昨日は と~~~~~~ても楽しみにしていた
Reiko先生の新春パーティーの日でした
もちろん 朝ご飯は 気持ち!控えめにして
数日前から こころもち! ご飯もおやつも控えめにして???
ものすご~~~~~く心待ちにしていた
Cozy Style NEW YEAR PARTY 2016 in 季譜の里
毎年 兵庫県のホテル・シーショアで行われることが多かったのですが
美作のホテルに 沢山の素敵なマダムが集結するのはお初です
と
言っても
私は 他の皆さんと一緒で ただただ 楽しみにわくわくドキドキとこの日が来るのを待っていただけです
今回は
近くということで
Akaneちゃんも一緒に行きましたよ
主婦が二人で行けると言うことは 二人だけの決意では成り立たなくて 家族の協力があってからこそなので
尚更 記念すべき新春パーティーになりましたよ
さて さて
今回も Reiko先生とKatieさんが数々のお楽しみを仕込んで下さっていて
ほんとに Reiko先生は 直前まで高校生のレッスンがあってお忙しかったのに
いつの間に~~~~!って思うほど
びっくりポン企画の連続で あっという間の数時間でした
今も ほこほこと こころが温かいです
初参加のAkaneちゃんも楽しくて愉しくて 思い出しては かなり!ぼ~~~~~となってるようです
皆さまに 感謝申し上げます
さて
昨日の様子を 沢山の写真と共に 記録しておきますね
ティーブレイクしながら ご覧下さいね~~~
先ずは 会場となった 希譜の里さんの
素敵なエントランス や 花活けの数々 ご覧下さいね~~~~
素敵でしょ
地元に居ながら なかなか ホテルに入るチャンスは無くて
今回 こんな高級旅館で食事が出来るチャンスを作って下さって 嬉しいです
すべて 畳敷きになっています
さすが!「音譜」好きなマナティさん 『季譜の里』には こんな意味が含まれてるのですね
↑
マナティさんの素敵な記事 ご覧下さいね
トイレまで 立派な花活けがされていましたよ↓
わっ
一際 可愛くて華やかなお花が~~~~と
思ったら
受付をして下さっていた Reiko先生とKatieさんでした
「今日は よろしくお願いいたします」
パーティー会場となったお部屋に入ると
まあ~素敵
春のような日差しが 障子の桟を浮き上がらせて
優しい色のお花と万福のお茶碗を包み込んで
素晴らしい衝立になっています
これから活けるお花もスタンバイ
お部屋係りの方が 雪見障子を開けて下さって。。。
畳の方まで 優しい日差しが差し込みましたよ
こんな 素敵な ほっとする雰囲気の中で
Cozy Style NEW YEAR PARTY の始まりです
(レッスンは 季譜の里さんのおもてなしを楽しむ事ですから 玄関から始まっています)
素敵なテーブルを作るためのお花の活け方を教わりますよ~~~~
初参加のAkaneちゃんも頑張ってます~~~
愉しいね
お部屋のお花も素敵です~~~
きゃ 可愛く出来ました~~~~
アレンジが出来たところで テーブルを整えて貰うまで いったん 退席~~~~
その間に お庭を見せて貰ったり。。。
ロビーで歓談したり。。。
記念撮影して貰ったり。。。 (ヨウさんに縫って貰ったレースのワンピ―スです
ヨウさんありがとう)
は~~~~い 整いました
可愛い~~~~~ ふわふわなスイトピーが愛らしくて 物凄く甘い香りです
更に乙女度が上がるみなさんで~~~す
初めてお会いする方たちもいらっしゃるので 自己紹介中~~~~
さっ Reiko先生の可愛い乾杯で~~~す
お料理編~~~~
なに?なに?
レストラン・レマーニでよく見かける 丸い大きな位置皿にお刺身が乗って来た~~~~
と
眺めていたら。。。
あら?あら?
私とYuenさんの二人だけが特別?????
赤いお皿 赤
還暦の赤
わ~~~~~~い わ~~~~~~い
還暦のお祝いに会場の皆さんから
プレゼントですって~~~~~~~
すごい~~~~大感激です
もう いつの間に仕込んで下ってたの???
すごく 素敵なガラスのイタリアのプレートです
持ち帰って田舎っふぇに置いたら 中山さんの赤と同じ色で更に感激
昨日は 来れなくなったIsokoさんも一緒に祝って下さったようで ほんとにありがとうございます
Reiko先生のブログより 大感動のMrs.K
お料理は 続きます~~~
最後のデザートで なにやら お一人だけ可愛いものがついてる方が~~~~~
お誕生日だったユーフォルビアさんのプレートには こ~~~んなものが↓
楽しい思い出になりましたね
胸のブローチも素敵~~~~
Akaneちゃんにも ちゃんと パーティーのお役目があって。。。
Reiko先生の心配りはさすがです
さて お終いは Reiko先生が 皆さん持参の抹茶茶碗 配って
自立てでお茶の時間です
私のお茶碗は ガラス~~~~
綺麗に泡立ちました
お抹茶がいいのだぁ~~~~~
あ~~~~~~ほっこり
靴も脱ぎ捨てて 畳のお部屋で 低い椅子に深く腰かけて 初春の優しく揺れる日差しを眺めながら
素敵な方たちと穏やかな時間を過ごす
何て 贅沢な時間なんでしょうね
おめでたい紅白の吉備だんごのラッピング講習もKatie先生から教わりました
いい感じ~~~~
大いに羽ばたけそうな形です
Katieさんの手書きのカードとおめでたいラッピング仕様の赤いガラスプレートの箱↓
何から何まで 細やかな準備をありがとうございました
時間のある方で 終わってからも ホテルのロビーで余韻に浸りましたよ
「あ~~~~このまま 皆さんと別れたくない~~~」
と
誰もが思ってたことでしょうね
ほんとに 皆さまのお蔭で 素敵な一年が始まりました
また 宜しくお願いいたします
何?何? 今日も美作にいらっしゃる方が???
皆さまにいただいた数々の物 また ご紹介させていただきます
さてと
今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~
今日に ありがとう
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