昨日、連合町内会の狭い事務所で、ゴソゴソ普段の仕事?をしていると、
「コンコン」とドアのノックがする。
この事務所は地区全体1万世帯の事務所なのだから、出入り自由。
でも初めての人は、入って来るのに多少の緊張感があるみたいだ。
その日は同じ町内に施設を所有しているの電力会社の料金課長さんだった。
用件は、こうした状況なので今夏の電力使用を抑制してほしい、というもの。
これから地区としては大イベントの夏祭りもあるし、
神社の宵宮祭もあるのだし、難しいことだが「任せなさい」と
言ってしまった。課長のにっこり =*^-^*=にこっ♪
さぁ、どうしよう。7%削減なんて自分ひとりではできっこない。
ようし、1万世帯挙げての節電大運動でもやるか!!
多分、できる。北海道の節電は7月23日からだって言うんだから時間も
たっぷりある。
この冬、節電目的ではないが、灯油代の高騰に備えて、ロードヒーティングを
一回も使わなかった。それで15~20万円は節約できたものと思う。
昔、元々なかった便利なものは我慢したり、努力したりすればなんとかなるんだなぁ。
今年のエアコンはどうなるかな???