2014年からkukkaで多肉植物アレンジメントのレッスンを受けていて、先日これまでの作品4つを持ってメンテナンスレッスンに参加してきました。
多肉植物は水をあげすぎたり、湿度が高い環境だと腐ったりしやすく、見た目は丈夫そうですが繊細な性質を持つ種類があります。
レッスンで完成させたアレンジメントも、しばらくすると溶けてなくなる種類もあるし、枯れてしまうこともあります。気付いた時に少しずつ手直しすれば良いのですが、放っておいても元気な種類もあるので、このままでも可愛いからいいかな、とそのままにしがちです😓
なのでこうしたメンテナンスのレッスンはとってもありがたい!
これが一番最初に作ったアレンジメントで、今回手直し中に土台の水苔に穴が開いてしまい、急遽永井さんにコルク板で補修してもらいました。おかげでこれまで以上にいい感じになったと思います。
こちらのメインの多肉植物は「ハオルチア」という種類で、我が家では歴代溶けてなくなってしまったのですが、今回はいけるかな?
3つ完成した後、一番大きな器に入る分だけ多肉植物を植え込みました。
ずらっと並んだ多肉植物たち。
ここから5種類選びました。
真ん中の種類は初めて。
名前を調べたら、「カランコエ オルギアリス(仙人の舞)」とありました。ビロードのような質感が素敵です。
4種類すべてやり終わるにはなかなか時間がかかりましたが、時々kukka永井さんに手助けしてもらいながら無事完成しました!
4種類すべてやり終わるにはなかなか時間がかかりましたが、時々kukka永井さんに手助けしてもらいながら無事完成しました!
今年2月にマドレーヌ型で作ったアレンジメント。自分の中ではカランコエオルギアリスの茶色がポイントです。
これが一番最初に作ったアレンジメントで、今回手直し中に土台の水苔に穴が開いてしまい、急遽永井さんにコルク板で補修してもらいました。おかげでこれまで以上にいい感じになったと思います。
こちらのメインの多肉植物は「ハオルチア」という種類で、我が家では歴代溶けてなくなってしまったのですが、今回はいけるかな?
3つ完成した後、一番大きな器に入る分だけ多肉植物を植え込みました。
蔦のように絡んでいるのは「ハートカズラ」。
永井さんのご自宅の庭で育てているそうで、直射日光でも明るい日陰でも大丈夫ということなので、1本は室内で育ててみることにしました。
とりあえず根がでるまで水につけておこうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます