美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

げんきのもと♪

2016-02-19 | まごたち

 今朝も 外の景色は霜で白くなっていて 氷も張っていて 寒い朝です

昨日も そうでしたが 日中の光は暖かく

日なたはぽかぽかと春のようでした

 

Uracaféの中は もちろん ガンガン薪ストーブを焚いて あったかいですよ(外よりはね

 

午前中は Akaneちゃんが離れの薪ストーブの上の『ストウブの鍋』の中で

カップケーキ作りに挑戦したらしく それをおやつにJiJiも一緒にティータイム

お昼は ちょうど Kanaちゃん母娘もやって来たので

有り合わせのおかずとおむすびで Uracaféランチパーティー

開放的な場所で食べるの 美味しいね

 

TIHIROくんも 美味しいお顔~~~ ご飯粒も付いてるし~~~~

 

 

Suiちゃんと一緒で 楽しいね

かんぱい~~~~~

ちょうど お昼休み中のSuiちゃんパパから電話があってみんなで顔を見ながらおしゃべり~~~~

なんて!便利なの~~~

 

バイトの帰り道

素敵なカフェに寄って ちょこっとコーヒータイム~~~~~

多肉ちゃんのギャザリング作品が かっこよくディスプレーしてあります

夕日に照らし出された多肉ちゃんたちが とっても素敵です

ドリンクマスターの新作↓ 超いい感じですね~~~~

反対側~~~~

(3月7日・月曜日・ロッキーガーデンさんでギャザリング教室があるそうです)

 

はい ここは カフェ・ロッキーガーデンさんで~~~~す

芸術的なケーキをいただいて 美味しいコーヒーでほっこりして

急いで???帰って 家族の食事作ります

お蔭様で有難い一日でした

それぞれが それぞれに それぞれの げんきのもと 見つけられるといいね

 

 

さてと

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡な日常♪

2016-02-18 | 日々の出来事

田舎っふぇに 午後の優しい日差しが差し込んで

一際 嬉しそうに輝いているのは

カラスでもなく カエルちゃんでもなく。。。 

 

Kiekoさんに貰った 多肉ちゃんのお花

暖房もない冷凍庫の中のようなこの部屋で 健気に開こうとしている橙色のお花です

可愛いです~~~

わ~~~きれいと 思わず 誰もいない部屋で叫びました

 

中山さんのガラスも やっぱり きれい~~~

冬の光と相性がいいですね

 

Isokoさんが持って来て下さった牡蠣も 色んな料理で楽しませて貰いました

最後は 軽く火を加えむき身にして牡蠣ご飯にしました

物凄く美味しかったです

牡蠣の殻は 石鉢の中で砕いてボリちゃんたちのおやつにしますよ

全く 無駄なく 家族全員で頂きました

ご馳走さま~~~~ 

 

昨日は

夫が こんなものいただいてきました

夫がつくるスイカが 糖度チャンピオンになったようです

金一封もいただきまして 夏に向けて また 元気が出たようです

スイカに葡萄にとうもろこし

どんどん 甘くなっています

 

さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きろろガーデンに雪の花♪

2016-02-17 | 我が家の庭だより

 おはようございます

さむ~~~~~い と 思ったら 薄っすらと雪が積もっていました

朝のうち(8時前までは) 素晴らしい青空が出ていましたので

カメラを持って出てみました

もわ~とした春の空気より 凛とした冬の空気の方が好きです

(春になると 今が一番!と 春を称えると思いますが) 

くすのき上空も青い空~~~~

カメラを持って ウロウロしてる間にも どんどん融けてゆくような

儚い春の雪です

一瞬咲いた雪の花ですね

 

夫が Uracaféの薪ストーブに火を点けてくれてますよ

薪も三年目ぐらいがいいそうですから 毎日 せっせと薪づくりしています!夫が!

 

チェーンソーで切った丸太がありました

 

これ↓ 薪にしないで置いといて欲しいわ!

ほら!ほら!

もう一個 お耳を付けたら クマさんに見えるでしょ

昨日は 午後から 溜めに溜めていた年度末の報告書作りで半日PC前で格闘!

PC慣れしてる人なら簡単なのでしょうが 

もう 簡単そうな事でも時間がかかる!かかる!

でも 面白い!

何とか 完成して ほっ!

 

 

 さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクルームでのCozyStyleレッスン♪

2016-02-16 | ピンクルームレッスン

2016年のCozyStyle2月レッスンは

14日

バレンタインの日でした

本当のレッスンを前に

Reiko先生や皆さんから すでに 沢山の愛をいただきましたよ

美作では決して食べる事の出来ない で~~かい!坂越牡蠣御前

美作では出来ない海を見ながらのドライブ&お散歩

 こちら~~~→

予定通り 1:30からスタートしたバレンタインレッスンは

先ず

女性の身体とお肌に優しいウエルカムティーから始まりましたよ

もちろん 目にも優しい 美味しそうなスイセンのお花も添えられています

 

そして フラワーボックス

Reiko先生が オーーーーーープン

 

わ~~~い

これが一番 心ときめいて こころ踊って 皆さんのお顔もぱっと明るくなりましたよ

 

で! これ!これ!

テーブルについた時から 気になっていたのですが

美味しそうなスイーツだと思っていたのは 私だけ???

(すごく均等に放射線状に並べられて!芸術的~~~!!分度器使ってる???)

これを。。。

こうして。。。。

こうなるの~~~~!!

素晴らしい~~~~~ あ~~~~~~ほっこり~~~~~

 

そして

ボックスフラワーアレンジは こうなりました

 

可愛い~~~~~

 

女子力UP

 

ハッピーマイバレンタイン

 

レッスン生全員で記念撮影~~~~(ユーフォルビアさん写真送って下さってありがとう)

 

 

沢山の豪華なお花を 贅沢に短く切って 箱いっぱいに詰め込んで

 愛の詰まった夢の玉手箱のような フラワーボックス

それを

大切に 

赤いリボンで結びます

 

ご主人や家族に送るため 自分へのプレゼントのため

それぞれの想いを込めて 。。。

 

さっ

後半は バレンタインのティーパーティーです

マナティさんのお土産の奈良ホテル限定品のお菓子~~~

 

そして

昨年のYukiさんのお茶会の時に 

Yukiさんがお取り寄せされていた湘南のケーキ屋さんが美味しかったからと

Reiko先生が バレンタイン用に手配されていたケーキ2種 

(リンゴの)薔薇のタルト & アボガドモカタルト

何て贅沢なティータイムでしょ

 

どちらも ほんとに  美味しかったです

そして きれい

大きなカットを ふたつも???ハイ!いただきました

 

素敵なカップ(ミランダ・カー感謝)に 赤いハートが女子力UP

ユーフォルビアさんがお持ちのルピシアとちおとめの甘い苺の香りも女子力UP

おしゃべりも弾んで 最高のティータイムを演出していただいて

Reiko先生 ご一緒下さったみなさま

ほんとに ありがとうございました

 

今朝も 美作は寒かったです

この冬は 春のような日があったり 初夏の陽気にもなったり

記録的な寒さも何度もやってきたりと

予測不能な気候が続いています

どうか 皆さま 体調を崩される事のない様に お互い 気を付けましょうね

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美いっぱいのCozyStyleレッスン!ハッピーバレンタイン♪

2016-02-15 | ピンクルームレッスン

 昨日は

と~~~ても楽しみにしていた

CozyStyle2月レッスンの日でした

1月に行われたCozy Style NEW YEAR PARTY の時に

『今度のレッスンは 早めに集まってみんなで牡蠣を食べましょ』って

提案があったので

いつものレッスンにも増して 楽しみにしていましたよ

どんだけ~かと 言いますと 朝ご飯は味噌汁だけにしてご飯は遠慮してたほど~~~~ 

 

海の見えるところで みんなで並びましたよ

11時前に着いたのにもう長~~~~い列が出来ていました

すごい人気です すごい活気です

並んでいると 牡蠣の焼ける匂いがちょうど鼻の辺りに流れてきて更に食欲をそそります

 

わ~~~~~い

このド迫力 さごし御前です

 

ご馳走を前に みんなで記念撮影~~~

ユーフォルビアさ~~~ん 写真を送って下さってありがとう~~~~

もう 満足!満腹!

