立川の昭和記念公園に行ってきました。
すぐそばまで来たことはあったのですが、入るのは今回が初めて。とにかく広い、と聞いていた通りで、歩きがいのある大きさでした。
すでに葉が散り始めていたものの、銀杏の鮮やかな黄色が眩しいくらいでした。



桜の葉はほぼ落ちていましたが、残った葉と枝の間から広がる青空がきれいでした。

大きな欅の木。たくさんの人がいるのを感じさせない広場の大きさです。

日本庭園には紅葉が。


黄色も赤も、それぞれ違った美しさがあります。
しばらく上ばかり見て歩いていたけれど、足元にはひっそり山茶花が咲いていました。

帰りがけに見たヒマラヤ杉には松ぼっくり。


昨年秋に開花して受粉した雌花が今年にかけて大きく成長したものだそうです。
そのまま落ちるのではなく、頭の方から鱗片がパラパラ落ちて行くそう。軸だけになったのもありました。
気持ちの良い晴天の中をたっぷり散歩することができて、秋を満喫した1日でした。
すぐそばまで来たことはあったのですが、入るのは今回が初めて。とにかく広い、と聞いていた通りで、歩きがいのある大きさでした。
すでに葉が散り始めていたものの、銀杏の鮮やかな黄色が眩しいくらいでした。



桜の葉はほぼ落ちていましたが、残った葉と枝の間から広がる青空がきれいでした。

大きな欅の木。たくさんの人がいるのを感じさせない広場の大きさです。

日本庭園には紅葉が。


黄色も赤も、それぞれ違った美しさがあります。
しばらく上ばかり見て歩いていたけれど、足元にはひっそり山茶花が咲いていました。

帰りがけに見たヒマラヤ杉には松ぼっくり。


昨年秋に開花して受粉した雌花が今年にかけて大きく成長したものだそうです。
そのまま落ちるのではなく、頭の方から鱗片がパラパラ落ちて行くそう。軸だけになったのもありました。
気持ちの良い晴天の中をたっぷり散歩することができて、秋を満喫した1日でした。