はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

巾着田の曼珠沙華

2015-09-20 22:29:44 | 
今日は彼岸入り。
秋の彼岸といえば、赤い曼珠沙華のイメージがあります。

埼玉県日高市にある巾着田の曼珠沙華が有名ということで、見に行ってきました。
高麗川が蛇行した形が巾着の形に似ていることから、「巾着田」と呼ばれるようになったそうです。

高麗駅から歩く道沿いにもたくさんの曼珠沙華が咲いていて、それを観ているだけでも満足していたのですが・・・
巾着田に到着して見た光景は、まさに赤いじゅうたんが広げられたようで、圧巻でした






赤い曼珠沙華の中に、所々白い曼珠沙華が咲いていて、それぞれの色を引き立てています。




日陰に陽の光が差し込んで、幻想的。





例年かなりの人出になると聞き、早めの時間に見に行ったのですが、大勢の人でにぎわっていました。
今年は大型連休なので、遠方から見に来る方も多いかもしれませんね。

あまりの人の多さに、地元の方の車がなかなか通れなくなっていたり、年に一度のこととはいえ、ご近所の方は大変だと思います
歩道脇に咲いている曼珠沙華は、地元の方々が丁寧にお手入れして育ててくださったのでしょう。
花を見る方々が、マナーを守って譲り合いの気持ちを忘れずに、みんなで美しい景色を楽しめたらいいなと思いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしそうな花たち

2015-09-09 22:15:43 | 
雨の中、森のなか(お花屋さん)までお散歩。
秋を感じさせてくれる花がたくさん並んでいて、眺めているだけでも楽しくなりました。

このところ鬱々とした天候が続いているので、せめて部屋の中は明るく元気な雰囲気にしたいと思い、今回はこんな感じで生けてみました。


ビバーナムコンパクタ
後ろにちらっと見える緑はフジバカマ


ケイトウ


ナナカマド


なんだかおいしそうに見える組み合わせだし、元気になれる感じで気に入っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウドとクレマチス

2015-09-07 00:07:30 | 
kukkaさんで初めて見かけた、ウドの花

クレマチスと一緒に生けてみました。





ウドの花、薄い黄緑色から黒い色に変わり、自然にぱらぱらと落ちていくようです。
買ってきたばかりの生き生きとした美しさから、花が枯れたり、実が落ちたり、
次第に変化していく過程も楽しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏から秋へ

2015-08-23 10:15:08 | 
花屋のkukkaさんの夏休みが終わったので、今週は久しぶりにお花を買いに行きました。

ティナス(黒っぽい実)、クレマチス(ベル型)、ジニア(オレンジ)


ここしばらくは少しでも目に涼しいようにと、緑を中心としたボリュームのある生け方をすることが多かったので、そろそろ秋っぽい感じを意識して生けてみました。

市場ではまだお花の種類が少ないそうですが、これから徐々に秋の花が増えていくのが楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2015-08-19 15:35:10 | 
意外に思われるかもしれませんが、鍼灸師の仕事は運動不足になりがちです。
施術中は立っていることが多いのですが、外出することが少なくなり、運動量も少なくなりがち。通勤のない私は1度も外に出ない日もあるので、用事がある時や時間のある時は、意識して歩くようにしています。

この夏は、クルミドコーヒーのモーニング目当てに、朝、西国分寺まで歩く機会がちょこちょこあります。

散歩途中で見かけたコムラサキシキブ。


これから少しずつ色づいていくのでしょう。
淡い緑と紫の組み合わせが、残暑によく似合っている気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の頃のお花たち

2015-08-12 22:45:08 | 
毎年お盆の頃はお花を買うのにひと苦労
花屋のラインナップが仏花メインになってしまう、そもそも市場に出回る花の種類が少ない、のダブルパンチです。

6月から通うようになった、『森のなか』というお花屋さん。
ありがたいことに仏花以外にも素敵なお花を仕入れてくださっていました


ミナヅキ(ピラミッドアジサイ)・フィリカ(黄色っぽいふわふわした花)・てまり草(緑色で丸い)・ミクリ(いがぐりのようなトゲトゲのある枝もの)




おまけに頂いた、ハマボウ。



ハマボウは、朝咲き始めて夕方には咲き終わる一日花の一つだそうです。
鮮やかな黄色の花は、落ちるとこのような赤い色に変化するとのこと。落ちてもなお綺麗なんて、素敵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のなか

2015-07-17 15:24:41 | 
素敵な花屋さんを見つけました

「森のなか」という名前にぴったりの雰囲気です。
先月からハーブや切り花を買いに行くようになりました。
お花を見るのはもちろん、お店の方とお話するのも楽しみの一つ
観葉植物のことやハーブの植え方・育て方、いろいろと教えてくださるので本当に助かります。

ウイキョウ(黄色の花)、クルクマ(淡いピンク色の花)、ビバーナムコンパクタ・サマーシャイン(赤い実)



クルクマは大好きな花の一つ。こんなにやさしい色合いのクルクマは初めてです。




ウイキョウ(茴香)はセリ科。そのせいか独特のさわやかな香りがします。
生薬としても知られていて、胃腸の調子を調えるそうです。お腹にたまったガスを取り除く効果もあるとか。

初夏、真夏は目に涼しいグリーンや白の花や植物を生けることが多いのですが、今回この組み合わせも夏っぽい感じがして気に入っています。


*花屋「森のなか」
国分寺市西恋ヶ窪3-14-14
042-201-3156

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田の蓮

2015-07-12 22:07:01 | 
埼玉県行田市に、古代蓮を見に行ってきました。


午前3時に起きて出発、5時過ぎには到着。
今日はちょうど蓮祭りの日だったので、早朝から大勢の方でにぎわっていました。

地元の方のお話しでは、毎年少しずつ開花時期が早まり、ここ数年は蓮まつりの当日には見頃のピークを過ぎていることが多いそうです。
それでも朝もやの中、美しい姿を見せてくれていました。





確かに花びらが落ちた後の花托だけになった姿があちこちで見られました。
これはこれでとてもかわいいです。


黄色の蓮がひとつだけ咲いていました。


段々日が高くなり、強くなった日差しの中で花がどんどん開いていきます。


多弁咲きの蓮はより華やかな印象です。


蓮の花が咲くのは4日間。少しずつ開きが大きくなり、2日目が一番美しいとのこと。
最期の4日目には閉じる力をなくしてそのまま花びらが落ちていくそうです。

こちらは1日目の蕾でしょうか。青空に向かってまっすぐ伸びていくように咲いています。


白蓮には独特の清らかさがあるように思います。


帰る前に、到着してすぐに向かった池の蓮をもう一度観に行きました。


早朝には三脚にカメラをセットした方が大勢いて、近くでは見られなかったのですが、帰り際には蓮により近づいて見られたのも良かったです。


蓮は泥水の中に生まれ、泥に染まることなく清らかなまま美しい花を咲かせることから、純粋さの象徴とされています。
仏教では仏の智慧や慈悲の象徴ともされていてますね。

久しぶりに早起きして早朝の清々しい空気を味わいながら、蓮の純粋な美しさに魅了されたひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ノ暑サニモマケヌ

2015-06-29 22:35:27 | 
しばらく留守にする時は、飾ってある花や枝物のことが気掛かりになります。
気温が高い時期の留守中は、花を長持ちさせるために薬剤を水に混ぜますが、それでもダメになってしまうことがよくあります。

ほっといて大丈夫なもの、ダメになるもの、ここ数年花を生け続けていますが、なかなか見極めは難しい。
でも今回は植物の持つ生命力に驚かされました。

こちらは日の丸空木。

買ってきて生けた翌日には日が黄色くなってきたので、これに関しては全滅だろうなと覚悟していたのに、まだ咲き続けてくれている花がありました。
このお花は今年初めて買ってみたのですが、とっても良い香り
留守中にさすがに香りは消えていたけれど、先々週はこの香りに元気をもらった一週間でした。

こちらは購入して1カ月経過したブルーベリーに、アストランティアとスモークツリーを合わせてみました。


ブルーベリーの葉は少しずつ茶色くなってきてはいますが、もうしばらく楽しめそうです。


梅雨が明けたら夏本番。
人も、夏ノ暑サニモマケヌ、丈夫な体を持ちたいものですね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイブ

2015-06-02 22:39:11 | 
国立のroom103「初夏の三人展」に行ってきました。

natuno hiraiwaさんの服とエプロン、くまがいのぞみさんの花器と器、kukka永井久恵さんの植物、それぞれとても魅力的なのに、組み合わせて展示されることでまた一味違った魅力が感じられる空間になっていました。

久しぶりにkukkaさんの花を購入。ピンク色のチャイブの花と、ベル型のクレマチス。


kukkaさんが4月末からお休みされており、ここしばらくお花を選ぶのに四苦八苦していたので、以前に増して嬉しかったです!