ゆっくりいただいて 待ってる間には 晩ご飯用のお刺身も捌いて貰いましたよ

私の家族へのバレンタイン愛のプレゼントは お刺身~~~

って

事で 

家族の事は ここで 忘れて。。。思いっきり楽しませて貰いました

海をバックに パチリ~~~

 

食後は 車2台で岬回りでドライブして下さって(Yukiさん運転ありがとう)赤穂岬にも~

もう 遠足みたいで 嬉しい~~~

 

あ~~~~気持ちいい~~~

海とは程遠い 山の中で暮らしていると 内海でも

もう 海を見ただけで 子供の頃のように嬉しくなってうきうきしてきます

しかも 昨日は 前日の雨も上がり 記録的に暖かい日

海面はキラキラで 海風も温かく 春のような気候で

最高に素晴らしい海辺散歩日和でしたよ 

(今日はすごく寒くなりました!)

 「きらきら坂」を 案内して下さいましたよ~

可愛い建物がいっぱい

 マナティさんがキャンドルホルダーを作られた 御崎ガラス舎さんです

写真OKとの事で 撮らせてもらいましょ

 

 

昨日は 夜には キャンドルも灯されるようでした

これ↓ いいですね 

 

大根が畑に沢山残っているので 食べ助けして貰おうと 持って行きましたよ

まだまだ 美味しく食べられます~~~

 

さて

ピンクルームでの素敵なレッスンは また 明日 に させて貰いますね

 昨日 帰ってみると

Kanaちゃん母娘たちが バレンタインプレゼントにシフォンケーキを焼いて持って来てくれていました

ありがとう

 

AkaneちゃんとTIHIROくんは 可愛いクッキーを焼いて 古い!女子たちにもプレゼントしてくれて

(ラッピングは この前の新年パーティーでKatie先生に習ったのが活かされてるね) 

お目当ての男子たちは 山仕事に行っていたみたいで

夜 みんなにプレゼントしてくれましたよ

 

可愛い~~~~ 食べるのが勿体ないね

 

さて

 

ピンクルームで習ったボックスフラワー

ちゃんと リボンかけも教えて貰って プレゼント仕様で持ち帰りました

Akaneちゃんが フラワーボックスを見るのを楽しみにしてくれていたので

彼女にオープンして貰いましたよ~~~~~

『あげんけどなぁ~』と 言いながら 

やっぱ!

 ピンクルームでReiko先生がボックスを開けられた時の あの!みんなの感動を

Akaneちゃんにもお裾分けしなくっちゃね

 

わ~~~~~い 綺麗~~~~

 

申し訳ないけど 「ハッピーマイバレンタイン!」

 

 あ~~~~う~~~とり~~~~

 

さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が、かきまつり~~~♪

2016-02-14 | Uracaféタイム

 昨日も今朝も

窓ガラスの外が 湿気と暖かさで曇っています

こんな日に 外から窓ふきしたら よく汚れが落ちそう~~~~~と。。。思っただけ

そんな 昨日も Uracaféはお祭り騒ぎ~~~~

薪ストーブで焼く米粉パンは 紫芋(ボイルして冷凍にしていました)入り~~~

火が弱かったので しっかり膨らまなかったです

紅茶も いろいろ 取り揃えてみました~~Salaさんにいただいたの~~~美味しいわ

いつものスイーツは 冷蔵庫の掃除のような何でもカンでもってやつ~~~

あんこ&カスピ海ヨーグルト&柚子ジャム&一応チョコレート~~

これが 意外と好評でした~~~

 

uracaféでティータイム中に

ちょうど

娘たちが チョコレート持ってやって来てくれたので

みんなで 続けてティータイム~~~

 

