はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

木瓜

2016-03-08 23:43:42 | 
散歩中に木瓜(ぼけ)の花が咲いているのを見つけました。


バラ科の植物。11月頃に咲くものを寒木瓜、春に咲くものを木瓜、と呼ぶそうです。
実が爪のような形をしていることが由来という説もありますが、確かなことは分からないようです。

母が好きな花の一つで、「ぼけの花が咲いたね」と初めて聞いたとき、そんな名前の花があるのかとびっくりした記憶があります。


梅がきれいな時期ですが、木瓜の花もまた可愛らしく、見かけるとつい足を止めてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ春らしく

2016-02-02 22:34:00 | 
花屋さんで春らしい花をたくさん見かけるようになりました。


ラナンキュラス(シャイヨー)


このラナンキュラス(カルノホワイト)は3週間以上経ちました
アオモジ、豆ピー(スイートピーの背の低いタイプ)と一緒に生けています。


ミモザ、ふわふわで何ともかわいいです。この花を見かけるようになると、春が近づいているのを実感します。


12月上旬から生けている、姫みずき。
とうとう花が咲き始めました!


明日は節分。暦の上での春はもうすぐです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅の香り

2016-01-26 22:58:03 | 
散歩中に、ふと良い香りがしてきました。
見ると、蝋梅が



この冬は例年以上に梅の花が咲くのが早く、すっかり咲き切ったところに雪が降り、梅の花も驚いたことでしょう。

西武線の黄色の車両とのコラボレーション。春らしい色合いと、まだ解けていない雪との組み合わせがいい感じです。


大寒の頃らしい天候が続いていますが、日もだんだんと長くなってきたように感じます。
あと1週間ほどで節分・立春を迎えますし、確実に春に向かっているのだと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花一華

2016-01-15 22:29:56 | 
kukkaさんで買った、アネモネ(セントブリジット)。
アネモネは、昼間は開いて、夜は閉じるのを繰り返すのだそうです。

アネモネの和名は「ハナイチゲ」、漢字では「花一華」と書きます。1本の花茎に1つだけ花を付けるところが由来のようです。






今までのアネモネのイメージは華やかで少し力強い感じでしたが、こちらは繊細で優しい感じがします。
この白さが冬らしくて気に入っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の花々

2016-01-07 13:56:39 | 
今日1月7日は七草粥を食べる日。
年末年始のごちそう続きで疲れた胃を、七草粥で休ませる方も多いのではないでしょうか。

正月飾りを外すのも、関東では1月7日とされています。
初めて作った正月飾り、少し名残惜しい気がしますが、今日で最後です。

少しずつ普段の生活に戻っていきつつありますが、花屋「森のなか」と「kukka」でお正月の花セットを買ったので、当院はもうしばらく正月気分が続きそうです。


待合室に飾っているのがこちら。


菊(シルキーガール・ピンポンマム)、冬至梅、苔梅、松、葉牡丹を組み合わせています。


シルキーガール(シルキーレディとも云うそう)。
菊とは思えない華やかさです。


冬至梅。飾ってすぐに蕾が開き始めました。





玄関に飾っているのがこちら。


姫みずき(背の高い枝)、菊(アナスタシア)、シンビジウム、桐、松、葉牡丹、千両を組み合わせています。



桐はクリスマス前から飾っています。いろいろとアレンジできるので重宝しています。
姫みずきは12月初めに買いましたが、こちらもかわいらしい姿は変わらず。当分活躍してくれそうです。


これだけ花材が揃っていると、どのように生けるか考えるのも日々の楽しみの一つとなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリス

2015-12-28 16:29:19 | 
先週、花屋「森のなか」で買ったアマリリス。
4つの蕾が付いていて、1つ開きかけのものがあった状態だったのですが、1週間経ち全ての蕾が開きました。