チャイブの花は今回初めて買ったのですが、かわいらしさにすっかりはまってしまいました!
浅葱の代わりにも使えるそうですし、秋になったら畑の片隅に種まきしてみようかと考え中です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立てば芍薬

2015-05-23 08:59:40 | 
今、待合室に飾っているのは芍薬。
毎年この季節になると必ず一度は生けています。




「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
美人を形容する言葉として知られています。

由来には諸説あるようで、
①美人の所作、和装女性の姿の美しさを讃えたもの。
②立った状態で芍薬を、座った状態で横から牡丹を、歩きながら百合の花を観賞すると、最も美しく見えるとされるもの。
③漢方的な解釈で、生薬の用い方を例えたもの。

③については、
「立てば芍薬」の「立てば」は、イライラとして気のたっている女性を表し、芍薬の根を生薬として用いることで改善。
「座れば牡丹」の「座れば」は、座ってばかりいるような女性を表し、牡丹の根や皮の部分を生薬として用いることで改善。
「歩く姿は百合の花」は、百合の花のようにナヨナヨとして歩いている(心身症のような状態を意味)様子を表し、百合の球根を生薬として用いることで改善。
それぞれの症状に合った生薬を用いると健康になれる=健康な女性は芍薬・牡丹・百合の花のように美しい、とも解釈できるようです。


玄関には百合(カサブランカ)が蕾の状態でスタンバイ。
そろそろ開きそうで、こちらも眺めるのが楽しみです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の季節

2015-05-11 22:59:04 | 
薔薇の季節になりました。

市民農園を始めてから、ホームセンターなどで買いものする機会が増え、いろんな店に行っています。
どこに行っても美しい薔薇を見かけますね。






私は薔薇を育てたことがないので見る専門ですが、薔薇の種類の多さと、それぞれの美しい姿にすっかり魅了されています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花を習う

2015-05-03 22:00:12 | 
知人にお花を生けるのが上手な方がいて、今回いけばなを教えて頂きました。
3年前に一度だけ教わる機会があり、その時学んだことのおかげで、治療院で飾る花を生けるのがとても楽しくなりました。

月1回、この知人のご自宅に伺っているのですが、毎回その生け方の美しさ、斬新さにはっとさせられます。
私が花を生けるようになったのは、この方の影響が大きいです。

今回の花材は、捩木(ネジキ)・百合(シベリアという品種)。そして知人の行きつけのお花屋さんにサービスで頂いた向日葵。
知人の家は私の自宅から遠いので、持ち帰る時のことも考慮して花材を選んでくれたとのこと、有難いです!

(ちなみに捩木の名前の由来は、樹皮がねじれていることから付いたそうです。)

今回は花鋏だけ持参して、花器と剣山はお借りしました。

自宅で使う花器を意識したので、少し高めのバランスに生けてみました。




一通り自分で生けた後、向日葵の位置をを少しだけ変えてくださったのですが、そのほんの少しの違いで、全体的に凛とした印象に。

「花の正面を見極めて、集中して生けること。」
いつも知人が繰り返す言葉です。

いろいろ迷って生けたり、時間がなくて急いで生けたりした時は、自分でも納得がいかずにやり直すことがあります。

今回教わった中でいけばなに必要なのは集中力、そして何より大切なのはお花と季節を楽しむことだと感じました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな色合い

2015-04-18 19:04:37 | 
桜の季節もほぼ終わり、今度は新緑の季節がやってきていますね。

こちらは今飾っているオオデマリの花。


淡い緑色の花と少し濃いめの緑色の葉。コントラストが爽やかできれいです。


こちらは2週間前から飾っているキフジ。


花は落ちて、若葉が次々と芽吹いてきています


植物の生命力には驚かされることが多いですね!

新緑の美しい季節を楽しみつつ、散歩する時は、木陰で一休みするのも気持ち良さそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛り

2015-04-01 08:15:21 | 
今待合室に飾ってある花は、ラナンキュラス(白い大きな花)・山吹(黄色の、いわゆる山吹色の花)・レースフラワー(白い小さな花)です。



2週間前に買ったラナンキュラスがまだ咲いてくれています!
買ったときは中心部分はほんのり桜色だったのですが、今はしっかりとピンクに色づいています。
(興味のある方は10日ほど前の写真と比べてみてくださいね。)
このラナンキュラス、ここ10日ほどずっと待合室に飾っているのですが、ピンク色が濃くなってからより目を引くようになったようで、患者さんから「このお花きれいですね」との声をたくさん頂いております。



こちらは山吹。1週間たって満開になり、昨日あたりから少しずつ散り始めています。散った花びらもとてもきれいで、捨てるのがもったいないくらい。




自宅で仕事をしていると一歩も外に出ない日もあるので、こうして家の中でも毎日春の色を楽しめるのがうれしいです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする