾着田から日月堂さんへは車移動です(*^^*)
はい、また伺いますね。できたら高麗神社のお祭りがいいな。3匹獅子舞を見に。
梅林、桜並木、紫陽花、秋桜・・・彼岸花だけじゃないんですよ。
そうですねぇ、横浜からでは遠いですね。
私は磯子の久良岐公園も好きなんですよ。でもなかなか行く機会がありません。
身近ないいとこを楽しみましょう(^^)
写真をほめてくださってありがとう!
気楽に楽しく撮ってます。
いらっしゃいませ ようこそ高麗の里へ
農産物直売所や日月堂・・・・
お目が高いですね
でも 随分長いお歩きで 大したものです
晩秋 初冬 早春 初夏
貴重な 田舎の風景が愉しめます
時々 お越し下さいね
みよさん体調はいかがですか?
近くに高麗や巾着田。
行きたいなと思っていてもなかなかこちらからは遠くて。
素敵な所なんですよねぇ。
夏の終わりの風景を上手に切り取ってらっしゃるなぁと
いつものように感心します。