アマリリスは花屋で見かける度に気になっていた花の一つ。今回買ったものはアンビアンスという種類だそうです。
少し緑がかった白に、赤の繊細なラインが入っているのに一目惚れしました。

私の印象では、凛とした佇まい、という感じがしていて、眺めているとこちらも背筋が伸びる気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋から冬へ

2015-12-09 23:48:41 | 
秋から冬へと、季節が変化しています。

あちこちでクリスマスのディスプレイをよく見かけるようになり、花屋でもクリスマスらしい色合いのものが増えてきました。


当院で飾っている花は、気温が下がって長持ちするようになったので、2,3週間前のものもまだ生き生きしています!


今週買い足したブラジリアンペッパー(右)と、3週間ほど前に購入したバーゼリア(左)。
花屋「森のなか」さんによると、ブラジリアンペッパーは枝葉が付いた状態で売られているのは珍しいとのこと。


のばらはkukkaさんで購入。こちらも2週間以上経ち、ほぼドライですが発色がきれいな状態が続いています。
オレンジ色に近い赤はよく見かけますが、こちらは真紅というのがぴったりな深い色味。これもまた珍しいそうです。


スカビオサ(紫)・グレビリア(葉の表が緑色、裏は金色)・シルバーキャット(白くてふわふわ、猫っぽい?)の組み合わせ。
より冬らしい色合いに感じます。



12月に入ったばかりだと思っていたら、もう中旬を迎えようとしています。
次回の予約が来年の患者さんもちらほら。
「良いお年を」の挨拶を交わすと、いよいよ年末なんだと感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア

2015-11-26 23:43:43 | 
市民農園の入り口に咲いている、皇帝ダリア。



住宅街を歩いているとあちこちで見かけます。
背が高いので、ぱっと目を引きます。

見上げると、曇り空に淡い紫色が溶け込んでいくような感じがしました。

通常1か月ほど花を楽しめるそうですが、寒さに弱いようなので、この急激な寒さに負けずに頑張ってほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の3人展にて 1

2015-11-19 22:47:49 | 
先日「冬の3人展」に行ってきました。
国立のroom103で、年に2回開催されている3人展。
いつもお世話になっている花屋kukkaの永井さんが毎回参加されているので、それをお目当てに行ってみたのがきっかけで、他の方々の作品にも魅了され、とても好きな展覧会の1つになりました。

紫色の花が、ラペイロージャ。
ポポラス(ユーカリ)、グレビリアと一緒に行けています。


次々と花が咲いて、買ってからそろそろ1週間経ちますが、まだまだ元気。



展示中は入り口に紅葉したプラタナスがあり、会場の雰囲気とぴったりでとても素敵だったので、落葉した葉と枝を分けてもらいました。


どんな風に飾るか、思案中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木いちごの紅葉

2015-11-06 22:40:38 | 
先月から、森のなか(花屋)にはたくさんの紅葉した木いちごが。お店全体が秋一色です。

秋を代表する花、菊も彩り豊かに店先に並んでいました。








これまで緑色の木いちごしか生けたことがなかったのですが、紅葉した木いちごの葉はより可愛らしい感じがします。

先週買った木いちごは、ほとんど枯れてきて風情のある感じ。今週買った木いちごは鮮やかな赤い色で、みずみずしく元気な感じ。
どちらも毎日目を楽しませてくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花

2015-11-03 12:32:38 | 
患者さんから、山茶花を頂きました。


お庭の手入れをしていて、例年より早く咲いているのを見付けたそうです。



昨晩頂いた時は蕾でしたが、今朝、綺麗に開いていました。


以前、他の方から頂いた椿の蕾は花開く前に落ちてしまい、家の中では咲かせるのが難しいのかなと思っていたので、ほっとしました。

山茶花と椿、どちらか見分けがつきづらかったのですが、最近ようやく分かるようになりました。
山茶花は葉の形が少しだけギザギザしていて、椿は丸く艶のある葉なんですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋桜

2015-10-29 21:27:04 | 
いつも市民農園を手伝ってくださっている方が毎年秋桜を植えられているので、先日見に行ってきました。



辺り一面に広がる秋桜。あまりに見事なのでしばし見惚れていました。

11月上旬まで見頃とのこと。

コスモスは菊科、原産国はメキシコ。
ギリシャ語で「飾り」という意味で、星がきれいにそろう宇宙のことをcosmosと呼び、コスモスは花びらが整然と並んでいるのでこの名が付いたようです。

1876年頃に、イタリアの芸術家がメキシコから日本に持ち込んだ説が有力みたいですね。
秋に咲き、花弁の形が桜に似ているところから「秋桜」という和名になったとか。

台風などで倒されても茎の途中から根を出して、再び立ち上がって花をつけるほど強いコスモス。
可憐で繊細な見た目からは想像つかないですが、その逞しさがあるからこんなに群生できるのでしょうね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満天星と月桃

2015-10-21 23:05:53 | 
花屋「森のなか」で紅葉した満天星(ドウダンツツジ)と月桃(ゲットウ)を買ってきました。

家の中でも紅葉を楽しんでいます


満天星。小さな実が付いているのもかわいいです。


月桃の実。中に見えるのは種。


こんな風にライトアップして飾っています。





ドウダンツツジの漢字表記は、①満天星 ②灯台(躑躅)とされています。

①は中国由来で、太上老君という神様が誤って天から霊水をこぼしドウダンツツジにかけてしまったところ、満天の星空のように輝き始めたことから名付けられたとか。
③は、ドウダンツツジの枝の付き方が、昔使われていた照明「結び灯台」に似ていることから名付けられたそう。

葉の形が星のようにも見えるので、私は満天星の方がより好きです。


朝晩の気温差で、少しずつ紅葉がすすんでいるようです。
これからしばらく、赤や黄色に色づいた美しい風景が楽しめそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒露

2015-10-16 14:46:23 | 
秋らしいオレンジ色のパンプキン。


正確にはローズヒップパンプキン。
ローズヒップ=バラの実、だそうです。

鮮やかなオレンジ色は元気なイメージですが、眺めていると落ち着いた雰囲気です。
オレンジ色というより、茜色、といった方がしっくりくるかもしれません。


二十四節気では、「寒露」の時期。
寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のこと。
大気の状態が安定して空気が澄んだ秋晴れの日が多くなる頃とされています。
茜色の夕空も、月の輝く夜空も、いつも以上に鮮やかに見られそうですね。

東京は昨日までは秋晴れが続いたので、綺麗な空が楽しめました。
今日明日は曇りか雨の予報、肌寒く感じます。

本格的に上着が必要な気候になりました。温かくしてお過ごしくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の足し算

2015-10-08 23:50:50 | 
日中の日差しは暑く感じても、朝晩はしっかり気温が下がるようになりました。
いよいよ秋らしい気候、からっとした空気は気持ち良いですね。

花が長持ちするようになったので、毎週少しずつ買い足しながら、秋の花々を満喫しています。

森のなか(花屋)で購入した野ばら(赤い実)は長持ちするので、バーゼリア(薄緑)とチョコレートコスモスを新たに買い足して一緒に生けてみました。


3週間前にkukka(こちらも花屋)で購入した毬栗はほぼドライになっていますが、いい感じなのでずっと生けています。同じく3週間前に森のなかで購入したシンフォリカルポスと、今週買い足した数珠珊瑚を組み合わせました。


赤と白の房のコンビがかわいい、数珠珊瑚。


森のなかの店主さんの話によると、数珠珊瑚は鉢物で市場に出回ることが多く、切り花で売られているのは珍しいそうです。

赤い実が落ちやすいので生けかえる度に減っていきますが、その変化もまたよし。

少しずつ足し算しながら花を生けるのは本当に面白くて楽しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする