美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

田舎のおばちゃんのお話♪

2013-01-31 | 日々の出来事

おはようございます

今朝も 寒いような?温いような?

夫は 今朝も厚い氷が張っていたと言ってましたが。。。

家の中から見る屋根は 霜も消えています 

先日 

ちゃっちゃと 実に雑に作った棚

 

 やっぱり雑に二色塗りして ここ↓に掛けました~~~

アンティーク風の棚にしたかったのですが 余ったペンキを塗ったら やっぱり!雑貨風になりました~~

(飽きたら 庭に持って出ます

ここは キッチンですが 改造してから18年にもなります~~

だから 遠慮なくあちこちブスブスとビスを打ってます

壁も汚れて真黒になってます~~全く手入れしてないから!!えっへん!!

1999年の年末 古くなった(黒い炎が出てた!)石油ストーブを買い替えたかったのですが

2000年問題?で お店には見事に売り切れで 買えなかったのです

だから 余計 真黒な壁になりました~~~ 

今使ってるストーブ↑は 2000年の秋に買っています

ここまで書いて 我ながら少し情けなくなってきましたよ~~

ここは

あちこちに散らばった家族が集まるホールみたいなところだから

ぴっかぴかな綺麗さよりも 

温かな古(こ)綺麗さの方が 落ち着くのです~~

なんて 自分に言い聞かせて

劇的アフターを夢見るこころを抑えています~~~

 

田舎自遊人さんが 薪ストーブで焼き芋の仕方を紹介されてたので

早速に さつま芋買って来ました

離れの薪ストーブでやってもらおっと

Kanaちゃんにも 新聞紙で出来るんだってって 先日話してたら 昨日 私と同じようにさつま芋買ってきたらしいです

焼き芋が沢山食べれる~~

私が昨日買ってきたお芋は この↓「訳あり」って書かれてた ちっちゃいやつ↓

畑で作ってるものを買ってくるのは ちょっと勇気がいります

我が家のは 新聞紙に包んで段ボール箱やすくもにも入れたり キッチンの引き出しにも入れたり

いろいろ 工夫はしてみるものの 今年も 新聞紙の中で腐って全滅でした 

 

これは まだ 畑にある大根と人参

じゃが芋も(保存用が)沢山あるのでおでん仕掛けます~~~ 

お楽しみな夜のためにね  また ご報告しま~~~す

 

ではでは

 

皆さま 今日も素敵な一日を~~~~

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする