このところ温かい日が続いている東京。
快晴の日曜日、なるべく人混みを避けて出かけてきました。
まずは駒場東大前駅で下車して、日本民藝館へ。
会期終了間近の「アイヌの美しき手仕事」展を観ました。
建物自体がとても素敵で、しばらく外観を堪能してから入館。手指消毒だけではなくシューズカバーも着用しました。
チケットのデザインも素敵です。
館内にはアイヌの方々が作られた衣裳や装飾品や日用品がたくさん展示されていました。
一ヶ所だけ撮影可能エリアがあり、せっかくなので撮影しました。
館内ではオヒョウ(木)の樹皮で糸から織物を作る過程の映像が上映されており、その行程の手間と丁寧さに驚きました。自然への畏敬の念を忘れずに形に表し続けたアイヌの文化の素晴らしさを改めて感じました。
館内では気を使いながら観てまわりましたが、すれ違う時など、みなさんがお互いを配慮しながら動かれていたのも良かったと思いました。
西館と書かれてある建物も素敵でした。
近くの駒場公園でひと休み。
初めて入りましたが足元には落ち葉やどんぐりがあり、鳥のさえずりがあちこちから聴こえてきていい感じでした。
ベンチに座って、ランチタイム。葉っぱが風で舞いながら落ちてくるので見上げたら、気持ちの良い青空。写真にはうまく写ってないけれど、枯れた葉が太陽の光でキラキラしていてきれいでした。
国分寺を出る前に買っておいた、「加藤けんぴ展」のおにぎり。
おにぎりにピントを合わせて撮影。
ラッピングをとって景色にピントを合わせて撮影。
毎週必ず購入している、しおにぎり。今日もおいしかった!
駒場公園を出た後、代々木上原駅まで歩き、千代田線湯島駅で下車。
輸入雑貨店nicoにて開催中の「ウズラリルレロシア」展に行きました。
いつもお世話になっている「手作り靴屋uzura」の受注会でもあり、今回もいろいろ相談させてもらいながら新たな一足を注文しました。
輸入雑貨店nicoには興味深いものがたくさん。
数日前にInstagramで見て気になっていたラクダのレッグウォーマー(輸入元のロシアでは膝のサポーターとして販売)を試し履きしました。
uzuraさんで昨年作ってもらった靴との相性もバッチリ。しかもめちゃくちゃ温かい!
ラクダと、シベリアンハスキーの毛を使ったものと、両方購入しました。
ラクダと、シベリアンハスキーの毛を使ったものと、両方購入しました。
帰りに湯島天満宮に立ち寄りました。
階段の下から見える景色っていいなと思います。
猫。
牛。
久しぶりに菊花展を見ました。
階段の下から見える景色っていいなと思います。
猫。
牛。
久しぶりに菊花展を見ました。
天満宮には必ずいる牛。
違う角度から見ると表情が変わっているように見えました。
この表情の牛は初めて見た気がします。
来年は丑年なので、注目度が高まりそうですね。
帰りは御茶ノ水駅から電車に乗るため、移動。
鍼灸学生の頃に勉強会や鍼灸祭で何度か足を運んだ湯島聖堂の横を通りました。
残念ながら閉館時間に間に合わず中には入れませんでしたが、外から眺めるだけでも懐かしかったです。
残念ながら閉館時間に間に合わず中には入れませんでしたが、外から眺めるだけでも懐かしかったです。
聖橋からの夕焼け。
次に来る時は気兼ねなく外食も楽しめたらいいなと思いつつ、帰路につきました。