 

私は 次のお客さまを待ちながら リメ缶作り~~~

アルミバスケット 沢山 デクパージュしましたよ~~~~

 

夕方になったので あちこち キャンドルつけてお待ちしましょ

電気も水道もない Uracaféです

薪ストーブと キャンドルの灯かりで と~~ても暖かです

いらっしゃったよ IsokoさんとMayuちゃん

遠いところから 沢山の殻付き牡蠣を届けて下さいました~~~~

TI-くんも大喜び~~~

帰られた後は そのまま 七輪で焼いていただきましたよ~~~

ぷりっぷり

もう 牡蠣小屋みたいな匂いたまりません

幸せな一日でした

ご馳走さま

 さっ

今日は フラワーレッスン

花器は何?使うのだったっけ???そうそう!フラワーボックスだから花器はいらないのね!

いやいや

牡蠣はいる!牡蠣御前食べる~~~~!

火器は やっぱり 七輪???

毎日が かきまつり~~~~

有難い事です

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きろろガーデンに輪が増えました♪

2016-02-13 | 我が家の庭だより

 Uracaféから見渡せるきろろガーデンの風景を 少しだけ作り直してみました

新しい瓦や古い瓦も沢山あるので

立ち上げにレンガを使う必要がないので と ゆうより 煉瓦を買えないので

廃材の瓦を使って 縁取りをしています

「瓦のまる」北斗七星より多い9個も作れましたよ~~~~

 

記念に あちこち 写真で残しておきますね~~~

同じような写真ですがご容赦を~~~

昨日は 曇り空でしたので 画像が暗いです

 

暖かい日が続いたので 少しずつ 花が咲き始めています

今朝からは 温かい雨も降り始めましたので

植物の動きが活発になりそうですね

Uracaféの大楠の葉も 新旧交代の季節です

そろそろ 葉が落ち始めました

これから 三か月ほどは 延々と大量の古葉が舞います

赤と緑のお屋根のおうちが 馴染んできましたよ~~~

さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いお屋根と緑のお屋根のシェルフ完成~♪

2016-02-12 | Uracaféタイム

 昨日も 米粉パンが美味しく焼けました~~~

 

色々 作業している間に 薪ストーブの上で ぷっくら膨らんで

よく燃えた後のストーブの中で あっという間に焼けました

天候や薪の具合でいつも出来が違うのですが

少しずつ 慣れてきました

ドンピシャな焼き上がり時間を計算する事は出来ませんが

気まぐれなパンの焼きあがりに人間の方が合わせています

昨日は ちょうど お昼頃 焼けたので みんなでUracaféランチです

じゃが芋入り~~~ふっくらふわふわなパンが焼けましたよ~~~

前日のカレーも温めてきましたよ

TIHIROくんは あつあつは無理かな?

カレーには そよろさんにいただいたヤーコンをキューブ型に切って入れてますよ

これが 食感が違って と~~~ても美味しい

じゃが芋もゴロゴロ~

  

 

おやつは 吊るし柿とストーブの上のこおり餅~~~

 

昨日は と~~~てもいいお天気だったので

ちわ母さんとベルちゃんが遊びに来てくれましたよ~~~~

 

この おチビちゃん二人 目を合わせません!

二人とも 予測不能な動きをするのでお互い扱いに困ってる様子

豚の様に大きな我が家のラブちゃんが「犬」だと思ってるTIHIROくんだから

もう 2~3回遊んだら慣れると思うよ~~~ 

ベルちゃん また 遊びに来てね~~~

 

 

さて さて

 

廃材で作っていた おうち型シェルフが完成しましたよ~~~~

 

緑のお屋根と 赤いお屋根にしました

 

ペンキ塗ったので 日光浴中~~~~

 

ザラザラな質感を出すために TIHIROくんの砂場の砂を少し貰いましたよ~~~~

すべてビス止めしたので 丈夫です

飽きたら ビスだけ外して 燃やせます~~~~~

 

定位置は Uracaféに~~~

ダボ処理しようと思いましたが 面倒だから省きました~~~~

 

この前 カフェ・ロッキーガーデンさんで見たこれ↓が素敵で

似たようなものを作ってみたかったのですが

ゼンゼン違いますね 

ローッキーさんちのは 圧縮発泡スチロール(みたいなので?)で出来ています

昨日は

一日中 いいお天気で 大抵 午後からは雲が多くなるのですが

細いお月様が 色濃くなるまで ずっと 青い青い空が広がっていました

そう言えば きろろガーデン上空の狭い空にも 飛行雲が沢山出ていました

ユーフォルビアさんの記事で なるほど~と思いました

雨が近づいていますね

今日 一日は持つのかな?

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずUracaféで遊んでます♪

2016-02-11 | Uracaféタイム

昔 むかし

古い家で貰っていた 「蠅入らず」的な入れ物も持ち出してみました

たぶん みんなが捨てるようなものを いつまでも大事に持っているので 一向に片付かないのでしょうが

Uracaféが出来たお蔭で 再び この古道具は 別の家族と仲良く暮らし始めましたよ

あ~~~Uracaféにガラクタが集まっています

食べ物落としても 薪ストーブの灰がこぼれても 煙が充満しても

もともと ぼろ~~~いUracaféなので 何の遠慮もいらないのが 楽です

パンも焼いたり ティータイムもしたり

木工もしたり ペンキ塗りも出来ちゃうcafé

もうすぐ 球根類が咲き始め少しずつ華やぎ始めるきろろガーデンも見渡せます

我が家の宅地内では 一番に朝日があたって 昨夜の細い月も一番長く見られる場所です

私にとって 最高の遊び場が出来たと つくづく思います

 

ガーデン雑誌の入れ物は 火鉢のケースです (これは我が家産です)

多肉ちゃんたちも 寒さに耐えて元気です~~

 

 

廃材を切り刻んでみましたよ~~~~ 何ができるでしょ?

こ~~~んな感じになりますよ~~~ まだまだ 進行中~~~ 

 昨日のいぬの日は 次男夫婦とMoneちゃんとで神社に安産祈願に行ってきました

大きな太鼓の音に Moneちゃんは少しびっくりだったようです

少し 熱っぽいSuiちゃんは バーバンとお留守番

みんな みんな どうか 健やかに

 

さてと

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスケースとガラスのお雛さまたち♪

2016-02-10 | ガラスの写真館

 ガラスのお雛さまを ガラスのケースに入れてみました

背景に ガラスのツリーも登場して貰いましたよ

 

もちろん 還暦記念の赤いガラスも センターに~~~

 

高さのあるガラスや あのイタリア製の赤い大きなプレートは 入らないのですが とっても状態のいい古道具です

強度もありそうです

35R/KoKochi で 見つけましたよ

 

さて

 

昨日も 米粉パン 焼きました~~~

昨日は 物凄く 強風が吹き荒れて 薪ストーブもなかなか燃えなくて

発酵のみストーブの上でして 発酵に釜の中の火力が追い付かなかったので

焼くのは キッチンのガスオーブンで~~~

美味しそうに焼けましたが やっぱり 炭焼きにはかなわないですね

遠赤効果を舌で実感しました

昨日は 紅茶を入れてみましたよ~~~~~

昨日の介護予防体操は

13名の方たちと賑やかに和やかに楽しく出来ました

外は 物凄く寒い日でしたが ストーブを切っても汗をかいたり 笑い転げたり

有難い事です

今日は 出張子守サービスの依頼が入ってます

 

 

さてと

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする