バセドウ病の薬の副作用として、38度以上の高熱が出たり喉が痛くなることがあるので、その時は速やかに受診するようにと医師に言われました。夜間の救急外来もやっていますから、と。
その副作用は無顆粒球症と言って細菌に感染しやすくなるらしい。
昨夜就寝前に38度。さてどうしたものか。
うとうと寝てしまって、午前3時にもう一度計るとやはり38度。
病院に行った方がいいのだろうか?
どうやって?
車で20分の所に住んでいる息子を起こすのはしのびない。
タクシーで行くには遠すぎる。
自分で運転して行くかぁ。
地下駐車場は開いているのだろうか?
病院に留め置かれた時のために一応入院の荷物を作った上で、救急外来に電話。
「これからいらしても、血液検査の結果が出るまで50分位かかりますし、救急車も来ますのでお待たせすることになります。朝、外来に電話して相談してください。」との返事。
今日、血液検査の結果、副作用ではなくてただの風邪なのだそうです。
風邪、今年5回目です。体力が落ちているんだなぁ。
それにしても、夜中に体調を崩した時のことなんて、今まで考えた事なかったです。
そんなことを考えなくてはいけない年齢の垣根を越えたんだなぁ。
病院には、高齢の妻の車椅子を押す高齢男性が数人。
大変だなぁ。私の車いすを押してくれる人はいないんだよな。なんて思ってしまった。
どうしようもないね。その時考えるさ。
その副作用は無顆粒球症と言って細菌に感染しやすくなるらしい。
昨夜就寝前に38度。さてどうしたものか。
うとうと寝てしまって、午前3時にもう一度計るとやはり38度。
病院に行った方がいいのだろうか?
どうやって?
車で20分の所に住んでいる息子を起こすのはしのびない。
タクシーで行くには遠すぎる。
自分で運転して行くかぁ。
地下駐車場は開いているのだろうか?
病院に留め置かれた時のために一応入院の荷物を作った上で、救急外来に電話。
「これからいらしても、血液検査の結果が出るまで50分位かかりますし、救急車も来ますのでお待たせすることになります。朝、外来に電話して相談してください。」との返事。
今日、血液検査の結果、副作用ではなくてただの風邪なのだそうです。
風邪、今年5回目です。体力が落ちているんだなぁ。
それにしても、夜中に体調を崩した時のことなんて、今まで考えた事なかったです。
そんなことを考えなくてはいけない年齢の垣根を越えたんだなぁ。
病院には、高齢の妻の車椅子を押す高齢男性が数人。
大変だなぁ。私の車いすを押してくれる人はいないんだよな。なんて思ってしまった。
どうしようもないね。その時考えるさ。
風邪 大丈夫ですか?
今は安静を心掛けてゆっくりお休みください。体は正直ですよ。きっと休養を欲しているのだと思います。
それにしても生きている中で不安なことはたくさんありますが、一生懸命に生きて来られたみよさんだから、大丈夫! 「案ずるより産むが易し」になると想像できます^^
今は歩をゆるめて心も体もゆったりとお過ごしくださいね。
なかなかコメント欄のお邪魔ができないでいますが、いつも楽しく読ませていただいています。
しのぎやすい秋の訪れも もうすぐでしょう お大事にしてくださいね
ありがとうございます!
参りましたね。こんなにもガクンと来るものだとは!
一年前が嘘のようです。9月末からイタリアを歩いていたんですものね。
でも大丈夫!
やりたいことが沢山あって、やれるかどうかわからない計画を立てたりしてワクワクもしています。
そうですね。早く涼しくなるといいですね。
はるさんもお体気を付けて、お仕事がんばってくださいね。
まだ もう少し仕事がんばっていきますね。
やりたいことがたくさんでワクワクのみよさん! みよさんらしい^^
これからも応援していますね。
ご自愛くださいませ。
私もはるさんを応援していますよ。
予定を入れて、それに向けて体調を調整できるよう頑張っています。
ありがとうございます。
イタリア旅行記、あと2日分おまけが残っているんですよ。
早く書かなきゃね(^^)
Lemonさんもご自愛くださいませ。